RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

40年前、熊本県で男性が殺害されたいわゆる「松橋事件」で、服役後に再審=やり直しの裁判で無罪が確定した男性の遺族が、重要な証拠を検察が開示しなかったのは違法だと訴えた裁判で、熊本地方裁判所は国に対し2300万円あまりの賠償を命じました。一方、県に対する訴え
...

運転開始から40年以上が経過した福井県にある関西電力の3基の原発について、愛知県などの住民が国に対して運転延長の認可の取り消しなどを求めた裁判で、名古屋地方裁判所は、このうち高浜原子力発電所1、2号機についての訴えを退けました。このあと、美浜原子力発電所3
...

オンラインカジノをめぐる問題が広がりを見せるなか、村上総務大臣は閣議のあとの記者会見でサイトにアクセスできないようにする「ブロッキング」など、規制強化の方策を検討する会議を早急に設ける考えを示しました。

13日、水戸市の駐車場に止められた車の中に男性の遺体を遺棄したとして駐車場の前にあるアパートに以前、住んでいた50歳の女の容疑者と30歳の娘が逮捕されました。容疑者の20代の息子と連絡が取れなくなっていて、警察が身元の確認を進めるとともに詳しいいきさつを調べ
...

アメリカのニューヨークでイスラエルによるガザ地区への攻撃に反対する抗議活動に関与し、移民当局に拘束されたパレスチナ系の男性の釈放を求め、デモ隊が「トランプタワー」のロビーを一時占拠し、警察はおよそ100人を拘束しました。

4年前、兵庫県稲美町で自宅に火をつけて小学生の兄弟を殺害したとして、殺人と放火の罪に問われた54歳の伯父に、2審の大阪高等裁判所は、1審に続いて懲役30年を言い渡しました。

千葉県成田市の住宅で13日夜、この家に住む夫婦とみられる男女が首のあたりから血を流しているのが見つかりました。捜査関係者によりますと室内には、粘着テープが残されていたということで、警察は、侵入した何者かが切りつけた疑いがあるとみて殺人未遂事件として詳し
...

政治改革をめぐり、国民民主党の玉木代表は、企業・団体献金に対する考え方が近い公明党と協議を行って両党で案をまとめたうえで、自民党やほかの野党に賛同を呼びかけて合意を目指す考えを示しました。

来週、東京で行われる開幕シリーズに臨むため来日している大リーグ、ドジャースの佐々木朗希投手が石破総理大臣と面会しました。山林火災が発生した岩手県大船渡市で過ごしていた時期がある佐々木投手は記者団に対し、被災した人たちのために試合でベストを尽くすと意気
...

北陸新幹線の金沢開業から14日で10年です。金沢駅では14日も多くの利用者がみられ、開業の効果を今後も地域経済の活性化につなげることができるのかが課題となっています。
execution time : 0.093 sec