RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9957 件のデータが登録されています。

去年1年間に生まれた日本人の子どもの数は68万6000人余りと、前年より4万1000人余り減少し、統計を取り始めて以降、初めて70万人を下回ったことが厚生労働省の調査で分かりました。また、1人の女性が産む子どもの数の指標となる合計特殊出生率は去年1.15となり、これま
...

近年、増加傾向にある子どもの自殺への対策を社会全体で取り組むことを明記した自殺対策基本法の改正案が、衆議院厚生労働委員会で全会一致で可決されました。法案は5日にも成立する見通しです。

韓国のイ・ジェミョン(李在明)新大統領は、就任後初めての記者会見を開き、安全保障や文化交流などで日本と連携していく考えを強調したほか、前の政権が解決策を示した「徴用」をめぐる問題については、政策の一貫性が重要だという認識を示しました。

大阪市内にある土地と建物の所有者になりすまして、不動産会社と売買契約を結び、14億円余りをだまし取ったとして、52歳の会社役員が詐欺の疑いで逮捕されました。警察はいわゆる「地面師」とみて詳しいいきさつを調べています。

2023年、埼玉県蕨市の郵便局で拳銃が発砲された立てこもり事件で、殺人未遂などの罪に問われた88歳の被告に対し、さいたま地方裁判所は「地域社会に衝撃と不安を与え、多くの人を恐怖に陥れた」などとして懲役24年を言い渡しました。

コンビニ大手の「ファミリーマート」と「ローソン」は、随意契約で購入した備蓄米を5日から東京と大阪の一部の店舗で販売します。コンビ二各社は1キロや2キロの小分けにして備蓄米を販売する方針で、順次、全国の店舗に取り扱いを広げたいとしています。また、福岡市に
...

秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまは、日本との外交関係樹立から130年となるブラジルを公式訪問するため、4日夕方、成田空港を出発されました。

アメリカ
アラスカ州でのLNG=液化天然ガスの開発事業を推進するため、アメリカ政府は日本や韓国などの政府高官を招いて、現地で説明会を開きました。トランプ政権はLNGのアジア各国への輸出は、アメリカが抱える貿易赤字の削減にもつながるとして、各国に購入契約の締
...

子どもも閲覧するインターネットのサイトに、性的な広告が表示されるケースが相次いでいるとして、保護者などの有志が、国に対して、対策を強化するよう求める要望書を提出しました。

兵庫県知事選挙の期間中、県議会の百条委員会の委員長を務めた議員が、政治団体党首の立花孝志氏にSNSで虚偽の内容を投稿され、名誉を毀損されたとして刑事告訴したことなどをめぐり、警察が4日、立花氏についての捜査結果をまとめた書類を検察庁に送ったことが捜査関係
...
execution time : 0.120 sec