RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

長野県佐久市で開かれていたアニメソングのイベント会場で客が刃物で刺されて大けがをした事件で、逮捕された38歳の容疑者が刃物を持って会場を訪れていたことが捜査関係者への取材でわかりました。以前から被害者を知っていたとみられ、警察は計画的だった可能性もある
...

農林中央金庫が外国債券の運用に失敗して多額の含み損を抱えている問題で、坂本農林水産大臣は、原因を検証する有識者会議の設置を正式に明らかにしたうえで、運用面の課題の洗い出しや農林水産業への融資の拡大を議論していく考えを示しました。

大リーグ、ドジャースの元通訳の水原一平被告が大谷翔平選手の口座から不正な送金をおこなったとして銀行詐欺などの罪に問われている裁判で、量刑の言い渡しが当初の来月からことし12月に延期されました。

日本郵便がゆうちょ銀行の顧客情報を事前に顧客の同意を得ないまま保険の勧誘などに流用していたことについて、鈴木金融担当大臣は「大変遺憾だ」と述べ、事実確認を進める考えを示しました。

新しい総理大臣の指名選挙を行う臨時国会について、政府は、衆参両院の議院運営委員会の理事会で、今週27日に自民党の新総裁が決まるのを踏まえ、来月1日に召集する方針を伝えました。

兵庫県の斎藤知事は、先週、県議会で不信任が議決されたことを受けて、3連休明けの24日、記者団の取材に応じ、辞職・失職か、議会の解散かの判断について「だいぶ固まってきている」と述べ、今週中にも記者会見して明らかにする考えを示しました。

JR東日本の車両整備で過去にデータ改ざんなどの不正があった問題で、国土交通省は24日午前から会社に対し、鉄道事業法に基づく特別保安監査を始めました。

鳥島近海を震源とする地震や津波注意報の発表を受けて気象庁は午前10時20分から会見を開きました。この津波注意報は、午前11時に解除されました。会見で説明された今後の注意点などについて詳しくお伝えします。

日本製鉄はアメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールの買収に向けて、現地の従業員に宛てた文書を公表し、生産や雇用を守ることを改めて強調したうえで、買収に反対する労働組合の執行部に対し、協議に応じるよう求めました。

アメリカを訪れていた岸田総理大臣は、日米首脳会談や国連総会への出席など一連の日程を終え、日本時間の午前9時前、政府専用機で帰国の途につきました。
execution time : 0.140 sec