RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


セルビアで開催されているレスリングの世界選手権は22日、男子グレコローマンスタイル60キロ級の準決勝が行われ、東京オリンピック銀メダリストの文田健一郎選手がアルメニアの選手に勝って3位以内が確定し、来年のパリオリンピックの代表内定を確実にしました。


大阪・関西万博で実施主体の博覧会協会が会場の建設費について、これまでよりおよそ450億円多い2300億円程度になるという見通しを現時点でまとめ、国や経済界などと調整を進めていることが関係者への取材で分かりました。協会は金額の精査を続けていますが、会場建設費
...


アメリカのUAW、全米自動車労働組合は、大手自動車メーカー3社の3つの工場で続けてきたストライキについて、日本時間の23日午前1時までに労使交渉が進展しなければ新たに38の工場でストライキに突入すると発表しました。ストライキが拡大すれば実施される工場はあわせて
...


暖かく湿った空気や上空の寒気などの影響で、東日本を中心に大気の状態が非常に不安定になっています。低い土地の浸水や川の増水に警戒してください。


小田急線は、午後8時40分ごろ新百合ヶ丘駅で発生した保安装置の故障のため、多摩線の全線と小田原線の向ヶ丘遊園駅と町田駅の間で運転を見合わせていましたが、午後11時すぎに運転を再開しました。


静岡県は局地的に大雨となっていて、富士市は市内を流れる小潤井川の水位が上昇し氾濫のおそれが高まっているとして、午後10時25分、川の流域に住む1万163世帯、2万962人に避難指示を出しました。避難指示は5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から
...


ロシア国防省は、一方的に併合したウクライナ南部クリミアにあるロシア海軍の黒海艦隊の司令部がミサイル攻撃を受け、損壊したと発表しました。


小田急電鉄によりますと、22日午後8時40分ごろ、新百合ヶ丘駅で列車の進路を変えるために線路のポイントを切り替える装置が動かなくなるトラブルが発生したということです。


ジャニー喜多川氏による性加害問題で、SNSなどで深刻なひぼう中傷が相次いでいるとして、被害を訴える元タレントでつくる当事者の会の代表は、警察への刑事告訴や国に対応を求める要請書の提出を検討していることを明らかにしました。


規制改革を担当する河野デジタル大臣は、観光地や過疎地で深刻となっているタクシー不足の解決策として、自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」を導入できないか、政府内で本格的に議論していく考えを示しました。


大阪のシンボル「通天閣」で行われていた屋外看板のリニューアル工事が終わり、22日夜、点灯式が行われました。


青森県八戸市の駅弁メーカー、「吉田屋」の弁当を食べた人が相次いで体調不良を訴えている問題で、保健所は、原因とみられる消費期限が今月16日と17日の弁当が33の都道府県に流通していたと発表しました。


国内の金の小売価格は21日、1グラムあたり1万178円をつけ、最高値を更新しました。金の価格高騰を受けて、世界一の巨大な金塊も展示を始めた時の6倍以上に。でも、ちょっと待ってください。注意しなければならない点もあるんです。


洋上風力発電事業をめぐる受託収賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕された秋本真利衆議院議員が、新型コロナの経済対策として国が支給した持続化給付金の不正受給に関わった疑いがあることが、関係者への取材でわかりました。関係者によりますと、秋本議員は不正への関わり
...


領土奪還を目指すウクライナ軍は、南部ザポリージャ州でロシア側の防衛線をさらに突破したという見方が出ています。ウクライナ軍は南方のロシア軍の交通の要衝を目指していて、激しい攻防が続くとみられます。


横浜市のみなとみらい地区に音楽専用の大規模なアリーナが新たに完成しました。


糖尿病に対する誤解や偏見を払拭(ふっしょく)しようと「日本糖尿病協会」などは、糖尿病の新たな呼称として英語の病名に基づいた「ダイアベティス」とする案を発表しました。


「#食べるぜニッポン!」今月、SNS上に突如として現れた、インパクトのあるフレーズ。漁業関係者を支援したいと今も続くSNS投稿のきっかけは、役所の若手職員たちのアイデアでした。


三井物産は、台湾沖で開発が進められている洋上風力発電のプロジェクトにおよそ2600億円を拠出し、参画することを決めました。


ウクライナへの支援を積極的に進めてきたポーランドの首相が「今後武器は送らない」と発言したことについて、ドゥダ大統領は「軍の近代化のために買っている最新鋭の兵器は送らないと言っただけだ」などと説明し、火消しを図りました。


9月19日から行われた国連総会にあわせて、積極的に外交を展開してきたゼレンスキー大統領。ここへ来て隣国・ポーランドとの亀裂が浮き彫りになりました。きっかけとなったのがゼレンスキー大統領の一般討論演説でのこの発言です。「(欧州の一部の国が)自分の役割を演
...


