


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



◎4月桜ウオーク 開催日:令和7年4月6日(日) 受付場所:かほく市役所 正面玄関前 時 間:午前10時30分出発(10時15分受付開始) 参加費: にゃんたろう会員・子ども …無料 非会員 …300円(保険含む) 持ち物: 県内ウオーキング協会パスポート コース:かほく市内の桜を眺めながらウオーキングを楽しみます。 申込先:下記のURLから、または電話にてお申込みください。 申込先:https://forms.gle/5gCaNKDnbGLQ1D3C8 ◆申込期日:4月2日(水) かほくウオーキングクラブにゃんたろう事務局(かほく市スポーツ文化課) TEL:076−283−7135 FAX:076−283−3643 (土日祝日・平日17時以降)090−2371-1056(塚本) 詳細(PDF)
◎2025年4月例会 水郷の町と野鳥観察舎を巡る(10km) 金沢市大浦町・東蚊爪町地域は、かっては町に張り巡らされた水路に刈り取った稲を載せて舟が行き来し、農作業の合間に頭を上げれば霊峰白山を望む場所でした。現在は大部分の水路も埋め立てられ車道に変わりましたが、その跡を辿りウオーキングしたいと思います。 ◆ 開催日 令和 7年 4月 5日 (土) ◆ 受付場所 こなん水辺公園(金沢市東蚊爪町マ33−1) ◆ 受付時間 ・受付 午前8時30分〜・スタート 9時00分 ・ゴール予定12時30分ごろ ◆ 参加費 ・内灘ウオーキング協会員 ・・・100円 ・石川県等他協会員、プラッツうちなだ会員・・・300円 ・一般参加者 ・・・500円 (当日受付時に徴収、中学生以下は無料、傷害保険加入) ◆ 申し込み先・問い合わせ先 内灘町ウオーキング協会 〒920-0265内灘町大学2丁目250(会長宅) 協会の電話(FAX)は廃止していますので、下記のEメールまたは電話でお願い します。(ショートメール可能) 七田会長携帯電話番号 090−2837−6648 橋本事務局長携帯電話番号 090−9768−3791 ・申込みEメールアドレス(橋本) minimoko. ...
◎3月例会「金沢南部丘陵歴史夢街道」を開催 【開催日】2025年3月16日(日) 【天気】雨 【参加人数】36人(会員36人) 【コース】額谷運動公園ー額谷石切り場跡ー御朝谷ー額谷ふれあい広場ー四十万見晴台ー額谷運動公園 「金沢南部丘陵歴史夢街道」ウォークはあいにくの雨模様となりました。 まずは「額谷石切り揚跡」を目指しましたが、登るにつれ残雪が現れ、目的地手前では雪山状態でした。 安全第一で頂上は眺めるにとどめ、下山。 山道の次は急階段を登り、「四十万みはらし台」で金沢南部の見晴らしを満喫した後「善性寺」を訪れました。 終始雨に降られ体感気温では「寒の戻り」を感じつつも、道脇の桜の木の蕾はふくらんできていて、春本番もまもなくかと思えるウォーキングでした。 IMG_7360コース説明 IMG_7370集合写真1 IMG_7373出発直後 IMG_7375石切り場へ IMG_7376額谷石切場跡 IMG_7382まだ残雪あり IMG_7389下山2 IMG_7396四十万みはらし台入口 IMG_7397四十万みはらし台へ IMG_7399四十万みはらし台1 IMG_7406善性寺 ↓↓↓写真まだあります。クリックしてね↓↓↓ IMG_7409蓮如上人像 IMG_7412きずな広場
◎5月24.25日に加賀温泉郷ウォーク開催 ↓↓↓クリックしてください
◎4月29日に金沢ウオーク開催 ↓↓↓クリックしてください
◎2025年3月例会 早春の川北町を巡る(8Km) 川北町の史跡と、手取川河川敷にあるコミュニティースポットを巡ります。白山の展望を眺めながら、早春の川北町手取川沿岸のウオークを楽しみましょう。 ● 開 催 日 令和7年 3月 9日(日) ● 受付場所 川北町役場庁舎前 ● 時 間 ・受 付 午前 8時30分〜 ・出発式 午前 9時 ・スタート 出発式終了後 ・ゴール 午前11時半頃 ● 参 加 費 内灘町ウオーキング協会会員 ・・・100円 他ウオーキング協会会員・プラッツうちなだ会員・・・300円 一般参加者・・・500円 (当日受付時徴収、中学生以下は無料) ● コー ス 川北町役場(スタート)→ 芭蕉の渡し(句碑) → 手取川橋入口 →コミュニティ&スポーツ公園 → 川北町役場(ゴール) ● そ の 他 雨天決行(荒天時中止)、雨具、タオル、飲物等を準備下さい。 ● 申込み先 E メールまたはショートメール(SMS)か電話でお申し込みください。 参加希望の方は、資料の準備がありますので、事前申し込みにご協力ください。 E メール : mimimoko.y@gmail.com (事務局 橋本) 携帯電話 : 090-9768-3791(事務局 橋本) 申込事項 : 氏名、所属協会、年齢、 ...
