RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

神奈川県で震度5弱の揺れを観測した地震について、地震学が専門で名古屋大学の山岡耕春
名誉教授は「震源や断層の動きからフィリピン海プレートが関東に沈み込むことで起きる地震とみられ、南海トラフの地震とは関係がないと考えられる」と指摘しています。(動画:3分2
...

具体的な日時を示して南海トラフの地震が起きるなどとする根拠のない情報や、8日に宮崎県で震度6弱の揺れを観測した地震が人工地震だなどする偽情報がSNSで拡散されています。災害の際には不安をあおるような情報が広がりやすく注意が必要です。

ウクライナのクリメンコ内相は9日、SNSで、東部ドネツク州のコスチャンチニウカにあるショッピングセンターにロシア軍の攻撃があり、これまでに10人が死亡、35人がけがをしたと明らかにしました。住宅や商店などにも被害が出ているとしています。

9日午後7時57分ごろ、神奈川県で震度5弱の揺れを観測する地震がありました。関東の地震活動に詳しい東京大学地震研究所の酒井慎一教授は「想定される南海トラフの巨大地震はプレート境界で起きる地震で、地殻内で起きたとみられる今回の地震とはメカニズムは異なる。た
...

JR東海によりますと、東海道新幹線は一部区間で設備点検を行っていて、浜松駅と東京駅の間の上り線と東京駅と三島駅の間の下り線で運転を見合わせていますが、午後9時ごろの再開を見込んでいるということです。

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の期間が連休やお盆にかかっていることについて国の防災対策の検討の中心となってきた専門家は帰省や旅行を中止する必要は無く、例えば帰省先で、家具の固定を家族と一緒に確認するなど、備えをいっそう進める機会にしてほしいと
...

8日、日向灘を震源とする地震を受けて津波注意報や「南海トラフ地震臨時情報」が発表される中、高知県沿岸部にある安芸市の市長が市内で開かれた祝賀会に参加していたということです。市長は「初めての『臨時情報』で、すぐに中止するという判断にはならなかった」と話
...

長崎への原爆投下時、爆心地から半径12キロ以内の地域にいながら、国から「被爆者」と認定されていない、「被爆体験者」の団体の代表が、平和祈念式典のあと総理大臣と初めて面会し、被爆者と認めるよう要望しました。

8日、宮崎県で震度6弱の揺れを観測したマグニチュード7.1の地震で、気象庁は南海トラフ地震の想定震源域では大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているとして臨時情報を出し、引き続き巨大地震への注意を呼びかけています。これまでのところ、ひずみの変
...

台風5号は発達しながら日本の東の海上を北上していて、来週12日・月曜日ごろに暴風域を伴ったまま北日本にかなり接近し、上陸するおそれがあります。今後の情報に注意するとともに、今のうちから、できる備えを進めるようにしてください。
execution time : 0.147 sec