RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 9962 件のデータが登録されています。

川崎重工業が自衛隊から請け負った潜水艦の修理をめぐり捻出した裏金を不正に流用していた問題を受けて、木原防衛大臣は、ほかの防衛関連企業に対しても同様の問題が起きていないか点検するよう求めたことを明らかにしました。

憲法改正をめぐり、岸田総理大臣は自衛隊の明記に向けた論点整理を今月中に行うよう指示しました。党内からは、今回の指示は来月の総裁選挙を意識したものではないかという見方も出ていて、選挙をにらんだ動きが活発になる見通しです。

大リーグ、パドレスの松井裕樹投手が7日のパイレーツ戦の6回、逆転された直後の2アウト一塁から登板し、1回と3分の1イニングを無失点に抑える好リリーフを見せ9試合連続無失点としました。

国内で消費された食料がどれだけ国産でまかなわれたかを示す食料自給率は、昨年度、カロリー基準で38%と3年連続で同じ数字となりました。政府は、2030年度までに45%に引き上げる目標を掲げていますが、達成のめどが立たない状況が続いています。

不安定な値動きが続く東京株式市場、8日は7日のニューヨーク市場で株価が下落した流れを受けて、日経平均株価は、一時、800円以上値下がりする場面もありましたが、その後、買い戻す動きも出て小幅に値上がりして午前の取り引きを終えました。

右肩の炎症のためリハビリを続けている大リーグ、ドジャースの山本由伸投手が報道陣の取材に応じ、「すごくいい状態だ。9月に投げられると思う」とシーズン終盤の復帰に向けて意欲を示しました。

オンラインゲーム用のポイントを、ゲーム会社からだまし取ったとして、32歳の中国籍の会社員が逮捕され、警視庁は不正に得たポイントを他人に譲り渡して報酬を受け取っていたとみて捜査しています。同様の手口を繰り返し、3000万円を超える利益を不正に得ていたとみられ
...

日銀は、追加の利上げを決めた先月の金融政策決定会合で出た主な意見を公表しました。植田総裁は、会合後の会見でさらなる利上げの可能性に言及しましたが、会合の中でも一部の委員から、経済の状況をみながら段階的に利上げをしていく必要があるといった意見が出ていた
...

日本が海外との貿易や投資などで、どれだけ稼いだかを示すことし6月までの上半期の経常収支は、黒字額が去年の同じ時期より4兆7000億円余り増えました。貿易赤字が縮小した一方で、企業が海外への投資で受け取った配当や利子などが増えたことが主な要因です。
execution time : 0.154 sec