RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


プロ野球、ロッテの佐々木朗希投手が1日夜の楽天戦で2年ぶりの完投勝利をあげ、自身初のふた桁勝利となる10勝目をマークしました。


石破総理大臣は1日午後9時すぎから、総理大臣官邸で就任後、初めての記者会見を行い、臨時国会会期末の今月9日に衆議院を解散し、衆議院選挙を15日公示、27日投開票の日程で行う方針を表明しました。また政治とカネの問題を受けて、さらなる政治改革の検討に直ちに着手
...


サッカーの元スペイン代表でJ1のヴィッセル神戸でもプレーしたアンドレス・イニエスタ選手が現役引退を決めたと母国、スペインの複数のメディアが報じました。


プロ野球は4試合が行われ、パ・リーグは3位・ロッテが4位・楽天との直接対決に勝って3位が確定し、2年連続のクライマックスシリーズ進出を決めました。


9月29日、沖縄県読谷村で、地域の祭りのため多くの人がいた路上に車が進入して暴走し男女4人がはねられて重軽傷を負った事件で、警察はこのうち50代の女性に対する殺人未遂の疑いで村内に住む55歳の容疑者を逮捕しました。


台風17号は、東北の東の海上を進んでいて、しだいに本州から離れていく見込みです。気象庁は、関東と東北の太平洋側では強風やうねりを伴った高波に注意するよう呼びかけています。


和歌山県の資産家で“紀州のドン・ファン”と呼ばれた会社社長を殺害したとして殺人などの罪に問われている元妻の裁判で、覚醒剤の密売に関わっていたという人物が検察側の証人として出廷し、元妻とみられる人物に覚醒剤を手渡したと証言しました。弁護側は本当に覚醒剤
...


自民党の石破茂総裁は、衆参両院の本会議で行われた総理大臣指名選挙の結果、第102代の総理大臣に選出されました。閣僚人事も行われ、林官房長官が閣僚名簿を発表しました。新内閣が発足したことを受けて、各界でさまざまな声があがっています。


毎年秋に開催されている芸術の祭典、文化庁芸術祭が1日から始まり、文化庁が移転して初めて京都市で行われたオープニング公演では、秋篠宮ご夫妻も鑑賞される中、伝統舞踊などが上演されました。


日銀は1日、短観=企業短期経済観測調査の結果を発表しました。回復傾向にある日本経済ですが、今回の短観からは足踏み感もうかがえます。「物価高」が背景にある中、値上げに踏み切る企業、踏み切れずにとどまる企業。それぞれの現場を取材しました。記事後半では、短
...


各地で季節外れの暑さが続いた9月、東日本と西日本の平均気温は、9月として気象庁が統計を取り始めてから最も高くなりました。また、全国の気象庁の観測点で35度以上の猛暑日となった地点数を積算すると1450余りに達し、比較ができる2010年以降、9月としては最も多くな
...


石破内閣は、皇居での総理大臣の親任式と閣僚の認証式を経て、今夜8時すぎ正式に発足しました。石破総理大臣はこのあと9時から記者会見を行い、閣僚人事の狙いや、今後の政権運営の基本方針などを説明することにしています。放送同時提供でお伝えしています。


熊本県水俣市で行われた、前の環境大臣と水俣病の患者や被害者との懇談の場で、発言中にマイクを切られた男性の団体などが、新たに就任する浅尾環境大臣に申し入れ書を送り、早期に現地を訪れて直接懇談するよう求めたことが分かりました。


石破内閣は、皇居での総理大臣の親任式と閣僚の認証式を経て、正式に発足しました。閣僚の顔ぶれの一覧です。


三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の銀行と証券の合わせて3社が、顧客企業の非公開情報を無断で共有していた問題で、東京証券取引所は、3社のうち証券会社2社に対し、合わせて5000万円の過怠金を支払うよう命じる処分を出しました。


韓国軍は軍事パレードを行って新型の弾道ミサイルを公開し、アメリカ軍とともに、北朝鮮に対する抑止力を強化していく姿勢を強調しました。


福井県の沖合で30日に見つかった女性の遺体の着衣に、石川県能登地方の大雨で安否が分からない中学生と同じ名字が書かれていたことがわかり、海上保安署などは、見つかったのは、この中学生とみて確認を進めています。


1日の東京外国為替市場は、日米の金利差が縮小するという見方が後退し、円相場は9月30日とは一転して、一時、1ドル=144円半ばまで円安が進みました。


9月30日、東京
国分寺市の住宅に複数の男らが押し入り、住人の60代の女性が粘着テープで縛られた緊縛強盗事件で、犯行グループのものとみられる車が、10月1日未明に埼玉県所沢市の住宅で起きた強盗傷害事件でも使用された疑いがあることが、捜査関係者への取材で分かり
...


