RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

東日本大震災と、東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から11日で14年です。「震災関連死」を含めた東日本大震災による死者と行方不明者は、合わせて2万2228人にのぼり、避難生活を余儀なくされている人は、2万7615人となっています。震災発生時刻の午後2時46分に
...

11日午前、東京・新宿区の路上で女性が刃物で刺されて死亡し、男の容疑者が逮捕された事件で、亡くなったのは東京・多摩市に住む佐藤愛里さん(22)と確認されました。動画の配信中に襲われたとみられ、容疑者は警視庁の調べに対して「お金を渡していたが返してもらえな
...

岩手県大船渡市は14年前の東日本大震災で津波に襲われ、今回の山林火災でも大きな被害を受けました。震災を受けてなんとか生活を再建したにもかかわらず再び被災する「二重被災」となっている人たちもいます。

14年前、大槌町にある赤浜小学校で、副校長だった岩切博文さんが撮影した津波の映像です。今回、岩切さんは「津波などの災害は突然やってきてひと事ではなく、常に備えを心がけて欲しい」との思いから、NHKに映像を提供してくれました。※動画には津波が押し寄せる映像
...

東京都内を走行中の東北新幹線で連結部分が外れた問題で、JR東日本は14日から順次、連結での運転を再開し、15日から通常どおりの運行に戻すと発表しました。電気的な異常が発生しても、連結部分が外れないよう金具で固定するということです。

フィリピン大統領府はドゥテルテ前大統領が、ICC=国際刑事裁判所からの逮捕状に基づき、11日、首都マニラの空港で逮捕されたと発表しました。

あの日から14年。ハード整備が進展した一方で、まちの復興についてどう考えているのか、NHKは岩手・宮城・福島の18歳以上1000人にアンケートを行いました。津波から街を守る防潮堤などの建設が進んだことを評価する一方で、大雨など津波以外の災害への備えを求める声や
...

9年前、富山県で、実の父親から性的暴行を受けたとして、25歳の女性が実名で被害を訴えた事件で、起訴された父親の裁判に女性が証人として出廷し、当時の心境について「絶望的で人生が終わったと感じた」と述べました。

高額療養費制度の見直しをめぐり、自民党と立憲民主党の国会対策委員長が会談し、自民党は、ことし8月の負担上限額の引き上げが見送られることになったのを受けて、新年度予算案を再び修正する方針を伝えました。
execution time : 0.102 sec