RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


衆議院選挙の結果を踏まえて見直される政党交付金のことしの交付額をNHKが試算した結果、大きく議席を減らした自民党がおよそ4億円の減額となる一方、議席を大幅に増やした立憲民主党は2億円余り、国民民主党は1億円余りそれぞれ増える見込みです。


JR東日本は、利用客が少ない区間の昨年度の収支を公表し、36路線の72区間で総額およそ750億円の赤字となっています。


東北電力は29日午後7時ごろ、宮城県にある女川原子力発電所2号機の原子炉を起動し、東日本大震災で停止して以来、13年半余りを経て再稼働させました。事故を起こした東京電力福島第一原発と同じタイプの原発で、このタイプでは初めての再稼働となり、被災地の原発が再稼
...


北朝鮮の部隊のロシアへの派遣をめぐって、韓国の情報機関は、軍の幹部を含む部隊の一部が、ウクライナとの戦線に移動した可能性があるという見方を示しました。


この冬の電力需給について、経済産業省は、供給の余力を示す「予備率」が全国すべての地域で安定供給に必要な水準を確保できる見通しだとして、去年に続いて節電要請を行わないことを決めました。


日野自動車のことし4月から先月までの中間決算は、排ガスなどの検査データの不正問題の影響で特別損失を計上したため、最終的な損益が2200億円近くの赤字と、この時期として最大となりました。


IT大手などが開校を目指していたインターネットですべての授業が受けられる通信制の大学が来年4月に開設されることになりました。入学定員は3500人で18歳人口が減るなか、通信制大学としては、異例の大規模校となります。


日本取引所グループは、傘下の東京証券取引所の職員が企業のTOB=株式の公開買い付けに関する情報を家族に伝えた疑いがあるとして証券取引等監視委員会から強制調査を受けた問題を受けて、独立した社外取締役で作る委員会を設置し、原因などについて調査を進めていると
...


大リーグのワールドシリーズ、第3戦がニューヨークで行われ、ドジャースが4対2でヤンキースに勝ってワールドチャンピオンに王手をかけました。第2戦で左肩を亜脱臼するけがをした大谷翔平選手は1番・指名打者で出場しましたが3打数ノーヒットでした。記事後半では試合の
...


国民民主党の玉木代表は、記者会見で、自民・公明両党の連立政権に加わることはないという考えを重ねて示した上で、党が掲げた政策の実現に向けて政策ごとに協力できるか判断したいと強調しました。


東京のファンド運営会社の元代表が、業務委託費を装って不正な支出をして、自身が代表や取締役を務めていた2つの会社に合わせて4000万円余りに相当する損害を与えたとして、東京地検特捜部に特別背任などの疑いで逮捕されました。関係者によりますと、元代表は周囲に対
...


1週間後に投票が行われるアメリカ大統領選挙で、実業家のイーロン・マスク氏がみずからが行う署名活動に応じた有権者を対象に抽せんで毎日1人に日本円でおよそ1億5000万円を配っていることについて、東部ペンシルベニア州の検察は28日、「違法な宝くじにあたる」などと
...


有名人をかたったSNSの偽の広告による詐欺の被害が相次ぐ中、関西や関東の被害者30人が「偽の広告を放置して被害を引き起こした」と主張して、フェイスブックなどを運営するメタに対し、総額で4億円余りの損害賠償を求める訴えを全国5か所の裁判所に一斉に起こしました
...


石破総理大臣は、午前10時前、総理大臣官邸に入った際、記者団に対し「おはようございます」とあいさつしました。そして、衆議院選挙のあと最初となる閣議に臨みました。閣議には、今回の選挙で落選し、議席を確保できなかった牧原法務大臣と小里農林水産大臣も出席しま
...


尾辻参議院議長は、体調不良のため職務を続けることが難しいとして、議長を辞任する意向を固めました。


マイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」について、政府は来年3月24日から運用を開始することを決定しました。


イスラエル軍が26日にイラン国内を空爆したことを受けて、国連の安全保障理事会では緊急会合が開かれ、イランはイスラエルを強く非難しました。一方、アメリカとイスラエルはイランに対し、反撃に出ないようけん制しました。


来週11月5日に投票が行われるアメリカ大統領選挙をめぐり、有力紙のワシントン・ポストとロサンゼルス・タイムズが恒例となっていた特定の大統領候補への支持表明をしない方針を示し、波紋が広がっています。


総務省によりますと、先月の全国の完全失業率は2.4%で、前の月より0.1ポイント改善しました。


NASA=アメリカ航空宇宙局は、再来年を目標に進めている、宇宙飛行士による月面探査について、着陸の候補地を9か所に絞り込んだと発表しました。候補地となる月の南極付近は、氷が存在する可能性が指摘されていて、確認されれば、将来、飲み水などに利用できるか探る計
...