大リーグ、パドレスのダルビッシュ有投手は1日から始まるブレーブスとのワイルドカードシリーズには先発せず、リリーフでの登板に備えることになりました。


パナソニックは、70年余りにわたって生産を続けている蛍光灯について、製造や輸出入が国際的に禁止されることを受けて、2027年9月末までにすべての生産を終了することを正式に発表しました。


去年、SNSで知り合った当時15歳の女子高校生に性的暴行を加えたうえ、殺害し、遺体をレンタカーに乗せて栃木県に移動して遺棄した罪などに問われている29歳の男の被告の初公判が宇都宮地方裁判所で開かれ被告は起訴された内容を認めました。


国連はロシアがウクライナの戦争捕虜に組織的な拷問を行っているとする報告書をまとめ、調査チームのトップは「捕虜への拷問はいかなる状況下でも国際法で禁止されており、戦争犯罪だ」と指摘しています。


イスラエル軍は1日、隣国レバノンの南部でイスラム教シーア派組織ヒズボラに対して、地域と標的を絞った限定的な地上作戦を開始したと発表しました。去年10月にパレスチナのガザ地区で始まった戦闘がレバノンにまで本格的に広がり、激しさを増すことが懸念されています
...


コンビニ大手のセブン-イレブン・ジャパンは三井住友カードと連携し、クレジットカードで決済した際のポイントの還元率を、最大で10%に引き上げると発表しました。物価高で店舗の売り上げが伸び悩むなか、売り上げのてこ入れを図るねらいがあります。


9月30日に大きく値下がりした東京株式市場、外国為替市場で円安が進んでいることなどから、10月1日は一転して幅広い銘柄に買い注文が出て、日経平均株価は700円を超える値上がりとなりました。


日銀は政策金利の据え置きを決めた9月の金融政策決定会合の主な意見を公表しました。委員からは海外経済や金融市場などのリスクに関する指摘が相次ぎ、この先の利上げについては慎重に検討すべきだという意見が相次いでいたことがわかりました。


大リーグはレギュラーシーズンの日程が終了して、すべてのチームの順位が確定し大谷翔平選手が所属するドジャースは、地区シリーズでパドレスとブレーブスの勝者と対戦することになりました。大リーグのプレーオフ、すべての組み合わせを紹介しています。


10月1日未明、埼玉県所沢市の住宅に複数人が押し入り、高齢の夫婦を刃物で切りつけて現金などを奪って逃げましたが、このうち1人は駆けつけた警察官に逮捕されました。警察は「闇バイト」で集まった強盗グループとみて、逃げたほかのメンバーの行方を追っています。


9月30日に福井県の沖合で女性1人の遺体が見つかり、海上保安署などは、石川県能登地方の記録的な大雨との関連を調べています。


大リーグで1960年代から80年代にかけてレッズなどで活躍し、史上最多の4256本のヒットを打って「ヒットキング」とも呼ばれたピート・ローズさんが亡くなりました。83歳でした。


UNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関のラザリーニ事務局長は、イスラエル軍によるレバノンへの空爆で死亡したイスラム組織ハマスの幹部が、停職中の職員だったことを明らかにしました。


自民党の石破総裁は10月1日、第102代の総理大臣に選出される運びで、新しい内閣を発足させます。論戦を経て今月9日に衆議院を解散し、27日に投開票を行う日程で衆議院選挙を行う方針です。これに対し野党側は予算委員会も含めて十分な論戦を行うよう反発していて、与野
...


東京と新大阪を結ぶ東海道新幹線は1日で開業から60年を迎え、東京駅では始発列車の出発にあわせて記念の式典が行われました。


大リーグのレギュラーシーズンのすべての試合が終わり、ドジャースの大谷翔平選手がホームラン54本、130打点でナショナルリーグのホームラン王と打点王のタイトルを獲得しました。大谷選手はアメリカンリーグのエンジェルスに所属していた昨シーズンに続き2年連続のホー
...


総務省によりますと、ことし8月の全国の完全失業率は2.5%で前の月より0.2ポイント改善しました。


ことし8月の有効求人倍率は全国平均で1.23倍となり、前の月に比べて0.01ポイント下回りました。厚生労働省は「物価高や円安の影響で、製造業を中心に新規の求人を抑える動きが続いている」としています。


ドイツの首都ベルリンの公有地に韓国系の市民団体が設置した慰安婦問題を象徴する少女像について、地元当局は設置を認める期限が切れたことから撤去を命じました。ただ、団体は今後も設置が認められるべきだと主張していて命令どおり撤去されるかが焦点となっています。


ことし3月、神戸市の商店街で87歳のドライバーが運転する軽乗用車がアーケード内を走行して別の車と衝突し3人が死傷した事故で、衝突した際のスピードは時速90キロから100キロほどに達していたとみられることが捜査関係者への取材で分かりました。ドライバーの血液から
...


