 |
|

|
加賀温泉郷がもつ、美しい自然や豊かな歴史文化や温泉文化を、加賀の地ならではの宝ものに巡り合い触れていただくイベントであります。 ■開催日 7/1~10/5 ■主なイベント ①加賀四湯本の発行 ②全国の「加賀」さんいらっしゃ~いキャンペーン ③まちめぐりポイントラリー ④連泊キャンペーン ⑤加賀四湯博お祭りバスツアー ⑥加賀四湯にぎわいイベント
|

|
絵の好きな小学生の皆さん ハガキに野菜・果物の絵を描いて九谷焼美術館に送ってね!!優秀作品は、九谷焼作家がお皿に絵付けしてプレゼントするよ!! 【募集要項】 ■応募期間 4/18~6/20 ■対象 全国の小学生(今春の小学生1年生~6年生まで) ■募集方法 官製ハガキまたは、ハガキ大の画用紙に、野菜や果物のイラストを描き、九谷焼美術館へ郵送または持参下さい。色数は、りんかく線の黒の他は、赤・緑・紫・紺青・黄の5色までとし、イラストを描いたハガキ面の裏面下部に、描いた野菜・果物の名前または作品名・氏名・住所・電話番号・学校名・学年を必ず書いて下さい。※応募は1人5枚までとします。 ■注意事項 パソコンソフトでの作画は不可。ハガキより著しく大きい作品は不可。尚、応募作品は原則として返却返送致しませんのでご了承下さい。 ■応募先 〒922-0861 石川県加賀市大聖寺地方町1-10-13 「石川県九谷焼美術館 イラスト係」
|
(継続中)
|
アメリカン・コミック「ピーナッツ」の作者チャールズM・シュルツと親交を培ったアーティスト、大谷芳照。シュルツの精神を世界に発信する墨絵56点を中心に、シュルツから贈られた原画や、立体作品など約100点を公開します。
■日程 2008年8月1日(金)~31日(日) ■開場時間 午前9:30~午後6:30(金・土曜は午後8時まで)入館は閉場の30分前まで。会期中無休 ■サイン会 1.3.9.10.23.24.30.31の各日(いずれも午前11時、午後2時) ■前売り券 一般900円、高大生500円、小中生300円(当日券は各100円増し) 小学生未満無料、消費税込み ■チケットのお求め 6月24日(火)から香林坊大和、ヤマチク(めいてつ・エムザ店、香林坊109店)、アピタ松任ティオ、うつのみや書店、高瀬商店、中日サービスセンター、チケットぴあ(Pコード668-232・ファミリーマート、サンクス)サークルKで発売。北陸中日新聞各支局、通信局・部、販売店でも取り次ぎます。 ■お問い合わせ 北陸中日新聞事業部 076-233-4642(日・祝除く午前10:00~午後5:30) ■共催 チャールズM.シュルツミュージアム&リサーチセンター、金沢21世紀美術館、石川テレビ放送 ■後援 アメリカ大使館、石川県、同県教育委員会、金沢市、同市教育委員会、エフエム石川 ■特別協賛 北陸電力
|

|
ノートックンからの指令を解き明かせ! 指令を解きながら、仲間と協力することの大切さを学び、自然体験の楽しさを感じましょう。 ■対象 子ども(小学生3年生以上 身の回りのことを自分でできる子) ■日程 8月18日(月)~22日(金) 4泊5日 ■集合・解散 1日目9:00集合 5日目15:00解散(予定) 集合場所は調整中 ■定員 50名 ■参加費 25000円(活動費、交通費含む) ■募集・申し込み 6月1日(日)~6月30日(月)【電話・E-mail】 ■注意事項 雨天決行 HomePage: http://www.no-tokku.org
|

|
キャンプ、リーダー活動等。 ○参加費 2000円 ○対象 スポーツ少年団登録団員
|

|
先生は自然と野生のイルカ!! いつもと違う夏休みにしたい子、自然の中でいっぱい遊んで学ぼう!! ■対象 小学校3年生~中学校3年生 ■日程 8月5日(火)~7日(木) 12日(火)~14日(木) 19日(火)~21日(木) 26日(火)~28日(木)のいずれも2泊3日 ■集合・解散 そわじ浦に、13:30集合、3日目13:30解散 ■定員 20名 ■参加費 18000円 ■募集・申し込み 4月1日より受付 開催日の2週間前締め切り【FAX・E-mail】 ■注意事項天候によってプログラムの内容が変わる場合があります。 持ち物:汚れても良い格好、着替え、水着、帽子、ビーチシューズ(なければ汚れても良い換え靴)、ビーチサンダル。 HomePage: http://notojimado.cocolog-nifty.com/blog/
|

|
海藻採り体験、夜外散策、森林浴、クイズラリー ■対象 小学4年生~中学2年生 ■日程 8月20日(水)~21日(木) 1泊2日 ■集合・解散 20日七尾駅9:45集合 21日七尾駅14:30解散 ■定員 30名 ■参加費 4,000円 ■募集・申し込み 4月1日(火)~8月10日(日)【電話・FAX】
|

|
片山津温泉開湯を記念する夏まつり。獅子舞、おみこし、歌謡ショー、輪踊り大会など、湯の街ならではの華やかさにあふれています。8月21日には柴山潟湖畔で大花火大会があり、約3,000発の花火が午後9時頃から10時頃までの約1時間打上げられます。
|