RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

おととし、青森県八戸市にある病院内で殺人事件が起きた際、病院側が肺炎で死亡したという診断書を作成するなどして事件を隠そうとした疑いがあるとして、警察が近く犯人隠避の疑いで病院関係者を立件する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で分かりました。

ホンダと日産自動車は13日、経営統合に向けた協議を打ち切りました。両社とも戦略の見直しを迫られますが、なかでも日産は今年度の決算で800億円の最終赤字となる見通しで、さらに踏み込んだ経営の立て直し策を打ち出せるかが焦点です。

ガザ地区での停戦をめぐり、イスラエル側の合意違反を理由に人質の解放を延期するとしていたイスラム組織ハマスは、一転して、予定通り15日に人質を解放すると発表しました。イスラエル側は生存する人質3人の解放を求めていて、人質の解放が順調に行われ、引き続き停戦
...

ドイツ南部のミュンヘンで13日、多くの人が集まっていた場所に乗用車が突っ込んで30人がけがをしました。運転していた男は意図的に突っ込んだとみられ、ショルツ首相は、「実行犯は処罰され、ドイツを去らなければならない」と非難しました。

新年度予算案をめぐる日本維新の会との政策協議で、自民・公明両党は、高校の授業料無償化に向けて、来年4月から私立高校を対象とする支援金の所得制限を撤廃して上限額を引き上げる方向で調整を進めています。自民・公明両党は、来週中に維新の会との合意を得たい考え
...

中国南部で、およそ1億5000万年前のジュラ紀の地層から現代の鳥類と同じ尾の部分の骨が短い鳥の化石が世界で初めて見つかり、鳥類の起源が2000万年近くさかのぼることを示す発見として注目されています。

太平洋で行われている日米との共同演習に参加しているフランス軍の軍艦が、沖縄県うるま市のアメリカ軍基地に入港しました。フランス軍は海洋進出を強める中国を念頭にインド太平洋地域への関与を強めています。

韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領の弾劾が妥当かどうかを判断する憲法裁判所では、来週も証拠調べのための弁論が行われることになり、複数の韓国メディアは、弾劾の是非についての決定の言い渡しは、来月上旬から中旬にも行われるとの見方を伝えています。

新年度予算案をめぐり、立憲民主党は、修正案の規模をおよそ3兆8000億円とする方向で最終調整しています。予備費や基金から財源を捻出し、給食費の無償化やガソリン価格の引き下げなどに充てる方針です。

ホンダと日産自動車は13日、取締役会で経営統合に向けた協議を打ち切ることを決めました。ホンダが打診した子会社化の案を日産が受け入れず、両社の溝が深まったためで、日本を代表する自動車大手どうしの経営統合は実現しませんでした。
execution time : 0.139 sec