RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9957 件のデータが登録されています。

生後5か月以内の赤ちゃんに、母乳を中心に与えているという母親の割合は、去年51%と、10年間で27ポイント減少したとする調査結果を、専門家などでつくる研究会が公表しました。研究会は共働き世帯の増加や家族で協力して育児を進めていこうという人が増えていることな
...

備蓄米が十分に行き渡っていないといった声が上がっていることを受けて、政府は、売り渡した業者から同じ量を買い戻す期限を、現在の「原則1年以内」から「原則5年以内」に延長する方針を固めました。業者が抱える買い戻しの不安を和らげ、備蓄米が行き渡りやすくするね
...

衆議院憲法審査会の幹事懇談会が開かれ、自民党は憲法改正原案の条文案を起草する委員会の設置を提案しました。これに対し、立憲民主党は立法事実はないとして応じられないという考えを示しました。

フードデリバリーサービス「出前館」の配達員のアカウントを不正に外国人に渡していた疑いがあるとして、都内の会社役員ら4人が逮捕されました。SNS上にはアカウントの貸し出しを募集する投稿が相次いでいて、専門家は「犯罪に加担してしまう可能性を想定すべきだ」と注
...

派閥の政治資金問題をめぐり、衆議院予算委員会の理事懇談会で野党側は、自民党旧安倍派幹部の下村元政務調査会長が参考人招致に応じる意向を示したことから、自民党も賛成すべきだと主張したのに対し、自民党は、反対する姿勢を重ねて示し、引き続き協議することになり
...

他人のクレジットカード情報を登録したスマートフォンを決済に使い、大量の電子たばこを不正に購入したとして、ベトナム人のグループ4人と、協力したとみられる東京都内のコンビニの経営者が警視庁に逮捕されました。いずれもイオンカードの利用者の情報が「オフライン
...

15日朝早く、東京
小平市のマンションの部屋で、高齢の女性が首を絞められた状態で倒れているのが見つかり、病院で死亡が確認されました。この部屋に住む62歳の男が「介護に疲れ母親の首を絞めた」などと話したことから、警視庁は殺人の疑いで逮捕して調べを進めていま
...

三井住友フィナンシャルグループ傘下の三井住友カードとソフトバンクは、金融サービスやデジタル分野で提携すると発表しました。互いの金融アプリとスマホ決済を連携させるほか、ポイント交換もできるようにし、業種を超えた提携で両社が持つ顧客を囲い込むねらいです。

妊婦が医療機関以外に身元を明かさずに出産する「内密出産」をめぐり、熊本市の大西市長は、三原こども政策担当大臣と面会し制度化に向けた法整備の検討や相談体制の充実などを要望しました。
execution time : 0.121 sec