


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



◎にゃんたろう1月例会初詣ウオーク 開催日:令和7年1月11日(土) 受付場所:かほく市役所 時 ?間:午前8時15分集合(8時30分出発) 参加費:? にゃんたろう会員・子ども …無料 非会員 …300円(保険含む) 祈祷料:? 500円(祈祷を受けられる方は参加料とは別で祈祷料がかかります) 持ち物: 県内ウオーキング協会パスポート コース:かほく市役所〜賀茂神社までの往復コース 申込先:下記のURL(申込フォーム)または電話で直接お申込みください。 かほくウオーキングクラブにゃんたろう事務局(かほく市スポーツ文化課) TEL:076−283−7135 FAX:076−283−3643 <申し込みフォーム>https://forms.gle/xAcHwrghVRgq6Gzt6 詳細(PDF)
2024年 年末年始の商品発送につきまして年末は、12/28が最終発送となります。また年始は、1/6以降から順次発送となります。
from 金沢の老舗和菓子販売・取寄せ通販・和菓子工房 日本堂 (2024-12-23 0:00:00)
from 金沢の老舗和菓子販売・取寄せ通販・和菓子工房 日本堂 (2024-12-23 0:00:00)
◎内灘町協会2025年1月例会 新春内灘町の神社を巡る(7km) 新春の初ウオークは、内灘町南部にある神社を巡ります。 令和7年が穏やかで良い年になることを祈願して、元気にウオーキングしましょう。 ● 開 催 日 令和7年 1月13日(月・祝日) ● 受付場所 北鉄浅野川線 内灘駅 駅前 ※ 駅前に有料駐車場があります(12時間300円) ● 時 間 ・受 付 午前 8時30分〜 ・出発式 午前 9時 ・スタート 出発式終了後 ・ゴール 午前11時頃 ※ 浅野川線 金沢駅 07:54発 内灘駅 08:11着 金沢駅 08:17発 内灘駅 08:34着 ● 参 加 費 内灘町ウオーキング協会会員 ・・・100円 他ウオーキング協会会員・プラッツうちなだ会員・・・300円 一般参加者・・・500円 (当日受付時徴収、中学生以下は無料) 詳細(PDF)
〇IWA 2月例会 「駅からウオーク?西松任駅」のお知らせ 駅からウオークシリーズの2回目は西松任駅です。2024年(令和6年)3月16日の北陸新幹線 金沢駅 – 敦賀駅間延伸開業に伴い開業しました。北陸新幹線の車両基地である白山トレインパークで、トイレ休憩を兼ね施設を見学します。復路に白山市指定天然記念物 宮保八幡宮のケヤキでエネルギーチャージします。ゴール後、時間のある方は西松任駅横ショッピングモール イータウン白山でショッピングするも良し!港屋珈琲で美味しいパンケーキを食べるも良し!ご期待ください。 (歩行距離=8?、悪天候によりショートカットの場合6?) ●開催日 2025年2月22日(土) ●集合場所 西松任駅 ●時 間 受付開始9時00分〜 スタート9時30分、 13時00分ごろゴール ●参加費 県協会会員=無料、他協会=300円、金沢勤労者福祉SC会員=100円、 一般=500円、小中学生=100円 詳細(PDF) 〇IWA 1月例会 「金沢の石造物めぐりPart3 5Km」のお知らせ 新春の1月例会は、“寺町台石造物マップ”に掲載の96個所中の24か所を 見て歩くものです。普段は目につかないところを歩き古い石造物のありかを この機会に覚えていただ ...
