|
石川県立美術館「花鳥の美 -絵画と工芸-」館所蔵品と、前田家伝来の美術工芸品から、美しい花鳥が描かれた絵画や調度品を展示する。 |
|
銭屋五兵衛記念館「森田進軍 木工おもちゃ遺作展」木のぬくもり・大切さを子供たちに伝えようと、おもちゃ作り教室やパズル展の開催に取り組むも、志半ばで病死した森田進軍氏の木工遺作品を展示する。 |
|
食のキャンペーン 「奥能登珠洲まるかじり」春地元でとれた海藻、カジメやギバサ、ツルモやワカメなどを「海藻しゃぶしゃぶ」で、またウドやコゴミ、タラノメ等、山菜を使ったお料理などもご提供。ご宿泊プランだけでなく、昼食や夕食のみのご利用も可。 |
|
銭屋五兵衛記念館 特別展「山川孝書画展」当館ポスターの題字等を手がける山川孝氏の書画作品を展示する。 |
|
滝のぼり流し端午の節句に合わせて、ゆのくにの森村内に鯉のぼりが泳ぎ舞います。 |
|
しいのき迎賓館「伝統の新たなる出会い展」加賀・能登のそれぞれの伝統工芸の若手創作集団によるチャレンジングな作品の展示。 |
|
企画展 はじまりのものがたり展「絵本から文豪の児童文学まで」子供が最初に出会う物語である「絵本」と「児童文学」に焦点を絞り、三文豪から近代の文学者が子供のために書いた物語から、現在活躍中の絵本作家まで、石川県ゆかりの作家たちの作品を紹介する。 |
|
藩老本多蔵品館 特別展「加賀八家と本多家」加賀八家における本多家の果たした役割について、初公開の資料を含め展示する。 |
|
七尾美術館・名品展当館所蔵品を中心に様々な作品を紹介します。 |
|
歴史博物館 春季特別展「くらし&娯楽の大博覧会」春季特別展「くらし&娯楽の大博覧会−昭和ヒストリー 1926〜1989−」 |
|
大谷川鯉のぼりの川渡し大谷川河口付近で大小さまざまな鯉のぼり約450本の川渡しが行われ、風に吹かれて川面をゆらゆら泳ぐさまは壮観そのもの。5月3・4日には、「鯉のぼりフェスティバル」が開催されます。 |
|
顔 〜様々な表情と人の表現・表された肖像性〜企画展「セルフポートレイト キャンバスの中の巨匠たち」に併せた、石川県にゆかりのある作家たちによる人物の彫刻、とりわけ顔の表現にスポットをあてた展示です。 |
|
今、塩ドキ。ドキドキ市地元産の野菜、釜茹でのジャガイモや玉子の販売などが行われます。また、イベント開催中の2日間は塩の総合資料館「揚浜館」を無料開放します。 |
|
ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭2011世界各国から1,000人以上の音楽家が集い、朝から夜までシューベルトを奏でる熱狂の音楽祭 |
|
倶利迦羅さん八重桜まつり4月28日、29日のみ倶利迦羅不動寺境内で厄除けの「念仏赤餅つき」が行われ参拝者に無料で振舞われる。 |