RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

国連の安全保障理事会の改革を求める声が高まる中、アメリカはアフリカの2か国と、島しょ国1か国の合わせて3か国が、拒否権のない常任理事国として安保理に加わることを支持すると表明しました。一方、日本の常任理事国入りも引き続き支持するとしています。

アメリカ国防総省は、イランの攻撃からイスラエルを守るために中東地域に派遣していた空母打撃群の1つが別の地域に向けて移動を始めたと発表しました。ただ、いつでも態勢は強化できるとしており、今後もイランの動向を注視していくとしています。

アメリカの共和党の大統領候補のトランプ前大統領は、自身のSNSに「3回目の討論会はない!」と投稿し、ハリス副大統領との次のテレビ討論会には応じない考えを示しました。

兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題で、県議会最大会派の自民党などは知事が辞職要求に応じなければ、定例議会初日の今月19日に不信任決議案を提出する方針です。第2会派の維新の会も、県議会としての姿勢を示す必要があるとしていて全会一致での可
...

立憲民主党の代表選挙の候補者4人は討論に参加し、自民党総裁選挙の候補者の主張を批判し、党勢拡大について主張を展開しました。

自民党総裁選挙は12日に告示され、今の仕組みで過去最多となる9人が立候補しました。混戦となる中、政治とカネの問題を受けた党改革のあり方や経済・財政政策などをめぐり論戦が続きます。

おととし、大分県別府市の交差点で大学生が車にはねられて死亡したひき逃げ事件で、「重要指名手配」に指定されている28歳の容疑者について、警察庁は指定を継続することを決めました。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、ウクライナ軍が先月から続けているロシア西部への越境攻撃について、ロシア軍が反撃を開始したことを認めました。

イスラエルとイスラム組織ハマスによる戦闘が続くガザ地区で、戦闘を一時休止したうえで子どもへのポリオワクチンの接種が行われていますが、1回目の接種率が目標にほぼ到達したことが分かりました。ただ、4週間後には2回目の接種が必要で、空爆が続くなかで厳しい状況
...

ロシアのプーチン大統領は来月にロシアで開かれるBRICSの首脳会議に中国やインド、それにイランの首脳を招待し、新興国との連携を深めて欧米主導の国際秩序に対抗していきたい考えです。
execution time : 0.116 sec