|
石川県立美術館「花鳥の美 -絵画と工芸-」館所蔵品と、前田家伝来の美術工芸品から、美しい花鳥が描かれた絵画や調度品を展示する。 |
|
銭屋五兵衛記念館「森田進軍 木工おもちゃ遺作展」木のぬくもり・大切さを子供たちに伝えようと、おもちゃ作り教室やパズル展の開催に取り組むも、志半ばで病死した森田進軍氏の木工遺作品を展示する。 |
|
食のキャンペーン 「奥能登珠洲まるかじり」春地元でとれた海藻、カジメやギバサ、ツルモやワカメなどを「海藻しゃぶしゃぶ」で、またウドやコゴミ、タラノメ等、山菜を使ったお料理などもご提供。ご宿泊プランだけでなく、昼食や夕食のみのご利用も可。 |
|
滝のぼり流し端午の節句に合わせて、ゆのくにの森村内に鯉のぼりが泳ぎ舞います。 |
|
しいのき迎賓館「伝統の新たなる出会い展」加賀・能登のそれぞれの伝統工芸の若手創作集団によるチャレンジングな作品の展示。 |
|
企画展 はじまりのものがたり展「絵本から文豪の児童文学まで」子供が最初に出会う物語である「絵本」と「児童文学」に焦点を絞り、三文豪から近代の文学者が子供のために書いた物語から、現在活躍中の絵本作家まで、石川県ゆかりの作家たちの作品を紹介する。 |
|
藩老本多蔵品館 特別展「加賀八家と本多家」加賀八家における本多家の果たした役割について、初公開の資料を含め展示する。 |
|
七尾美術館・名品展当館所蔵品を中心に様々な作品を紹介します。 |
|
歴史博物館 春季特別展「くらし&娯楽の大博覧会」春季特別展「くらし&娯楽の大博覧会−昭和ヒストリー 1926〜1989−」 |
|
大谷川鯉のぼりの川渡し大谷川河口付近で大小さまざまな鯉のぼり約450本の川渡しが行われ、風に吹かれて川面をゆらゆら泳ぐさまは壮観そのもの。5月3・4日には、「鯉のぼりフェスティバル」が開催されます。 |
|
顔 〜様々な表情と人の表現・表された肖像性〜企画展「セルフポートレイト キャンバスの中の巨匠たち」に併せた、石川県にゆかりのある作家たちによる人物の彫刻、とりわけ顔の表現にスポットをあてた展示です。 |
|
スプリングカーニバルin昆虫館いろんな虫とのツーショット写真コーナーやぬりえコーナー、クイズラリーなど多彩な催しを行います。 |
|
花嫁のれん展地域に残る伝統美の結集。加賀能登の庶民の風習から生まれた独自の「花嫁のれん」(50軒150枚超)が、能登の歴史街道一本杉通りを彩る。初日にはオープニングイベントとして花嫁道中が行われる。 |
|
加賀・伝統工芸村「ゆのくにの森」◆ ゴールデンウィークお楽しみ企画!◆親子で楽しむ手形・足形 |
|
白山ろく民俗資料館 春季企画展「白山 I 花」白山をこよなく愛した井田重雄氏は、絵画だけでなく白山の写真を多く残している。白山の四季や風景を4回に渡り展示する。 |
|
小松市立博物館 企画展「写真と資料でたどる小松温故知新」小松の懐かしい写真を市民より公募し、写真と当時を知る資料とを合わせて展示し、ふるさとの歴史を振り返るとともに、小松の魅力を再発見する企画展。 |
〜17時00分 |
着物でぶらり花嫁のれんの街七尾市にある一本杉通りを情緒豊かに着物姿で散策しませんか?一本杉通りにある呉服店で着物をレンタルできます!また、期間中一本杉通りでは「花嫁のれん展」を開催しています。花嫁のれんとは幕末から明治にかけて加賀藩の領地である能登・加賀・越中に見られる庶民生活の風習の中に生まれた独自の“のれん”です。 |
9時00分〜17時00分 |
釈尊降誕会お釈迦様の誕生日に、甘茶を仏像に注ぎ祝う。園児らを招き、お釈迦様の誕生日のお話を聞き、甘茶を飲む行事。一般の参拝客も飲むことができる。 |