中国では、建国記念日にあたる「国慶節」の大型連休が1日から始まり、外国の旅行先では日本が最も人気となっています。


金融大手のみずほフィナンシャルグループは、10兆円規模の資産を運用するアメリカの資産運用会社に出資し、提携する方針を固めました。海外の運用商品を増やしてビジネスを一気に拡大するねらいで、政府が「資産運用立国」を掲げる中、今後業界で同様の動きが相次ぐこと
...


精神科病院からの退院を繰り返し求めても認められず、およそ40年にわたり入院させられたとして、元患者の男性が国を訴えている裁判の判決が10月1日、東京地方裁判所で言い渡されます。男性は「長期入院を続ける人が多くいるので、社会で生活できるような施策を国が進め
...


次の衆議院選挙の和歌山2区に、派閥の政治資金パーティーをめぐる問題でことし4月に自民党を離党した世耕弘成
元経済産業大臣が無所属で立候補する意向を固めたことがわかりました。


ロシアの調査報道サイトは、ことし2月に刑務所で死亡した反体制派の指導者、ナワリヌイ氏の死因について、独自に入手したとする当時の捜査当局の文書をもとに、政権側が発表した自然死ではなく毒殺だったと報じました。


中東レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとの間で攻撃の応酬を続けるイスラエルのガラント国防相は「空、海、陸からあらゆる能力を駆使する」として、レバノンでの地上作戦の可能性を示唆しました。一方、ヒズボラの幹部は「地上戦の準備はできている」と述べ、双
...


東京・上野動物園から返還されたジャイアントパンダのリーリーとシンシンが中国に到着した際の映像が30日に公開されました。2頭は子どものシャンシャンと同じ飼育施設で過ごすということです。


日本郵便は、手紙の料金を84円から110円にするなど10月1日から郵便料金を一斉に値上げしました。ただ、利用数の減少や物流コストの上昇などを背景に郵便事業の赤字傾向は続く見込みで、事業の効率化をどう進めていくかが問われることになります。


小田急小田原線は、午前5時すぎに南新宿駅と参宮橋駅の間で起きた人身事故の影響で、新宿駅と経堂駅の間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は、午前6時40分ごろの見込みだということです。


記録的な大雨で川の氾濫や土砂崩れが相次いだ石川県輪島市では、安否がわからない人たちの捜索が続けられています。被災地では29日の時点で断水が3000戸を超えていて影響の長期化が懸念されています。


全国の都道府県で、最低賃金が10月1日から順次、引き上げられます。全国平均の引き上げ額は過去最大の51円で、時給の平均は1055円となります。


10月に値上げされる食品は、ペットボトル入りの飲料やハム、ソーセージなど2900品目余りに上り、ことしに入って最も多くなったことが、民間の調査会社のまとめでわかりました。


GMOあおぞらネット銀行は、同時に複数の相手に送金する「一括振り込み」と呼ばれる取り引きの一部で、誤送金するトラブルがあったと発表しました。


中国の習近平国家主席は30日夜、建国75年を祝う行事で演説し、「台湾独立の活動に断固として反対する」と述べ、中国が「独立派」とみなす台湾の頼清徳政権をけん制するとともに改めて統一に向けた意欲を示しました。


日本航空は、インドネシア最大手のガルーダ・インドネシア航空と来年4月をめどに共同事業を始めることになりました。ダイヤの設定や収益の管理を1つの会社のように行い、アジア路線の強化を進めます。


将棋の八大タイトルの1つ、「王座戦」五番勝負の第3局が京都市で行われ、藤井聡太七冠(22)が挑戦者の永瀬拓矢九段(32)に勝ち、3連勝で「王座」のタイトルを初めて防衛しました。


プロ野球は4試合が行われ、パ・リーグでクライマックスシリーズ進出の最後のひと枠を争う3位・ロッテと4位・楽天の直接対決はロッテが佐藤都志也選手の決勝タイムリーで競り勝ち、ゲーム差を「4」に広げました。


鉄道車両の車輪に車軸を取り付ける作業の際に、数値を改ざんするなどの不正が相次いでいる問題で、国土交通省が緊急点検を行った結果、全国の50の事業者で数値の改ざんが確認されました。国土交通省は、有識者会議で作業時の安全性の確認方法を検証することにしています
...


イスラエル軍が、隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラに対する地上作戦の可能性に言及し、緊張が高まる中、イスラエル軍は一連の攻撃では初めて、レバノンの首都ベイルートの市街地を空爆したと伝えられています。アメリカのバイデン大統領は、全面戦争は「避
...


漫画やアニメの原画などを集めて保存し、活用を進める新たな拠点を国が整備することになり、専門の人材を配置した収蔵施設や海外発信を行うための機能を整備するなどの方針がまとまりました。


京都大学医学部附属病院は、原則親族間に限られている生体腎移植を、同性パートナーの間で実施したと発表しました。病院によりますと、こうしたケースが公表されるのは国内では初めてとみられ、「移植医療を諦めていた患者にとって、有益な前例になる」としています。
execution time : 0.149 sec