|
食のキャンペーン「奥能登珠洲まるかじり」春物語地元産の旬の素材を使った食のキャンペーン。春は、地元でとれたカジメやギバサ、ツルモやワカメなどを「海藻しゃぶしゃぶ」で、またウドやコゴミ、タラノメ等、山菜を使ったお料理などもご提供いたします。ご宿泊プランだけでなく、昼食や夕食のみのご利用もできます。 |
|
屋形船で柴山潟周遊柴山潟がある片山津温泉ならではの催しといえば、屋形船。 |
|
倶利迦羅さん八重桜まつり倶利伽羅山周辺のヤエザクラが花開く4月28日〜5月5日にわたり開催される。里のサクラが散ってしまった4月下旬に全山がピンクに覆われる様は、壮観である。 故・高木勝己氏がトラックで倶利伽羅峠を運転中、誤って崖下に転落、4回転して荷物は散乱しつくすほどの災難の中で全くの無傷。「これはお不動さまがお救いくださったに違いない。恩返しにこの山を加越の吉野山に」と20数年間余りで約7,000本の苗木を植え続けたサクラを見ることができる。 なお、4月28・29日には倶利迦羅不動尊境内において厄除け念仏赤餅が参拝者に配られる。 |
|
大谷川鯉のぼりの川渡し毎年4月下旬から5月上旬にかけて、珠洲市大谷町の大谷川河口付近で、鯉のぼり約450本の川渡しが行われます。風に吹かれて川面を泳ぐ姿は壮観です。また、5月3・4日には、「大谷川鯉のぼりフェスティバル」が開催され、郷土芸能や地場産品の販売などが行われます。 |
|
ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭2009石川県立音楽堂を主会場に金沢市内各所で朝から夜まで同時に次から次へとコンサートを開催! |
|
ねむの木のこどもたちとまり子美術展女優の宮城まり子さんが園長を務める静岡県の「ねむの木学園」の生徒が創作した絵画や工芸の数々を紹介します。 |
|
花嫁のれん展「花嫁のれん」は、幕末から明治時代初期のころより、加賀藩の能登・加賀・越中にみられる庶民生活の中に生まれた独自ののれんです。 |
|
大谷川鯉のぼりフェスティバルゴールデンウィークの頃になると、大谷川河口付近の空には大小とりどりの鯉のぼりが泳ぎ、その数およそ450本、壮観な眺めが広がる。5月3、4日には郷土芸能やバーベキュー、地場産品の販売などが行われる。 |
|
世界の凧の祭典内灘海岸を舞台に世界各国、全国各地の参加者が集合。凧あげコンテスト、スポーツカイトなどが行われる。 |
|
青柏祭青柏祭は、大地主神社(山王神社)の春祭りで、能登で一番盛大な祭礼で奉納される曳山は高さ12m、重さ12t、車輪の直径2mと日本一である。 |
|
百万石菓子文化百工展加賀百万石のお菓子の世界を見る。知る・作る・味わうイベント。 |
|
緑と花のフェスティバル自然とのふれあいをテーマに、毎年5月のゴールデンウイーク期間中に松任グリーンパークで開催され、植木市、花苗市、あさがお講習会、特産品販売など多くの人でにぎわう。 |
(継続中) |
九谷茶碗まつり陶祖九谷庄三、斉田道開の遺徳を偲んで毎年5月3・4・5日にかけて行われる年に一度の九谷焼大感謝祭。九谷焼産地の70卸商社が軒を連ねる本まつりは、明治期に始まったものだが、昭和期になって蔵ざらえ品や奉仕品を販売したところ評判を呼び、年々盛大となった。今では全国各地から3日間で30数万人を越える焼き物ファンが訪れ、この期間中は、町中が祭一色となる。会場には、100円の小品から数100万円の壷や大皿まで所狭しと並べられ、普段では考えられない格安価格で購入できる。 |
〜17時00分 |
河内ふじ祭りふじの苗物等の花市場や山菜市場、河内の物産品等々の販売。 |