日銀は、22日まで開いた金融政策決定会合で、短期金利をマイナスにし、長期金利をゼロ%程度に抑えるいまの大規模な金融緩和策を維持することを決めました。長期金利の変動幅については、前回・7月の会合で決めた事実上、1%までの上昇を容認するとしています。消費者物
...


新型コロナウイルスの全国の感染状況は、今月17日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が17.54人で、前の週の0.87倍となっています。厚生労働省は「緩やかな増加傾向が続いたのち2週連続で前の週から減少したものの、ピークを越えたかどうかは注視が必要だ
...


東京都がインフルエンザの「流行注意報」を出したことについて、小池知事は「4週間以内に、大きな流行が発生する可能性が高い」として、新型コロナへの感染予防のためにも、換気や手洗いなどの対策を心がけるよう呼びかけました。


再来年の大阪・関西万博で海外パビリオンの建設の準備が遅れている問題について、ゼネコンなどで作る「日本建設業連合会」の宮本洋一会長は、建設のタイプを問わず、各国に早期の発注を求める考えを強調しました。


リモートワークの普及で、東京都心に置く本社ビルを見直す動きが明らかになりました。富士通は、本社を置く東京
港区の大型ビルから退去し、神奈川県の川崎工場などに本社機能を移すことを正式に発表しました。


中国が日本産の水産物の輸入を全面的に停止する措置を取ってから24日で1か月です。各地で大きな影響が出る中、ホタテの養殖が盛んな北海道森町は、輸出できずに保管中のホタテおよそ10万食分を全国の学校給食に無償で提供する方針を固めました。


大相撲秋場所の三段目は幕内経験者で37歳の北※はり磨が22日勝って7戦全勝とし、史上最年長で優勝しました。


来月の「ハロウィーン」を前に信楽焼の産地の滋賀県甲賀市で、まちのシンボルとして親しまれている巨大なたぬきの置物に、かぼちゃのおばけをデザインした衣装が着せられました。


8月の台風7号に伴う暴風や記録的な大雨で中国地方や近畿を中心に相次いだ被害について、政府は「激甚災害」に指定する見込みになったと発表しました。農地などの復旧にかかる自治体の費用を支援することになります。


高市経済安全保障担当大臣と、自民党の萩生田政務調査会長、小渕選挙対策委員長の3人がそれぞれ代表を務める自民党の政党支部が、おととしの衆議院選挙の直前に国の公共事業を請け負っている事業者から寄付を受けていたことがわかりました。3人は、有権者の誤解を招かな
...


22日午後、東京 渋谷のセンター街にある建物で火事があり、消防が消火活動を行っています。東京消防庁によりますと、22日午後1時すぎ、東京
渋谷のセンター街にある建物で火事があり、消防車20台が出て消火活動を行っています。火事があったのは飲食店などが入る5階建て ...


国会議員の公設秘書を地方議員が兼職しているケースが相次いで明らかになっていることを受けて、与野党の幹部からは、制度の見直しを行うべきだという意見や課題を整理すべきだという指摘が相次ぎました。


熊本県内のJR豊肥本線を走っていた観光列車、「SLあそBOY」が22日に一日限定で18年ぶりに運行され、出発した熊本駅などは多くの人たちでにぎわいました。


ジャニー喜多川氏の性加害問題のその後の事務所の対応を受けて、上場企業の間で事務所との関係を見直す「ジャニーズ離れ」の動きが加速していることが、民間の信用調査会社の調査でわかりました。


21日大雨となった岩手県では、一戸町や二戸市でこれまでに住宅合わせて25棟で浸水の被害が確認され、住民が道路や住宅の敷地内の土砂を取り除く作業に追われました。


今月、国家公安委員長に就任した松村祥史参議院議員が代表を務める自民党の支部が、国などから指名停止措置を受けた企業から、合わせて28万円の寄付を受けていたことが分かりました。松村国家公安委員長の事務所は、道義的見地から21日返金したとしています。


マイナンバーの公金受取口座をめぐるミスで、デジタル庁が政府の第三者機関から行政指導を受けたことについて、河野デジタル大臣は「個人情報保護に関する規定の周知徹底が不十分だったと反省している」と述べ、再発防止に取り組む考えを示しました。


北九州市のFMラジオ局「CROSS
FM」の会長に今月就任した、実業家の堀江貴文さんが記者会見を行い、「高いポテンシャルを持つ福岡のラジオ局には伸びしろしかない。さまざまな実験をしながら新しいコンテンツを届けたい」と意気込みを語りました。


秋の味覚、サンマの入荷が仙台市の中央卸売市場で本格的に始まりました。スーパーなどの店頭価格は記録的な不漁になった去年と同じ程度が見込まれるということです。


21日夜、竜巻注意情報が発表されていた愛知県では、犬山市で、工事用の足場が崩れるなどの被害が発生しました。周辺では、ほかにも住宅の屋根が壊れるなど多数の被害が出ていることが分かり、気象台は突風による被害とみて現場で調査を始めました。


ことし7月、東京
渋谷区のブランド品買取店に客を装って訪れ、ショーケースの中からおよそ3000万円の「オーデマ・ピゲ」の高級腕時計1本を盗んだとして、ルーマニア人の男が警視庁に逮捕されました。調べに対し、容疑を否認しているということです。


22日の東京外国為替市場では日銀の金融政策の発表直後に円相場は、1ドル=148円台まで値下がりしました。アメリカの金融引き締めが長期化するという観測が広がる一方、日銀が大規模な金融緩和策を維持することを決めたことで日米の金利差の拡大が意識され、円を売ってよ
...


