お天気

アクトコンテンツ

Female entrepreneur アクトミュージアム 郷土歴史祭地記 マアヨンDEみまっし ジョイントBtoB アクトン通信

ガソリン価格


gogo.gs

新着リンク

今日のオススメリンク

アクトサーチ

google、アクト内の検索を行います

前月 昨日
2011年 10月 4日(火)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示
             

休暇村観望会 (羽咋市)

休暇村では晴れた日の夜に天体観測会が開かれています。
休暇村に宿泊した人たちと一緒に、楽しく星空を観察してみませんか?
雨天時にはレクチャールームで月や星座に関するお話が聞けます。

■日程:7月1日(金)〜10月8日(土) 20:00〜
■場所:休暇村能登千里浜
■料金:無料
■お問い合わせ:休暇村能登千里浜 0767-22-4121

 
             

満天星観望会 (能登町)

満天星では晴れた日の夜に天体観望会を開いています。
石川県最大の60センチ反射望遠鏡での天体観測、外に出ての星座探し、流れ星探しをお楽しみください。
特に夏は流れ星がたくさん見えます。

■日程:7月1日(金)〜10月8日(土)
休館日以外開催が可能ですが、雨天・曇天など星が見られない場合は中止とさせていただきます。
ご了承ください。
■場所:石川県柳田星の観察館「満天星」
■料金:大人300円・小中200円 要予約
当日の午後5時までにお電話にてお申し込みください。
■休館日:毎週木曜日※8月中は無休
■お問い合わせ:石川県柳田星の観察館「満天星」 0768-76-0101

 
             

企画展「浅野川の自然〜とっておきの観察スポット〜」

金沢市内を流れる浅野川。私たちにとって身近な存在ですが、実は多くの豊かな自然を観察できる場所でもあります。

今回の企画展では、どこに行けば「とっておきの自然」に出会えるのかを紹介しながら、浅野川に生息する動植物、岩石・化石などの写真や標本を展示して解説します。今年の夏、浅野川の魅力に触れてみませんか?

■日程:7月7日(木)〜10月10日(月・祝)
■場所:石川県立自然史資料館2F 企画展示室
■料金:無料
■オープン時間:9:00〜17:00(入館16:30まで)
■お問い合わせ:石川県立自然史資料館 076-229-3450

 
             

重要文化財指定記念特別展 八日市地方遺跡

小松駅東に位置する八日市地方遺跡は、北陸を代表する弥生時代中期に盛行した拠点集落として評価を受け、本年、出土品1,020点が国の重要文化財として指定を受ける運びとなりました。これを記念して、出土品を公開するものです。

展示は、土器、土器生産、祭祀、武器、玉造関連、人物意匠関連で構成されますが、重文指定品が膨大なため、会期中に一部展示品の入れ替えを行います。また、八日市地方遺跡の概要、発掘調査時の写真などをホールで紹介します。

■日程:7月7日(木)〜10月10日(月・祝)
■場所:小松市埋蔵文化財センター 展示室
■料金:100円(高校生以下無料、団体20名以上で80円)
■オープン時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
■休館日:水曜日(祝日を除く)、祝日の翌日
■お問い合わせ:小松市埋蔵文化財センター 0761-47-5713

 
             

企画展「怖い・こわ〜い話−三文豪から現代作家まで−」

泉鏡花・室生犀星はもちろん、加能作次郎、中谷宇吉郎など「怖い話」とは無縁に思える作家や芥川龍之介、夏目漱石、川端康成など文豪と呼ばれる作家まで、実に多彩なメンバーが怖い話を執筆しています。

■日程:7月16日(土)〜11月30日(水)
■場所:金沢市 石川四高記念文化交流館
■料金:一般350円(280円)
大学生280円(220円)
高校生以下無料
※( )内は団体20名以上
■オープン時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
■お問い合わせ:石川四高記念文化交流館 076-262-5464

 
  年       <今日> 印刷印刷

CLOCK

広告PR

ヘッドラインニュース

広告PR

copyright © Liberal Net All Rights Reserved.