RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9957 件のデータが登録されています。

水道事業の経営が厳しさを増すなか、国土交通省は全国の事業者を経営状況と施設の耐震化率の2つの指標で分類した「水道カルテ」を公表しました。現状を可視化することで実効性のある対策につなげたいとしています。

愛知県津島市の共産党の市議会議員が今月13日、酒に酔った状態で病院に搬送された際、看護師や消防隊員などに暴力を振るったとして被害届が出されました。議員は20日、記者会見を開いて謝罪するとともに辞職願を提出したことを明らかにし、受理されたということです。

参議院政治倫理審査会の幹事懇談会が開かれ、議員のみが傍聴する形での開催を希望していた自民党の参議院議員22人が、一転して公開での開催を受け入れる意向を示したと報告されました。これにより、来週以降、審査はすべて公開で開かれることになりました。

ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナでは20日、首都キーウにロシア軍のミサイル攻撃があり、複数の死傷者が出ています。ロシア国防省は攻撃はウクライナが欧米から供与された射程の長いミサイルでロシア領内を攻撃したことへの報復だとしています。

外務省は、偽造防止対策を強化した新しいパスポートを公開しました。顔写真を掲載するページをプラスチックに切り替えて氏名などをレーザーで記すことになり、来年3月下旬以降に申請されたものから、発給することにしています。

日本郵便がヤマト運輸に対して損害賠償を求める訴えを起こす方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。ヤマト運輸が求めている荷物の配達の協業の見直しで損害が生じるとしています。

大阪地検特捜部が捜査した横領事件で無罪が確定した不動産会社の元社長が、国に賠償を求めている裁判が開かれ、当時、元社長の部下の取り調べをした検事が机をたたき、「検察なめんなよ」などと強い口調で迫る様子が記録された映像が、初めて法廷で再生されました。

北九州市のファストフード店で中学生2人が刃物で刺されて殺傷された事件で、逮捕された43歳の容疑者が乗っていたとみられる黒い車が、事件の1、2時間前から現場周辺の複数の防犯カメラにたびたび写っていたことが捜査関係者への取材でわかりました。現場近くの防犯カメ
...

来年度の税制改正をめぐり、自民・公明両党は「年収103万円の壁」を見直し、控除額を123万円に引き上げるなどとした与党税制改正大綱を決定しました。

強い冬型の気圧配置と寒気の影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に22日・日曜から月曜にかけて大雪となる見込みで、気象庁は大雪による交通への影響に十分注意するよう呼びかけています。
execution time : 0.177 sec