RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9951 件のデータが登録されています。

物価上昇が続く中、毎年、各省庁が行っている補助事業に関して、内閣府が対応状況を調べたところ、来年度、単価の引き上げなどを予定している件数が7割を超えることが分かりました。

イスラエルとイスラム組織ハマスが、和平計画の第1段階に合意したことを受けて、計画を示したアメリカのトランプ大統領は、協議が行われたエジプトをみずから訪れて正式な署名を行う考えを明らかにしました。12日に中東に向けて出発するつもりだとしています。

おう吐や下痢を起こす「感染性胃腸炎」の患者数がこの時期としては多い状態が続いています。専門家は「予防のために、トイレのあとや食事の前などの手洗いを徹底してほしい」と注意を呼びかけています。

ロシアのプーチン大統領は9日、アゼルバイジャンのアリエフ大統領と会談し、2024年12月に起きたアゼルバイジャンの旅客機の墜落について、ロシア軍によるミサイルの誤射が原因だと事実上認めました。墜落を受けて悪化していたアゼルバイジャンとの関係修復に乗り出した
...

ことしのノーベル平和賞の受賞者が日本時間の10日発表されるのを前に、選考委員会の委員長はアメリカのトランプ大統領が示したパレスチナのガザ地区をめぐる和平計画の評価について「来年まで待つ必要がある」と述べました。

自民党との連立政権の是非をめぐり、公明党は、斉藤代表らに判断を一任しました。党幹部からは、政治とカネの問題で自民党から十分な回答がなければ、連立離脱もやむをえないという意見が相次いでいて、斉藤氏は、10日の高市総裁との党首会談を踏まえて判断する方針です
...

全国で薄毛治療を展開する「AGAスキンクリニック」の運営会社などが、グループ内の医薬品の取り引き価格を標準より高く設定したなどとして、大阪国税局などからおよそ59億円の申告漏れを指摘され、10億円あまりを追徴課税されたことが関係者への取材で分かりました。

自民・公明両党の連立政権の継続をめぐり、自民党の高市総裁は、9日夜、NHKの「ニュースウオッチ9」で、公明党との連立は基本中の基本だとして、早期に政策合意を結べるよう努力する考えを強調しました。

公明党は、9日夜開いた中央幹事会で、自民党との連立政権を離脱するかどうかの判断を斉藤代表らに一任することを決めました。斉藤氏は、10日行われる高市総裁との党首会談を踏まえ、最終的に判断する方針です。

沖縄県の東の海上にある台風23号は、10日から12日にかけて沖縄・奄美や九州南部に接近し、次第に雨や風が強まる見込みです。予測には幅があるものの、3連休中に西日本や東日本でも影響が出るおそれがあり、最新の気象情報に注意してください。
execution time : 0.130 sec