イスラエル議会は28日、ガザ地区などでパレスチナ難民の支援にあたるUNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関の、イスラエル国内での活動を禁止する法案を可決しました。支援にはイスラエル側との調整が欠かせないため、活動に大きな影響が出ることも懸念されています。


29日付けの北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、チェ・ソニ外相が、ロシアを公式訪問するために、28日、首都ピョンヤンの空港を出発したと伝えました。


地球温暖化の原因となる、二酸化炭素など主な温室効果ガスの世界の平均濃度は、去年、いずれも過去最高を更新したことが分かりました。過去最高を更新するのは17年連続で、WMO=世界気象機関は危機感を示しています。


旧ソビエトのジョージアの議会選挙で、ロシアに融和的な与党が過半数を獲得したことを受けて、野党の支持者たちは選挙に不正があったとして大規模なデモを行いました。


衆議院選挙とともに27日に投票が行われた最高裁判所の国民審査は、対象になった6人の裁判官、全員が信任されました。一方、罷免すべきという票の割合がこの20年で最も高くなり、専門家は「SNSで情報を集めるなど有権者の投票行動が変わってきたのではないか」としていま
...


国内の半導体産業を支えようと、経済産業省は財源を確保した上で、複数年にわたって資金支援を行う新たな枠組みを設ける案を検討していることがわかりました。国が中長期で支える姿勢を明確にすることで民間投資の呼び水にしたい考えですが、政府による支援額は巨額に上
...


航空機メーカーの「ボーイング」は28日、新たに株式を発行するなどして、190億ドル=日本円でおよそ2兆9000億円を調達する計画を明らかにしました。ボーイングでは、労働組合のストライキによって航空機の生産が滞っていて、悪化している財務基盤を立て直すねらいがあり
...


今月、千葉県市川市の住宅に闇バイトのグループが押し入り車などを奪った事件で、28日、強盗傷害の疑いで逮捕された21歳の容疑者が事件の前後で髪の色や髪型を変えていたことが捜査関係者への取材で分かりました。警察は、見た目の印象を変えて逃走を続けようとしたとみ
...


公明党の石井代表は、衆議院選挙で落選したことなどを受けて、近く代表を辞任することを表明する方向で調整を進めています。


自民党は、公明党との連立政権の維持を目指し、総理大臣指名選挙で石破総理大臣が指名されるよう水面下で野党側と調整を進めています。これに対し、立憲民主党はほかの野党に野田代表への投票の協力を求める方針で、指名選挙での多数派を形成しようとする与野党の動きが
...


NATO=北大西洋条約機構のルッテ事務総長は28日、北朝鮮の部隊がロシア西部のクルスク州に配置されたことを確認したと述べたうえで「ロシアと北朝鮮にはただちにこうした行動をやめるよう求める」と訴えました。


28日夕方、山形県長井市の国道の交差点で、軽乗用車と大型トラックが出会い頭に衝突し、軽乗用車に乗っていた3人のうち50代と80代の親子2人が死亡しました。


32年前、福岡県飯塚市で小学生の女の子2人が殺害されたいわゆる「飯塚事件」で、元死刑囚の家族が求めている再審=裁判のやり直しをめぐり、福岡高等裁判所が検察に対し、証拠のリストを開示するよう勧告したことが弁護団への取材で分かりました。


創業以来初めて工場の閉鎖などを検討しているドイツの自動車大手フォルクスワーゲンは、少なくとも3つの工場の閉鎖などを計画していることを従業員で作る団体に対して伝えたことが分かりました。


38年前、福井市で女子中学生が殺害された事件で、殺人の罪で服役した59歳の男性の再審=裁判のやり直しを認めた名古屋高等裁判所金沢支部の決定について、検察は異議申し立てをしないことを明らかにしました。これにより、男性が最初に再審を求めてから20年を経て、やり
...


中国
北京市内の小学校に面した路上で28日午後、通行人が男に刃物で切りつけられ、未成年者3人を含む5人がけがをしました。中国では学校に通う子どもが被害に遭う事件が相次いでいて、9月には日本人学校に通う児童が登校中に刃物で襲われて死亡する事件が起きています。


フィリピンのドゥテルテ前大統領は、在任中に主導し、多くの犠牲者を出した「麻薬戦争」と呼ばれる違法薬物の取締まりについて議会の公聴会に退任後、初めて出席し、みずからの責任を認める姿勢を示しました。遺族らが批判を強める中、今後、前大統領の責任が問われるの
...


衆議院選挙から一夜明け、与党の過半数割れに追い込まれた自民党総裁の石破総理大臣は、28日午後、記者会見を行いました。


与党が過半数を下回る結果となった衆議院選挙。今後、政権運営のあり方をめぐり、与野党を超えた各党の駆け引きが活発になる見通しです。それぞれの思惑について、政治部
安藤和馬記者の解説です。


ウクライナ国防省の情報総局は27日、ロシア側のやり取りを傍受したと主張したうえで、北朝鮮の兵士たちが民間のトラックでロシア国内を移送され、ウクライナ軍が越境攻撃を行っているロシア西部などへ向かっている可能性を指摘しました。


衆議院選挙を受けて立憲民主党は執行役員会を開き、特別国会で行われる総理大臣指名選挙での野田代表への投票の協力をはじめ、さまざまな連携をほかの野党に呼びかけていく方針を確認しました。また、日本維新の会の藤田幹事長は、自民・公明両党の連立政権への参加や立
...


