RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

パリパラリンピックの車いすテニス、女子ダブルスの決勝で上地結衣選手と田中愛美選手のペアがオランダのペアにマッチタイブレークのすえに勝って、金メダルを獲得しました。この種目で日本勢が金メダルを獲得したのは初めてです。記事後半では強豪のオランダを破る要因
...

パリパラリンピックのゴールボール男子決勝で、日本は延長のすえ4対3でウクライナに競り勝ち、この種目で初めてのメダルとなる金メダルを獲得しました。

パリパラリンピックの陸上は5日、女子走り幅跳びの足に障害のあるクラスの決勝で、兎澤朋美選手が4メートル58センチで5位でした。同じく、女子走り幅跳びの足に障害のあるクラスの決勝に出場した前川楓選手は4メートル50センチで6位でした。

パリパラリンピック、柔道の女子48キロ級、視覚障害の重いクラスで半谷静香選手が銀メダルを獲得しました。半谷選手はパラリンピック4回目の出場で初めてのメダル獲得です。36歳で初めて獲得したメダル。半谷選手は「4大会分の重みがある」と満面の笑顔でした。記事後半
...

フランスのマクロン大統領は、7月の議会選挙のあと、後任が決まっていなかった新たな首相に、外相などを歴任した、右派の共和党のバルニエ氏を任命しました。選挙で最大勢力となった左派の連合からは反発も出ていて、政治の混乱が収束するかは不透明な情勢です。

アメリカのトランプ前大統領は、11月の大統領選挙で勝利した場合、政府の支出を見直し、削減を検討する委員会を立ち上げ、そのトップに実業家のイーロン・マスク氏を起用することを明らかにしました。

ウクライナ軍によるロシア西部への越境攻撃が始まって6日で1か月となります。成果を強調し、作戦を継続するウクライナに対し、ロシアは、ウクライナ東部や市街地への攻撃を続け、双方ともにこう着した局面を打開しようと攻勢をかけています。

立憲民主党の代表選挙は、告示を7日に控え、再選を目指す泉代表が、推薦人の確保にメドが立ったとして、6日立候補を表明します。また、江田・元代表代行と吉田晴美氏は立候補への模索を続けています。

8月、千葉県船橋市の診療所に男性の遺体が遺棄された事件で逮捕された20歳の容疑者が診療所を訪れた時に乗っていた車が都内で押収されていたことが警察への取材でわかりました。警察は事件後の走行ルートや遺体が乗せられた場所の特定など詳しいいきさつを調べています
...

イタリア、ローマの観光名所「トレビの泉」についてローマ市が、増えすぎた観光客の数を抑えるため、有料化し、予約制にすることを検討していることが分かりました。
execution time : 0.145 sec