RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

日銀による利上げで金利上昇が見込まれるとして大手生命保険各社は、契約者が保険金を受け取らず、会社に預けたままにする際につく利息の利率を相次いで引き上げます。一方、銀行は普通預金の金利の引き上げを決めていて、金融機関の間で個人の資産をめぐって競争が激し
...

イスラム組織ハマスがガザ地区での停戦合意をめぐって今週15日に予定されていた人質の解放を延期すると発表したことに対し、イスラエルのネタニヤフ首相は「人質が解放されなければ戦闘を再開する」としてハマス側を強くけん制しました。

アメリカのFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長は、11日に行った議会証言で、アメリカ経済が好調を維持していることなどから利下げを急ぐ必要はないという考えを改めて示しました。

沖縄県の尖閣諸島周辺の日本のEEZ=排他的経済水域に設置されていた中国のブイがなくなったと11日、海上保安庁が明らかにしました。

国会では、先の日米首脳会談を受けて、12日から衆参両院の本会議で石破総理大臣による報告と各党の質疑が行われます。「USスチール」の買収計画や、トランプ大統領による関税政策の影響などをめぐって論戦が交わされる見通しです。

11日夜、熊本県上天草市の国道で乗用車どうしが正面から衝突し、双方の助手席に乗っていた70歳と69歳の女性2人が死亡、運転していた男性など3人がけがをしました。

11日、富山県魚津市の住宅の敷地内で、93歳の女性が雪に埋まって意識がない状態で見つかり、その後死亡が確認されました。警察は、女性が除雪作業中に屋根から落ちてきた雪に巻き込まれた可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。

11日、相模原市のマンションの1室から火が出て焼け跡から2人が心肺停止の状態で見つかりその後死亡が確認されました。火事のあとこの部屋に住む高齢の夫婦と連絡が取れなくなっていて警察は確認を進めるとともに火が出た原因を調べています。

韓国国防省は、北朝鮮がロシアに対し、ミサイルや200余りの長距離砲などを供与したとしたうえで、その見返りとして、ロシアからICBM=大陸間弾道ミサイルや原子力潜水艦などに関する先端技術を受け取る可能性があるとの見方を示しました。
execution time : 0.138 sec