◎IWA 11月〜12月 会報 ↓↓↓クリックしてください
◎にゃんたろう12月例会イオンウオーク 開催日:令和6年12月15日(日) 受付場所:イオンモールかほく駐車場(映画館前) 時 間:9時45分集合 参加費: にゃんたろう会員・子ども …無料 非会員 …300円(保険含む) 持ち物: 県内ウオーキング協会パスポート コース:イオンの外周を歩いたあと、イオン内で自由にウオーキングを行います。 申込先: 下記申込欄にご記入いただきFAXをお送りいただくか、電話で直接お申込みください。 かほくウオーキングクラブにゃんたろう事務局(かほく市スポーツ文化課) TEL:076−283−7135 FAX:076−283−3643 (土日祝日・平日17時以降)090−1392−0880(新蔵まで) 詳細(PDF)
◎12月例会「駅からウオーク?東金沢駅」10?を開催 【開催日】2024年12月1日(日) 【天気】曇りのち雨 【参加人数】69人(会員63人、他協会3人、勤労者会員1人、一般1人、子ども1人) 【コース】東金沢駅スタート→金沢ゴーゴーカレースタジアム→七つ屋大橋→安江住吉神社→金沢西イベント広場→堀川新町広場→応化橋→神宮寺運動公園(特明院)→東金沢駅ゴール 駅からウォークの最初のスタート地となった東金沢駅はあいにくの曇り空でしたが、空に大きな虹がかかり印象的なスタートとなりました。 時折降る雨に耐えながらのウォーキングとなりましたが、普段見慣れない風景を楽しみながら金沢プールを通りゴーゴーカレースタジアムで小休憩、その後は街中ウォークとなり、歩道の確保や短い信号への対応などに気を配りながら、金沢駅での休憩を経て、乙丸町に交差点を通る直線コースを一気に歩き、約70名の参加者は無事東金沢駅東口にゴールしました。 IMG_7092東金沢駅西口虹の出迎え IMG_7093東金沢駅ご挨拶 IMG_7097金沢プール IMG_7102ゴーゴーカレースタジアム前 IMG_7105ゴーゴーカレースタジアム集合写真2 IMG_7107細い道は一列で IMG_7108金沢駅で休憩 IMG_7109金沢 ...
◎2021年度の歩育事業調査結果 ↓↓↓クリックしてください 成果資料詳細(PDF) 金沢医科大学 津田龍佑
◎2024年12月例会 静音の小径(寺町寺院群)ウオーク(10km) 金沢三寺院群(小立野、卯辰山山麓、寺町)は加賀藩が金沢城の防御や寺社の管理また一向宗対策等として、城下に散在していた寺社を三か所に移転・配置しました。それぞれ趣のある:寺の町:ですが、今回は「寺町寺院群」と「にし茶屋街」を巡り楽しくウオーキングしたいと思います。 開催日 令和 6年 12月 8日 (日) 受付場所 金沢市民芸術村 (金沢市大和町1−1) 受付時間 ・受付 午前8時30分〜 ・スタート 9時00分 ・ゴール予定12時30分ごろ 参加費 ・内灘ウオーキング協会員 ・・・100円 ・石川県等他協会員、プラッツうちなだ会員・・・300円 ・一般参加者 ・・・500円 (当日受付時に徴収、中学生以下は無料、傷害保険加入) 詳細(PDF)
◎11月例会「白山手取川ジオパーク?綿ヶ滝」8?を開催 【開催日】2024年11月10日(日) 【天気】晴れ 【参加人数】58人(会員51人、他協会1人、一般6人) 【コース】吉野工芸の里スタート→御仏供杉→味智の里→白山ろく体育館→綿ヶ滝→キャニオンロード→黄門橋→吉野工芸の里ゴール 朝は冷え込んでいましたが、好天に恵まれ、暖かい日差しと涼やかな風の中、快適なウォーキングとなりました。目的地の綿ヶ滝では入口から120段の階段を下ると、虹のかかった滝に迎えられ癒されました。下りた120段の階段(急勾配!)を登ってコースに戻った時は、さすがに汗が吹き出しました。 その後手取キャニオンロードに入り、森林浴をしつつ、サイクリングの方々ともご挨拶を交わしながらジオパークを満喫しました。道中に渡った橋の下はまさに渓谷であり、ダイナミックな景色を眺めることもできました。吉野工芸の里にゴールした後は、有名店「山法師」の大判焼やふるさと創生事業の一億円で作ったとされる豪華トイレを体験したりと、参加者は思い思いに楽しみました。 IMG_6955吉野工芸の里集合写真2 IMG_6971手取峡谷へ IMG_6977コースリーダーさん IMG_6982綿ヶ滝へ2 IMG_698 ...
execution time : 0.041 sec