RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9957 件のデータが登録されています。

長野県軽井沢町で、大学生など15人が死亡したスキーツアーのバス事故から15日で9年です。現場近くの慰霊碑には遺族などが訪れ、静かに手を合わせています。

東京女子医科大学のキャンパスの施設建設をめぐる背任事件で、大学から建築士に不正な報酬を支払わせたとして逮捕された元理事長が、足立区の病院建設をめぐっても同じ建築士に多額の報酬を支払わせ、このうちおよそ5000万円を自分に還流させていた疑いがあることが捜査
...

イスラエルとイスラム組織ハマスの間で続くガザ地区での停戦に向けた協議の進展が伝えられる中、アメリカのバイデン大統領とエジプトのシシ大統領が電話で会談し、人質の解放などのため、停戦が直ちに必要だと強調したうえで、緊密に連携を続けることを確認しました。

アメリカの証券取引委員会は14日、実業家のイーロン・マスク氏が旧ツイッター、「X」の株式を買い進めていた際、株式の大量保有報告を故意に行わなかったとして、提訴しました。証券取引委員会は、報告を遅らせることでマスク氏がより低い価格で株式を取得することがで
...

ドイツの自動車大手フォルクスワーゲンは、2024年の世界での販売台数が前の年を下回る902万台余りとなったと発表しました。トヨタ自動車は去年11月までのグループ全体の販売台数でこれを上回っていることから、5年連続の世界トップとなる見込みとなりました。

来週20日に就任式を控えるアメリカのトランプ次期大統領。注目されているのが「関税」をめぐる発言です。すでにメキシコとカナダ、中国の製品に関税を課す方針を明らかにしていますが、すべての国に一律に関税を課すとの報道も出てきました。日本では、影響を懸念して動
...

ロシアのラブロフ外相は年頭の記者会見で、アメリカのトランプ次期大統領が、ウクライナへの軍事侵攻をめぐって、戦闘の早期終結に意欲を示していることについて「具体的な提案を待ちたい」と述べ、トランプ政権との対話に前向きな姿勢を示しました。

アメリカ・ロサンゼルス周辺で続く山火事は発生から1週間となりました。現地では被災者への救済措置の手続きなどを行う「災害復興センター」が開設されるなど生活再建に向けた動きも進む一方で、15日にかけて風が強まるとして当局は最高レベルの警戒を呼びかけています
...

日銀は0.25%程度としている、今の政策金利を数年で2%に引き上げるような急ピッチな利上げをした場合、日銀自身が最大2兆円規模の赤字になるという試算をまとめました。中央銀行の財務が悪化すれば政策そのものへの信認が損なわれるリスクもあり、利上げを検討している
...

アメリカのロサンゼルス近郊で山火事の被害が広がっていることを受けて、政府は200万ドルの支援を行う方向で調整に入りました。
execution time : 0.169 sec