RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9957 件のデータが登録されています。

内閣府の世論調査で、いまの日本で悪い方向に向かっている分野を尋ねたところ、「物価」や「景気」といった経済に関係する回答が昨年度と同様に上位を占めました。一方、「防災」が3倍に増え、内閣府は能登半島地震など災害が相次いだことが影響したのではないかとして
...

17日夕方千葉県習志野市の住宅から火が出て、付近の住宅などに燃え広がりあわせて5棟が焼けました。火は18日未明に消し止められましたが、火元の住宅に住んでいた女性1人と連絡が取れていないということで警察と消防が確認を進めています。

広島県江田島市にある海上自衛隊の射撃場の敷地内の山林で17日発生した火災は、火の勢いは弱まっているものの20時間以上たった今も延焼が続いていて、消防や自衛隊は消火活動を急いでいます。

阪神・淡路大震災から30年となった17日、震災をテーマに市民から寄せられた詩を俳優の竹下景子さんが読み上げる朗読会が神戸市で開かれました。

去年の主要な企業の年末のボーナスは、働く人1人あたりの平均で89万円余りと過去最高となったことが厚生労働省のまとめでわかりました。

イスラエルとイスラム組織ハマスによる今月19日からの6週間の停戦と人質解放の合意について、ハマスの幹部は「順守する準備ができている」と述べ、合意を着実に履行し、人質を解放する考えを強調しました。一方、ガザ地区では合意発表後もイスラエル軍による攻撃が続き
...

タレントの中居正広さんと女性とのトラブルにフジテレビの社員が関与していたなどと週刊誌で報じられたことをめぐり、フジテレビは17日、問題を指摘されてから初めて記者会見を開き、第三者の弁護士を中心とした調査委員会を立ち上げる方針を明らかにしました。トラブル
...

去年、中国江蘇省の蘇州で、日本人学校のスクールバスが刃物を持った男に襲われた事件で、現地の裁判所が今月23日に50代の男の被告に対して判決を言い渡すことがわかりました。

年金制度改革をめぐって、厚生労働省は、パートなどで働く人が厚生年金に加入できる企業規模の要件について、2年後の10月に現在の従業員51人以上から21人以上に緩和し、4年後の10月に撤廃する方向で調整に入りました。

東京都議会の自民党会派が開いた政治資金パーティーをめぐって会計担当者が略式起訴されたことを受け、自民党内からは夏の参議院選挙などへの影響を懸念する声が出ています。これに対し立憲民主党などは通常国会で政治とカネの問題の追及を強める方針です。
execution time : 0.146 sec