にゃんたろう◎3月例会観梅ウオーク 開催日:令和7年3月9日(日) 申込先:下記のURL(申込フォーム)または電話で直接お申込みください。 かほくウオーキングクラブにゃんたろう事務局(かほく市スポーツ文化課) TEL:076−283−7135 FAX:076−283−3643 詳細(PDF)
◎IWA 1月〜2月 会報 ↓↓↓クリックしてください
〇IWA 特別例会 「第22回加賀百万石ツーデー プレ大会」のお知らせ 4/19おとこ川コース (24?、12?) 4/20おんな川コース (20?、10?) 昨年から加賀百万石ツーデーウオークの事務局は北國新聞社に移り、石川県協会はコース管理に専従することになりました。運営主体ではなくなったとはいえ私たちが大会成功のカギを握っていることは変わりません。全国から参加のウオーカーに安全安心の大会を楽しんでもらえるよう、今年もみんなで力を合わせましょう。例年どおり本番コースの下見を兼ねたプレ大会を実施します。多数のご参加をお願いします。 ●開催日時 2025年4月19(土)20日(日)両日とも受付8:00〜スタート8:30 ●集合場所 JR金沢駅西口(金沢港口)イベント広場 ●参加費 IWA会員=無料、他協会=300円、一般=500円 詳細(PDF) 〇IWA 4月例会 「木場潟さくら祭りウオーク 10Km」のお知らせ 久しぶりの木場潟でのウオークです。さくら祭りが開催されていますので花見客も多く、湖畔と白山に映える桜は見どころです。また新幹線とコラボや新しく東園地の展望デッキからの眺望で桜の木場潟の眺めが楽しみです。 ●開催日: 2025年4月6日(日) ●集合場所: ...
◎1月例会「金沢の石造物めぐりPart3」5?を開催 【開催日】2025年1月5日(日) 【天気】曇り 【参加人数】87人(会員79人、他協会2人、一般3人) 【コース】しいのき緑地スター石浦神社―桜橋 W 坂―妙福寺―本性寺―立像寺―大円寺―伏見寺―松月寺―浄安寺―極楽寺―寺町道標―丞証寺―西方寺―金剛寺―玉泉寺―玉龍寺―月照寺―本覚寺―希翁院―開禅寺―龍淵寺―光専寺―千手院―願念寺―大連寺―神明宮―犀川大橋―香林坊―ゴールしいのき緑地 新春の1月例会は、“寺町台石造物マップ”に掲載の96個所中の24か所を見て歩きました。普段は目につかないところを歩き古い石造物のありかを見れました。24か所中、2か所の石浦神社と神明宮では、初詣をした会員さんもいました。お天気は、スタートからゴールまで北陸特有の曇りで、ぎりぎりしぐれは避けれました。 IMG_2581集合写真 IMG_2586迎賓館スタート IMG_2588石浦神社 IMG_2595w坂 IMG_2599立像寺 IMG_2605伏見寺 IMG_2611松月寺 IMG_2612松月寺大桜 IMG_2617寺町道標 IMG_2618丞証寺 ↓↓↓クリック(写真)↓↓↓ IMG_2625西方寺 IMG_2631玉龍寺 IMG_2649願念寺 IMG_2653神明宮
execution time : 0.039 sec