お天気

アクトコンテンツ

Female entrepreneur アクトミュージアム 郷土歴史祭地記 マアヨンDEみまっし ジョイントBtoB アクトン通信

ガソリン価格


gogo.gs

新着リンク

今日のオススメリンク

アクトサーチ

google、アクト内の検索を行います

イベント -詳細情報-

件名 企画展「大桑層にねむっていたせきつい動物たち」
開始日時 2012年 1月 14日 (土曜日)   (全日イベント)
終了日時 2012年 5月 20日 (日曜日)  
場所 金沢市 石川県立自然史資料館
連絡先 石川県立自然史資料館 076-229-3450
詳細 大桑層は今から80〜140万円ごろ前に、主として浅い海で砂が堆積してできた地層で、石川県金沢市から富山県小矢部市にかけて分布しています。
金沢市内では、犀川や浅野川の河床で、大桑層やその表面に露出する化石を観察することができます。
大桑層は多くの貝化石を産出することで有名ですが、さまざまな種類のせきつい動物の化石も発見されています。
今回の企画展では、自然史資料館所有の大桑層産化石標本のうち、クジラ類や、アシカ類、魚類等のせきつい動物化石を中心に公開・展示します。

■日程:1月14日(土)〜5月20日(日)
■場所:金沢市 石川県立自然史資料館
■お問い合わせ:石川県立自然史資料館 076-229-3450
最終更新日 2012年 1月 12日 (木曜日)
印刷する

CLOCK

広告PR

ヘッドラインニュース

広告PR

copyright © Liberal Net All Rights Reserved.