RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9957 件のデータが登録されています。

日本製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールの買収計画についてロイター通信は、審査を行っているアメリカ政府の委員会がいまだ買収を認めるという結論に至っておらず、買収が阻止される方向に進んでいると報じました。

「年収103万円の壁」の見直しをめぐり、自民・公明両党は所得税の控除額を123万円に引き上げて来年度の税制改正大綱に明記する方向です。少数与党となる中、来年度予算案の成立に向けた協力を見据え、今後も国民民主党との協議を継続したい考えです。

経営統合に向けて協議を進めているホンダと日産自動車は、来週にも基本合意書を締結し、具体的な交渉に入る見通しです。持ち株会社を設立したうえで、両社を傘下におさめる方向で検討していて、出資比率や統合に向けたスケジュールなどが焦点となります。

医師が都市部などに偏り地方で不足する「医師の偏在」について、厚生労働省は、医師が不足する地域で診療所を開業する際の経済的な支援を強化するなど、新たな対策の取りまとめ案を専門家の部会に示し、大筋で了承されました。

18日夜7時すぎ、さいたま市の住宅で火事があり、警察によりますと、この家に住む80代の夫婦と連絡が取れていないということです。警察や消防が2人の行方について現場で確認を進めています。

韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領による「非常戒厳」をめぐる捜査で、警察などの合同捜査本部は18日ユン大統領に出頭するよう求めていましたが、大統領は応じませんでした。韓国メディアは、改めて出頭要請を出すことを検討していると伝えています。

北九州市のファストフード店で中学生2人が刃物で刺され女子生徒が殺害された事件で、今も男が逃走していることから、警察は新たに繁華街での警備を強化するなど、警察官を100人増員して最大250人態勢で警戒にあたっています。

18日、朝から雨や雪の天気となっていた富山県の北陸自動車道で、警察のパトカー1台が中央分離帯に衝突する事故を起こしました。警察は雪でスリップしたとみて事故の詳しい状況を調べています。

「年収103万円の壁」の見直しをめぐり、自民・公明両党の税制調査会は、国民民主党との協議に進展がなければ、所得税の控除額を123万円に引き上げることを来年度の税制改正大綱に明記する方向で調整することになりました。

「80歳までに3人に1人が発症する」。こうした研究データもある「帯状ほう疹」。そのワクチンについて、厚生労働省は、来年度から、65歳になった高齢者などを対象に「定期接種」を始める方針を決めました。
execution time : 0.143 sec