RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9949 件のデータが登録されています。

17日午後1時ごろ、愛媛県西条市で山あいの県道沿いにある斜面が崩落したと県に連絡がありました。県が確認したところ西条市小松町石鎚の県道沿いの斜面から岩などが落下しておよそ20メートルにわたって道路をふさいでいるということです。これまでにけが人がいるという
...

留学先のヨーロッパから北朝鮮に拉致された有本恵子さんの父親の明弘さんが15日、娘との再会を果たせないまま老衰のため96歳で亡くなりました。

政府の備蓄米の放出に向けて、入札への参加を検討している事業者向けの説明会が17日から始まりました。初回に放出される備蓄米15万トンは、3月半ば以降、事業者に引き渡される見通しとなっています。

中国を訪れている「日中経済協会」の訪問団は17日、中国政府で経済政策を担当する幹部らと会談し、脱炭素化や高齢化社会への対応など両国に共通する課題の解決に向け、連携を強化することで一致しました。

17日の債券市場、17日朝に発表されたGDP=国内総生産が市場予想を上回ったことで日銀が早期の追加利上げに踏み切るのではないかとの見方が広がり、日本の長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが一時、1.385%まで上昇しました。

北海道網走市にある網走地方気象台は、気象台から流氷が接岸しているのを確認し、通常の船が航行できなくなったとして、17日、網走市の「流氷接岸初日」を発表しました。

17日午前、埼玉県川口市でトラックとワゴン車が衝突し、ワゴン車に乗っていた0歳の赤ちゃんが病院に搬送されました。搬送時は意識がなかったということで、警察が事故の状況を詳しく調べています。

記録的な大雪となった影響で休校が続いていた福島県会津若松市などの高校が鉄道が一部で運転を再開したことから、17日、13日ぶりに授業を再開しました。

森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんをめぐり、石破総理大臣は17日午後、自殺した近畿財務局の職員、赤木俊夫さん(当時54)の妻の雅子さんと国会内で短時間、ことばを交わしました。

フジテレビの親会社、フジ・メディア・ホールディングスの社外取締役でつくる委員会は、会社の早期の信頼回復を目指し、来週、予定されている会社の取締役会に向けて、新たな提言を出すことを検討していることを明らかにしました。
execution time : 0.115 sec