RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

小中学校や高校などで使うデジタル教科書の活用について検討している中教審の作業部会は、デジタル教科書を紙の教科書と同じように「正式な教科書」に位置づけることが適当だとする中間案をまとめました。記事後半では、デジタル教科書導入の検討状況や課題などについて
...

コメの価格高騰が続く中、江藤農林水産大臣は政府の備蓄米21万トンを市場に放出する方針を正式に発表しました。コメの流通の円滑化を目的に政府が備蓄米を放出するのは初めてで、来月半ばにも放出を始め、必要があればさらに拡大することも考えるとしています。コメの流
...

国の特別天然記念物のトキを野生復帰させる取り組みとして来年6月ごろに本州では初めて石川県の能登地域で放鳥する方針が環境省の専門家会議で了承されました。地元では能登半島地震からの復興のシンボルになることを期待する声もあるということで、ことし7月ごろまでに
...

神奈川県の相模原警察署に勤務する巡査長が暴力団員に捜査情報を教えたとして地方公務員法違反の疑いで書類送検されました。神奈川県警では暴力団員への情報漏えいが相次いでいて、先週も別の警察署の警察官が書類送検されたほか、去年は2人が逮捕されています。

1月、埼玉県八潮市で地中の下水道管が原因とみられる大規模な道路陥没が起きました。下水道管などのインフラの老朽化とその対策について国土交通省や専門家に聞きました。

きょう2月14日のバレンタインデーにあわせて、福島県会津若松市にある会津鉄道の駅では、名誉駅長をつとめるネコの「さくら」が利用客を出迎え、チョコレートをプレゼントする催しが行われました。

消防によりますと、14日午後4時すぎ、京都市東山区の交差点で、トラックや乗用車、それに市営バスなど5台が絡む事故があり、複数のけが人が出ているということです。詳しい容体はわかっていないということです。

14日午前、韓国南東部のプサン(釜山)で建設中のホテルで火事があり、建物内部で作業をしていた6人が死亡し、25人がけがをしました。

高校の授業料無償化をめぐり、自民・公明両党と日本維新の会の政策責任者が会談し、与党は、来年4月から私立高校を対象とする支援金の所得制限を撤廃するとともに支援金の上限額を引き上げる方針を伝え、来週初めにも再度協議することになりました。

「年収103万円の壁」の見直しをめぐり、公明党と国民民主党の幹事長が会談し、自民党を含めた3党の税制協議を早期に再開し、合意を目指す方針を確認しました。
execution time : 0.080 sec