RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

4年前、神奈川県秦野市の畑にヘリコプターが墜落して機長の男性が死亡した事故で、国の運輸安全委員会はローターの回転速度が低下して警報音が鳴った際、機長が急激な操作を行って操縦不能に陥り、墜落したとみられるとする報告書をまとめました。

2023年、大分空港で就航前の訓練を行っていた水陸両用の船、ホバークラフトが護岸に衝突した事故で、国の運輸安全委員会は護岸に接近して航行していた際に風に流され、衝突したとする報告書をまとめました。ほかにも4件の衝突事故が起きていて、運輸安全委員会が調査を
...

詐欺事件に使われた口座は、法律に基づき凍結され、被害に遭った人への返金に充てられます。しかし、凍結されていたはずの口座を、被害者とは無関係の会社がうその申し立てで差し押さえたケースがあることがわかりました。裁判所の手続きを悪用したとみられ、最高裁判所
...

アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、29日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。FRBが政策金利を据え置くのは去年7月以来、4会合ぶりとなります。

10年前、東京
表参道の宝石店でおよそ1億円分の宝石が奪われた事件をめぐり、イギリスの裁判所は警視庁が国際手配していたイギリス国籍の男2人について、日本への引き渡しを認めないとした1審の判決を取り消し、審理のやり直しを命じました。

アメリカではIT大手のマイクロソフトや旧フェイスブックの「メタ」が相次いで決算を発表し、いずれも増収増益となりました。一方、EV=電気自動車メーカーの「テスラ」は増収減益となりました。

ロシア政府の代表団がシリアの首都ダマスカスを訪れ、アサド政権の崩壊後、初めて、暫定政権の指導者らと会談しました。ロシアのタス通信は、シリアにあるロシア軍基地の維持をめぐり両者が引き続き協議することで合意したと伝えています。

一般会計の総額が過去最大の115兆円あまりとなる新年度予算案は、31日に衆議院予算委員会で実質的に審議入りします。少数与党となる中、自民・公明両党は、野党の協力も得て、年度内の成立を図る方針なのに対し、立憲民主党などは、物価高への対応をはじめ問題点を指摘
...

東京の臨海部を走る「ゆりかもめ」は停電のため、29日午後3時すぎから終電まで大部分の区間が運転できない状態となりましたが、停電が解消し30日は始発から全線で平常どおり運行しています。

「防災庁」の設置に向けて30日、政府の有識者会議の初会合が開かれます。事前防災の強化や避難所の環境改善などについて議論を進め、ことしの夏をめどに施策の方向性をとりまとめることにしています。
execution time : 0.100 sec