RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

東京
北区にある「赤羽八幡神社」の60代の宮司が神社の収入の一部を私的流用するなどしていたとして、東京国税局が神社を運営する宗教法人と宮司に対し、およそ2億5000万円の所得隠しを指摘していたことが関係者への取材で分かりました。

兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題で、県議会最大会派の自民党などは、12日、県政への信頼が大きく損なわれているなどとして、知事に辞職を求めることにしています。斎藤知事は「自分自身に悔しい思いだ。完璧な人間ではないが、頑張っていきたい」
...

防衛省は12日朝、北朝鮮から複数の弾道ミサイルが発射され、いずれも日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したとみられると発表しました。北朝鮮による弾道ミサイルの発射はことし7月1日以来で、防衛省が警戒と監視を続けています。

12日の東京株式市場は、11日のニューヨーク市場での株価上昇を受けて取り引き開始直後から買い注文が広がり、日経平均株価は一時、1200円以上値上がりしています。

日本製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールの買収計画をバイデン大統領が阻止するという見方が出るなか、経団連と、外資企業などでつくる経済団体がイエレン財務長官に対し、政治的圧力に懸念を表明する書簡を共同で出しました。

アメリカを訪れている沖縄県の玉城知事は、国務省と国防総省の日本の担当者と面会し、県内で相次いで発覚したアメリカ軍兵士による性暴力事件について、直接、懸念を伝えました。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、ウクライナが作成している戦争を終結させるための計画について、11月にも開催したいとする首脳会議にあわせて各国からの支持を取りつけ、ロシアへの圧力につなげたい考えを示しました。

立憲民主党の代表選挙は、11日、4人の候補者が能登半島地震の被災地を視察したあと、政策討論に臨み、災害対策のあり方などをめぐり、意見を交わしました。

岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙はきょう12日、告示され、今の仕組みで過去最多となる9人が立候補する見通しです。何が争点になり、どんな論戦になる見通しなのか。そして投開票の行方は?解説していきます。

和歌山県田辺市の資産家で“紀州のドン・ファン”とも呼ばれた会社社長を殺害したとして、殺人などの罪に問われている28歳の元妻の初公判が、12日、和歌山地方裁判所で開かれます。関係者によりますと、弁護側は無罪を主張するとみられ、法廷で事件のいきさつがどこまで
...
execution time : 0.133 sec