RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9957 件のデータが登録されています。

秋田県沖で進められている洋上風力発電事業をめぐり、発電会社が漁業補償として県漁業協同組合に支払った協力金について、仙台国税局から6億円余りの申告漏れを指摘されていたことが関係者への取材でわかりました。この協力金を各地の漁業者に分配した県漁協も申告漏れ
...

アメリカの関税措置をめぐり、政府は赤澤経済再生担当大臣が今週5日からワシントンを訪れ、閣僚交渉を行う案を与党に伝えました。交渉のための訪米は3週連続5回目となり、G7サミットにあわせた首脳間の合意も視野に折り合える接点を見いだしたい考えです。

2日午前11時31分ごろ、宮城県で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震度3の揺れを観測したのは、宮城県石巻市でした。また、震度2や1の揺れを東北の各地や茨城県で観測しました。気象庁によりますと、震源地は宮城県沖で震
...

アメリカのトランプ大統領が米中の貿易協議の結果をめぐり「中国が合意を破った」と批判したことについて、中国商務省の報道官は「中国側は積極的に合意を守っている」と反論したうえで、「アメリカ側は中国側を根拠なく非難する姿勢をとっており、こうした非難を断固拒
...

コメの安定供給に向けて石破総理大臣は参議院予算委員会で、今週にもみずからをトップに林官房長官や小泉農林水産大臣をメンバーとする関係閣僚会議を設置することを明らかにしました。

ロシアとウクライナは2回目の直接協議を日本時間の2日夜、トルコのイスタンブールで行う見通しです。協議を前にウクライナではロシア軍が過去最多となる数の無人機で攻撃を行うなどロシア軍の大規模な攻撃が続いています。

財務省の法人企業統計調査によりますと、ことし1月から3月までの国内企業の経常利益は去年の同じ時期より3.8%増えました。このうち非製造業は7.0%増えました。一方、製造業は2.4%減りました。また、国内の企業の設備投資は去年の同じ時期より6.4%増えました。

アメリカ、ホワイトハウスの高官は、貿易をめぐってトランプ大統領が中国の習近平国家主席と今週、電話で会談する可能性があると明らかにしました。トランプ大統領はこれまでの協議での合意内容をめぐり、中国側を批判していて、直接、対応を求める考えとみられます。

韓国の大統領選挙は3日、投票が行われます。最大野党の候補が世論調査の支持率でリードする中、対する与党側からは、少数政党の候補との間で保守系候補の一本化を求める声が強まりましたが実現せず、選挙戦最終日の2日、各候補が最後の訴えを行います。

国会では2日、参議院予算委員会で集中審議が行われ、コメの価格安定に向けた取り組みなどをめぐって論戦が交わされます。また、自民・公明両党と立憲民主党によって修正され、先週、参議院に送られた年金制度改革の関連法案は週内に審議が始まる見通しです。
execution time : 0.138 sec