RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9957 件のデータが登録されています。

11日夕方、鹿児島市の県道で乗用車が道路脇の歩道に突っ込んで男女4人をはね、このうち37歳の男性が死亡、女性1人が重体となっています。警察は、乗用車を運転していた84歳の女性から話を聞くなどして事故の原因を調べることにしています。

中国南部で11日夜、62歳の男が運転する車が大勢の人を次々とはね、中国メディアは多くのけが人が複数の病院に運ばれて手当てを受けていると伝えています。

日本維新の会の吉村共同代表は、今月17日に告示される党の代表選挙に立候補する意向を固め、12日に記者会見を開いて表明することにしています。

林官房長官は、石破総理大臣が衆議院本会議でしばらく目を閉じてうつむく様子が見られたことについて、かぜ気味でかぜ薬を服用していたと聞いているものの、健康状態に問題はないと説明しました。

石破総理大臣は、衆議院本会議で行われた総理大臣指名選挙の決選投票を経て、第103代の総理大臣に選出されました。第2次石破内閣発足後、初めての閣議が11日夜に開かれ、国民の納得と共感を得られる政治を実現し、日本や国民、地方、若者・女性の機会を守るなどとした基
...

気候変動対策を話し合う国連の会議「COP29」が、旧ソビエトのアゼルバイジャンで開幕しました。アメリカの大統領選挙で地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」から離脱する方針を示してきたトランプ氏が勝利し、今後の協力に不透明感も出る中、資金目標などの主要
...

10日夜、大阪
東住吉区のマンションで50代の女性が刃物で刺されて死亡した事件で、警察は11日、女性の元夫を殺人の疑いで逮捕しました。調べに対し容疑を否認しているということです。

北朝鮮が先月発射したICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイルについて、韓国の国防当局は、通常、発射前に行われるエンジンの実験が確認されていないなどとして、ロシアから技術支援を受けた可能性を指摘しました。

気象衛星「ひまわり9号」の画像の一部が、ウェブサイトなどで正常に表示できなくなるトラブルは、発生から半日余りたった午後6時ごろに復旧しました。気象庁は、衛星に搭載されているセンサーの温度が大幅に上がったことが原因だとしています。

11日夕方、鹿児島市の県道で乗用車が道路脇の歩道に突っ込み、複数の歩行者が巻き込まれた事故で、警察によりますと、現場から意識不明になって病院に搬送された1人の死亡が確認されました。亡くなったのは鹿児島県姶良市に住む37歳の男性で、警察は引き続き事故の詳し
...
execution time : 0.099 sec