千葉県柏市の国立がん研究センター東病院に勤務していた医師が、東京のメーカーの医療機器を手術で使う見返りに現金を受け取ったとして逮捕された事件で、現金の対価とされた医師が行う医療機器の調査に実態がなかったことが捜査関係者への取材でわかりました。警視庁は
...


JR東京駅八重洲口近くのビルの建設工事現場で、クレーンでつり上げられていた鉄骨が落下し、作業員5人が死傷した事故で、警視庁は22日午前中から現場検証を行い、当時の詳しい状況を調べています。


アメリカを訪問しているウクライナのゼレンスキー大統領は首都ワシントンでバイデン大統領や与野党のトップらと会談し、支援の継続を求めました。ロシアによる軍事侵攻が長期化する中、アメリカがウクライナへの支援を続けられるかどうかが今後の焦点となります。


家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる先月、8月の消費者物価指数は天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月より3.1%上昇しました。上昇率は7月から横ばいで、3%以上となったのは12か月連続です。


アゼルバイジャン軍が隣国アルメニアとの係争地、ナゴルノカラバフで軍事行動を実行したことをめぐり国連の安全保障理事会は緊急会合を開きました。各国は、対話を通じた平和的な解決を求めましたが、アゼルバイジャンとアルメニアは、外相どうしが激しく非難しあいまし
...


北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記は、朝鮮労働党の政治局会議に出席し4年ぶりに訪問したロシアとの関係について、すべての分野で新たな高い段階に発展させる措置の実行を指示しました。会議では、軍事や経済分野の協力を本格的に進めていく計画を検討したもの
...


国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す日本、ドイツ、ブラジル、インドの4か国は外相会合を開き、期限を設けて具体的成果を達成するため連携して取り組んでいく方針を確認しました。


「ジョニー・ソマリ」の名前で迷惑行為などの動画をインターネットで配信している23歳のアメリカ人が、大阪
中央区の工事現場に覆面姿で侵入したとして逮捕されました。侵入した時の様子を動画で撮影し、配信していたということです。


アメリカを訪問しているウクライナのゼレンスキー大統領は、首都ワシントンにあるホワイトハウスでバイデン大統領と首脳会談を行いました。バイデン大統領は「ウクライナの主権と領土の一体性を尊重した平和を支持する」と述べ支援を続ける考えを強調しました。


ラグビーワールドカップフランス大会、1次リーグ、プールAのフランス対ナミビアは、フランスが96対0と今大会の最多得点で圧勝し、3連勝としました。


ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン政権が予備役の動員に踏み切って21日で1年となりました。政権側は、国民の間で不安や不満が根強いことから追加の動員は避ける一方で、地方などで兵員の補充を進め、侵攻を継続する考えとみられます。


岸田総理大臣は訪問先のニューヨークで経済関係者を前に講演し、国内の投資を加速させるため、海外の資産運用会社の参入を促したいとして、英語だけで行政手続きが完結できる特区の創設など、新たな取り組みを推進していく意向を表明しました。


アメリカをはじめ世界各国の新聞やテレビなど複数のメディアを抱え「メディア王」として知られるルパート・マードック氏が、経営の一線から退くことになりました。


台湾国防部は21日夜、中国軍の福建省の地上部隊を名指しして「動向を監視している」と発表しました。異例の発表で、中国軍の部隊が比較的大規模に集結した可能性や、台湾側が把握している情報をあえて開示して中国軍の動きを抑止するねらいがあるといった見方が出ていま
...


千葉県柏市の国立がん研究センター東病院に勤務していた医師が、東京のメーカーの医療機器を手術で使う見返りに現金を受け取ったとして逮捕された事件で、医師が診療科の「医長」になった際に、使用実績のなかったこのメーカーの機器が採用されたことがわかりました。警
...


今月入閣した閣僚と自民党の新しい党4役のうち、高市経済安全保障担当大臣と、萩生田政務調査会長、小渕選挙対策委員長の3人が代表を務める自民党の政党支部が、おととしの衆議院選挙の直前、国の公共事業を請け負っている事業者から寄付を受けていたことがわかりました
...


ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナの政府は、日本の高校生にあたる生徒たちを対象に国防教育の一環として無人機の操縦方法などを学ぶ授業を行うことを決め、まずは、およそ20万人の生徒の履修を目指すことになりました。
execution time : 33.370 sec