RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9957 件のデータが登録されています。

21日未明、神奈川県横須賀市で住宅が全焼し、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。火事のあと、この住宅に住む高齢の夫婦と連絡が取れなくなっていて、警察などが身元の確認を進めています。

石破総理大臣は、都内で開かれている「報道写真展」を訪れ、能登半島地震で被災した子どもたちが避難所で過ごす様子を伝える写真などを見て回り、ことし1年を振り返りました。

内閣府の世論調査で、政府に求める政策を尋ねたところ、2年連続で「物価対策」が最も多くなり、物価高の家計への影響が長期化していることがうかがえます。

千葉県柏市で夫婦が殺害された事件で、職務質問を振り切ろうとしたとして逮捕された知人の77歳の容疑者が、事件後、立ち寄れるところがなく、逮捕場所まで車で移動し車内に身を潜めていた可能性があることが、捜査関係者への取材でわかりました。容疑者は、いったん釈放
...

「年収103万円の壁」の見直しをめぐり、自民・公明両党と国民民主党は協議を継続することになりました。国民民主党は与党の税制改正大綱に盛り込まれた123万円の控除額をさらに引き上げるよう求めることにしています。

16人が亡くなった石川県能登地方の豪雨災害から21日で3か月です。住宅に流れ込んだ土砂の撤去について、石川県は全国のボランティアの協力を得て今月中に終える見通しがついたとしていて、引き続き生活再建などの支援に取り組む方針です。

ウクライナの首都キーウでは、20日、ロシア軍によるミサイル攻撃があり、これまでに14人が死傷したほか、各国の大使館が入った建物にも被害が出ました。ウクライナ政府は国際社会に対し、断固とした対応をとるよう求めています。

大阪地検特捜部が捜査した横領事件で、当時、捜査を担当した検事が机をたたき「検察なめんなよ」などと、強い口調で迫った取り調べについて、大阪地検は最高検察庁から不適正と認定されたことを明らかにしました。

北九州市のファストフード店で中学生2人が殺傷された事件で逮捕された43歳の容疑者は、警察が逮捕前に行動を確認していた数日間、一度も外出せず、訪問があった場合もほとんど応じていなかったことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は容疑者が事件後、周囲との
...

耐震性が問題となり、3年前から閉鎖されている東京大学の赤門について、大学は補強工事の費用などに充てる寄付を募っています。
execution time : 0.142 sec