トヨタ自動車とNTTグループは自動車の事故を減らすため、数千億円規模の資金を投じ、AI=人工知能や次世代の通信ネットワークなどを使った運転支援技術の開発を連携して進めていくことが明らかになりました。


26日北海道江別市の公園で、20歳の男子大学生が倒れているのが見つかり、その後死亡した事件で、警察は複数人から暴行を受けたとみて殺人などの疑いを視野に捜査しています。


中国電力は、ことし12月に計画している島根原子力発電所2号機の再稼働に向け、28日午後、原子炉に核燃料を入れる作業を開始しました。作業は1週間程度かかる見通しで、その後検査などを行って問題がなければ、12月上旬にも原子炉を起動することにしています。


東京の明治神宮外苑の再開発で、事業者は28日からこれまで行っていなかった樹木の伐採を始め、現場では伐採に反対する人たちがシュプレヒコールをあげていました。


衆議院選挙を受けて立憲民主党は執行役員会を開き、特別国会で行われる総理大臣指名選挙での野田代表への投票の協力をはじめさまざまな連携を、ほかの野党に呼びかけていく方針を確認しました。


自民党の小泉選挙対策委員長は、衆議院選挙で敗北した責任をとりたいとして、石破総理大臣に辞表を提出し受理されたことを明らかにしました。


今回の衆議院選挙で議席を失った、公明党の石井代表は28日午前、党本部で記者会見し、自身の進退を含めた、新たな党の体制について、党内で相談していく考えを示しました。


衆議院選挙の結果を踏まえた対応について、日本維新の会の藤田幹事長は28日、自民・公明両党の連立政権への参加や、立憲民主党との連携に否定的な考えを示したうえで、政策ごとに各党と協議していきたいという考えを示しました。


衆議院選挙から一夜明け、立憲民主党の野田代表と国民民主党の玉木代表は、支援を受けている連合の本部をそれぞれ訪れて芳野会長と会談し、結果を報告しました。


今月、千葉県市川市の住宅で起きた強盗傷害事件に関わったとして、全国に指名手配されていた21歳の容疑者が、28日午前、東京都内で確保されました。警察は今月15日に横浜市青葉区で発生した強盗殺人事件にも関与した疑いがあるとみて、捜査する方針です。


27日、東京
新橋のガールズバーで、18歳の従業員の女性が、客として来ていた49歳の容疑者に刺されて死亡した事件で、女性の体には十数か所の傷があったことが捜査関係者への取材で分かりました。容疑者は「ことし6月ごろに女性と知り合い、店に通い始めた」と供述してい
...


北朝鮮は、首都ピョンヤンで見つかった無人機の残骸について、韓国軍のものだとする最終調査結果を発表し、再び侵犯行為が行われれば報復攻撃も辞さないと強くけん制しました。


28日の東京外国為替市場は衆議院選挙で自民・公明両党の議席が過半数を下回る結果になったことを受けて円を売る動きが強まり、円相場は午前中、1ドル=153円台後半まで値下がりしました。


精密機器メーカー「オリンパス」は、シュテファン・カウフマン社長兼CEOが、28日付けで辞任したと発表しました。違法薬物を購入していたという通報を受けて、会社が内部調査を行った結果、取締役会が辞任するよう求め、本人が応じたとしています。


週明けの28日の東京株式市場、取り引き開始直後は衆議院選挙の結果を受けて今後の政権運営が見通しにくくなったという見方から株価は値下がりして始まったものの、その後は一転して買い戻しの動きが広がり、日経平均株価は先週末の終値と比べて一時、700円以上、値上が
...


自民党の政治とカネの問題が争点となった今回の選挙。政治資金収支報告書に不記載があった議員ら46人が立候補しました。有権者の判断はどうだったのでしょうか。


衆議院選挙は小選挙区と比例代表をあわせた465議席の配分が決まりました。自民・公明両党は、自民党が191議席、公明党が24議席の215議席で、過半数の233議席を下回りました。与党が過半数を割り込むのは民主党政権が誕生した15年前の2009年以来となります。政治部・小嶋
...


衆議院選挙は小選挙区と比例代表をあわせた465議席の配分が決まりました。自民・公明両党は、自民党が191議席、公明党が24議席の215議席で、過半数の233議席を下回りました。与党が過半数を割り込むのは民主党政権が誕生した15年前の2009年以来となります。ただ、今後、
...
execution time : 0.169 sec