RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

東京
港区の道路脇に、20年ほど前から1体の地蔵が立っていて、この地蔵を毎朝、交通安全の願いを込めて掃除してきた女性がいます。女性が掃除を始めてから以前は多かった周辺の交通事故が大幅に減ったとして、12日警視庁が、女性に感謝状を贈りました。

警察庁はマイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」の運用を来年3月24日から開始する方針を固めました。「マイナ免許証」を取得するか、引き続き従来の運転免許証を使うかは選択することができ、両方持つことも可能だということで、警察庁は今後、
...

立憲民主党の代表選挙は、4人の候補者が党所属の地方議員からの質問に答える形で討論に臨み、自民党総裁選挙の告示を受けて自民党とどう対じするかについて議論しました。

和歌山県田辺市の資産家で“紀州のドン・ファン”とも呼ばれた会社社長を殺害したとして、殺人などの罪に問われている28歳の元妻の初公判が、和歌山地方裁判所で開かれ、元妻は「私は社長を殺していないし、覚醒剤を摂取させていません」と述べて、無罪を主張しました。

大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が11日のカブス戦で47号ホームランを打ち、自身が持つ日本選手のシーズン最多ホームランの記録を更新しました。

JR貨物は、貨物列車の車輪に軸を取り付ける作業でデータの改ざんなどの不正を行っていた問題で、11日、一時的に取りやめたすべての貨物列車の運行を12日正午までに再開させたということです。一方、点検を進めた結果、新たに67両で不正が見つかったとしています。

民間による月面着陸を目指す東京のベンチャー企業は、新たに開発した月着陸船を早ければことし12月にアメリカのロケットで打ち上げる計画を発表しました。

刑事裁判で無罪が確定した人の指紋やDNA型などのデータを警察が保管し続けることについて「憲法に違反する」として国にデータを抹消するよう命じた名古屋高等裁判所の判決について警察庁の露木康浩長官は「指紋などの記録を抹消するという結論においては争う理由がない
...

パリパラリンピックの柔道でメダルを獲得した4人の選手が都内で記者会見し、金メダルを獲得した瀬戸勇次郎選手や廣瀬順子選手などが喜びを語りました。
execution time : 0.190 sec