RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

台湾当局が福島第一原発の事故を受けた日本産の食品の輸入規制を緩和すると発表したことについて林官房長官は、歓迎の意を示したうえで、今後も各国や地域で行われている規制の早期撤廃に向けた働きかけを続けていく考えを示しました。

今月、宮城県内を走行中の東北新幹線で車両の連結部分が外れた問題で、JR東日本が車両を調査したところ、連結部分の近くにある装置から金属製とみられる数ミリほどの異物が多数みつかったことがわかりました。JRは、異物が影響して連結部分が外れた可能性があるとみてさ
...

日銀は、追加の利上げを決めたことし7月の金融政策決定会合の議事要旨を公表しました。歴史的な円安水準となるなか、出席した委員から物価の上振れリスクを懸念する意見が相次ぎ、こうしたリスクを踏まえて利上げに踏み切ったことがわかりました。

記録的な大雨で川の氾濫や土砂崩れが相次いだ石川県輪島市では、25日、3人の死亡が確認され、能登地方で亡くなった人は11人になりました。警察や消防などは、26日も警察や消防などが安否がわからなくなっている住民などの捜索にあたっています。

西武鉄道は、小田急電鉄から譲り受けた消費電力が少ない中古車両について来年3月ごろから西武の路線で運行することになり、リニューアルする車両のデザインを発表しました。大手私鉄が、他の大手の中古車両を運行するのは異例で省エネ化やコストの削減につながるか注目
...

58年前、静岡県で一家4人が殺害された事件で死刑が確定した袴田巌さんの再審=やり直しの裁判で、静岡地方裁判所は26日午後、判決を言い渡します。死刑が確定した事件で再審が開かれた過去の4件ではいずれも無罪が言い渡され、確定していて、袴田さんは事件発生から60年
...

アメリカのトランプ前大統領の陣営は、大統領選挙の投票日の1か月前にあたる来月5日、トランプ氏が7月の演説中に銃撃された事件現場を再び訪れ、選挙集会を開くと発表しました。

中国軍は44年ぶりに公海上に発射したとみられるICBM=大陸間弾道ミサイルの写真を26日朝公開し、専門家は核戦力の強化を誇示するねらいがあるとしています。

去年1月、成田空港の駐機場で全日空の貨物機が凍結した路面でスリップして作業用の車両に衝突した事故で、国の運輸安全委員会は、凍結防止剤の散布などの対応が不十分で、機体が制御できない状況だったとする報告書をまとめました。

26日の東京株式市場、日経平均株価は一時800円以上、値上がりしています。25日のニューヨーク市場でハイテク関連の銘柄が多いナスダックの株価指数が上昇したことで、東京市場でも半導体関連を中心に買い注文が広がっています。
execution time : 0.103 sec