RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

1日、埼玉県所沢市の住宅に「闇バイト」とみられる4人組が押し入り現金などを奪ったとして実行役3人が強盗傷害の疑いで逮捕された事件で、この事件の指示役が先月、さいたま市内で起きた別の強盗傷害事件も指示していた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかりまし
...

プロ野球・阪神で昨シーズン、チームを38年ぶりの日本一に導いた岡田彰布監督が今シーズンかぎりで退任することが関係者への取材でわかりました。

大リーグのプレーオフ、ワイルドカードシリーズで2日に行われたナショナルリーグの2試合は、ダルビッシュ有投手と松井裕樹投手が所属するパドレスがブレーブスに5対4で勝って、地区シリーズ進出を決めました。また、千賀滉大投手が所属するメッツはブルワーズに3対5で敗
...

9月の記録的な大雨で土砂崩れが相次いだ石川県珠洲市では、水道管が破損した影響などで今も800戸ほどが断水していて、給水活動が行われています。

林官房長官は、ことし12月に今の健康保険証の新規発行を停止する政府の方針を堅持するとしたうえで「マイナ保険証」を持たない人も同様に保険診療が受けられることなどを周知し不安の払拭(ふっしょく)を図る考えを強調しました。

日銀の金融政策の決定に関わる野口旭審議委員が3日、長崎市で講演し、物価に関する消費者の意識が日銀の目標に近づくにはまだ時間がかかるなどとして、この先の利上げは慎重に検討するべきだという考えを示しました。

ことし1月の能登半島地震で倒壊し、隣接する建物にいた2人が巻き込まれて死亡した石川県輪島市中心部の7階建てのビルについて、これまで調査のためにそのままになっていましたが、市は公費解体を進めるための工事を今月7日から始めることを決めました。

石破内閣の発足に伴って、政府は3日の臨時閣議で、副大臣と政務官の人事を決定しました。閣僚となった副大臣の後任など新たに起用された8人を除き岸田内閣の副大臣と政務官が再任されました。

秋雨前線や低気圧の影響で、西日本と東日本の広い範囲で雨が強まり、東海では非常に激しい雨が降っているところもあります。記録的な大雨となった能登半島でも強い雨が降る見込みで、気象庁は低い土地の浸水や土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。

石川県内は午後から雨が強まる見通しで、能登地方では先月の記録的な大雨や地震の影響で地盤が緩んでいることから、大雨で被災した輪島市の住民からは再び雨が強まることに不安の声が聞かれました。
execution time : 0.125 sec