お天気

アクトコンテンツ

Female entrepreneur アクトミュージアム 郷土歴史祭地記 マアヨンDEみまっし ジョイントBtoB アクトン通信

ガソリン価格


gogo.gs

新着リンク

今日のオススメリンク

アクトサーチ

google、アクト内の検索を行います

前月 昨日
2008年 7月 11日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示
             

古九谷の後継者たち展~近現代九谷の匠の世界~《第1期展》

この度、石川県九谷焼美術館1階企画展示室にて、古九谷以来の伝統を受け継ぎ、独自世界を開花させた近現代九谷の匠たちの作品展を開催します。
平成20年度期間中に、《第1期展》、《第2期展》、《第3期展》と三期に分けて展開させます。
~会期~
《第1期展》平成20年6月21日(土)~7月21日(月)
《第2期展》平成20年9月27日(土)~11月9日(日)
《第3期展》平成21年2月20日(金)~4月15日(水)

 
 (継続中)

ポーラ美術館コレクション~モネ、ルノワールからマティス、ピカノまで~

■日程:2008年6月28日(土)~7月27日(日)   <<会期中無休>>午前9時30分~午後6時(金・土は午後8時まで)※入場は閉場時間の30分前まで
■入場料:大人1,200円(1,000円)、中高生800円(600円)、小学生600円(400円)
※()内は前売り料金 ※団体(20人以上)は前売り料金の各100円引き・税込み
■主催:北國新聞社、北陸放送、(財)石川県芸術文化協会、(財)ポーラ美術振興財団 ポーラ美術館
■共催:金沢21世紀美術館[(財)金沢芸術創造財団]
■後援:石川県、石川県教育委員会、金沢市、金沢市教育委員会、NHK金沢放送局、テレビ金沢、エフエム石川、ラジ オかなざわ・ こまつ・ななお、金沢ケーブルテレビネット
■協力:日本通運、ケィ・シィ・エス
■企画制作:TBS
■企画協力:テモアン
■チケットのお求め:北國新聞チケットセンター 076-260-8000

 
             

加賀四湯博

加賀温泉郷がもつ、美しい自然や豊かな歴史文化や温泉文化を、加賀の地ならではの宝ものに巡り合い触れていただくイベントであります。
■開催日 7/1~10/5
■主なイベント 
①加賀四湯本の発行 
②全国の「加賀」さんいらっしゃ~いキャンペーン
③まちめぐりポイントラリー 
④連泊キャンペーン 
⑤加賀四湯博お祭りバスツアー 
⑥加賀四湯にぎわいイベント

 
 10時00分~12時10分

昼の風景散歩 「山代で魯山人の作った看板をめぐる」

周遊バス「キャン・バス」で小旅行。山代温泉に残る北大路魯山人の生業である篆刻「ぬれ額」を地元ガイドの案内で巡り魯山人の足跡をたどります。昼食はガイドお勧めの食事処をご紹介。解散後は周遊バスで自由に散策を楽しんでいただきます。
■開催日 7月の毎週金曜日
■時間 10:00~12:10
■定員 15名(最小催行人数2名)
■参加費 2100円(キャンバス代、施設入館料、アイス代、ガイド料など)
■集合場所 JR加賀温泉駅

 
 18時00分~21時00分

海援隊トーク&ライブ

代表曲「母に捧げるバラード」「贈る言葉」等心に響く名曲金八先生でおなじみの武田鉄矢率いる海援隊のトーク&ライブ!

※3歳以上有料。3歳未満のお子様は膝上に限り無料でご入場いただけます。

■時間: 開場18:00 開演18:30 
■料金: 《全席指定》4,000円(当日4,500円) 

◆チケットのお求めは
  こまつ芸術劇場うらら TEL 0761-20-5501(チケット予約専用番号)
  チケットぴあ     TEL 0570-02-9999(Pコード283-717)
  大和・サークルK・サンクス・ファミリーマート(Pコード283-717)

企画:武田鉄矢商店/ウィスパーミュージック
後援:ユニバーサルミュージック

 
 18時00分~21時00分

春風亭小朝独演会

とき 
2008年7月11日(金)午後6時30分開演(同6時開場)
ところ 
石川県立音楽堂邦楽ホール(JR金沢駅東口)
入場料 
前売り券三千八百円(当日券五百円高)全席指定・税込み
お問い合わせ 
北陸中日新聞事業部=(電)076(233)4642=まで

<共催>石川テレビ放送
<後援>エフエム石川
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/info/CK2008031902096663.html

 
  年       <今日> 印刷印刷

CLOCK

広告PR

ヘッドラインニュース

広告PR

copyright © Liberal Net All Rights Reserved.