RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9957 件のデータが登録されています。

先月、宇宙での長期滞在を始めた宇宙飛行士の大西卓哉さんが、日本人としては3人目となる国際宇宙ステーションの船長に就任し、「日本への期待に応えられるよう全力で頑張りたい」と意気込みを語りました。

アメリカのトランプ大統領と金融政策の方針をめぐって激しく対立するFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長について、トランプ政権の高官は18日、トランプ大統領が任期途中の解任を検討していることを明らかにしました。

今月から始まった大阪・関西万博の開幕を前に、大阪府警察本部の警察官が万博の警備に関する内部資料を一時、紛失していたことが分かりました。大阪府警は「再発防止に努める」としていて、警察庁は警備関係書類の管理を徹底するよう全国の警察に指示しました。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、軍事侵攻を続けるロシアに「中国が兵器を供給しているという情報を入手した」と述べ、来週、詳しい内容を公開する考えを示しました。一方、中国側は「どちらの側にも殺傷力のある兵器を提供したことはない」と反発しています。

アメリカ・トランプ政権は中国船籍や中国で建造された船舶がアメリカ国内の港に寄港する際、新たに手数料を徴収すると明らかにしました。米中間の貿易摩擦が激しくなるなか、対立が一段と深まることも予想されます。

アメリカの関税措置をめぐる日米交渉で、政府は、トランプ大統領の主張などから今後、自動車や農産物の輸入拡大が議論になるとみていて、国益を損ねないよう対応していく方針です。

アメリカのトランプ大統領はロシアとウクライナの停戦協議をめぐり、どちらか一方が停戦の実現を困難にした場合、仲介をやめる可能性に言及する一方、「そうする必要がないことを願っている」と述べて、引き続き、停戦を目指す考えを示しました。

赤澤経済再生担当大臣は、自民党のインターネット番組で、トランプ大統領が出席する意向をいつ知ったのか問われ、「機内で大統領がみずから参加するというSNSの発信を知った。びっくりで『えっ』という感じだった」と述べました。

19日午前2時41分ごろ長野県で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

19日午前1時2分ごろ、長野県で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
execution time : 0.128 sec