RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9957 件のデータが登録されています。

49万人余りが出願している「大学入学共通テスト」が18日から始まります。新しい学習指導要領に対応した最初のテストで、出題教科や科目が再編されて行われます。

アメリカのトランプ次期大統領と中国の習近平国家主席が17日夜、電話で会談し、経済や貿易など両国間の問題について意見を交わしました。中国側の発表では、双方は戦略的な意思疎通の仕組みをつくることで合意したとしていて、習主席としては安定した関係の構築を目指し
...

東京都議会の自民党会派「都議会自民党」の会計担当者が一部のパーティー券収入を政治資金収支報告書に記載していなかったなどとして略式起訴されたことを受けて、会派の幹事長らが17日夜、会見を開き、政治団体としては解散し刷新を図る方針を明らかにしました。

6434人が亡くなった阪神・淡路大震災の発生から、17日で30年です。神戸市など大きな被害を受けた地域では、17日夜になっても犠牲者を追悼する行事が続いています。17日夜、震災をきっかけに始まった「神戸ルミナリエ」のイルミネーションの一部に光がともされ、亡くなっ
...

内閣府は、財政の健全性を示す指標「基礎的財政収支」について、これまで示してきた新年度
2025年度の黒字化から一転し、4兆5000億円程度の赤字になるという試算を示しました。今年度の補正予算が大きな規模となったことが要因で財政健全化に向けた姿勢が改めて問われそ
...

北海道内では17日、雪下ろし中に屋根から転落する事故が相次ぎ、2人が死亡しました。警察は屋根の雪下ろし作業を行う際は命綱やヘルメットをつけた上で必ず2人以上で作業するよう呼びかけています。

イスラエルのネタニヤフ政権は、イスラム組織ハマスと合意した6週間の停戦について17日に閣議で承認する見込みです。一方、ガザ地区では、停戦合意が発表されたあともイスラエル軍による攻撃が続き、103人が死亡したと伝えられています。

核兵器のない世界の実現に向けた取り組みをめぐり、石破総理大臣は広島と長崎の市長から、ことし核兵器禁止条約の締約国会議に日本がオブザーバーとして参加するよう要請されたのに対し、引き続き、対応を検討する考えを伝えました。

17日午前、広島県江田島市にある海上自衛隊の射撃場の敷地内の山林で発生した火災は、夜になっても延焼が続いています。射撃場では当時、爆薬を使った訓練が行われていたということで、自衛隊が火災との関連を調べるとともに、18日朝から消火活動を再開することにしてい
...

ウクライナ政府の高官は20日就任するアメリカのトランプ次期大統領とウクライナのゼレンスキー大統領との首脳会談について、就任直後から双方が調整をはじめ、会談は近いうちに行われると期待を示しました。
execution time : 0.136 sec