RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


18日明け方、埼玉県久喜市の圏央道・首都圏中央連絡自動車道で、事故処理のため停車していたパトカーが大型トラックに追突され炎上しました。けが人はいませんでしたが、事故の影響で圏央道の外回りは一部の区間で通行止めとなっています。


兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題で、県議会の各会派などは議会初日となる19日の本会議までに辞職要求に応じなければ、不信任決議案を提出し、全会一致で可決する方針です。斎藤知事は、17日も続投に意欲を示し、決議案が可決された場合には議会の
...


立憲民主党の代表選挙は、地方議員や党員・サポーターによる郵便投票が20日締め切られます。4人の候補者の陣営は支持拡大の働きかけを強めています。


自民党総裁選挙は来週27日の投開票に向けて候補者9人による論戦が続いています。争点の1つの経済政策では成長を目指すうえで何を重視するのかにそれぞれの特徴が出ています。


大型の台風14号は沖縄の大東島地方を強風域に巻き込みながら北西へ進んでいます。18日夕方から夜にかけて沖縄本島地方に最も近づく見込みで、気象庁は、沖縄県や鹿児島県では高波に警戒するとともに強風や土砂災害などにも注意するよう呼びかけています。


三重県南部の御浜町では収穫時期が早い超極早生(ちょうごくわせ)の温州みかんの収穫が行われています。


ウクライナ空軍の幹部がNHKのインタビューに応じ、防空システムが不十分で、市民の犠牲を防ぎきれていないとしたうえで、「敵の領土や補給拠点、弾薬を破壊する長距離ミサイルが必要だ」などと強調しました。


17日午後、千葉県松戸市で下校中に横断歩道を渡っていた小学生の男の子が乗用車にはねられ死亡しました。警察が事故の状況などを詳しく調べています。


毎年、全国各地の土地の価格を調査する「都道府県地価調査」。全国2万1400か所余りの土地の価格が18日に公表され、NHKはそのすべてを地図上に可視化し、誰でも見られるマップを作成しました。「地価の上昇続く大都市は?」「インバウンドで好調な観光地は?」そして、「
...


アメリカの8月の小売業の売上高は、前の月と比べて0.1%増加しました。高い金利水準が続く中でも消費は堅調さを維持していることを示す形になりました。


大型の台風14号の影響で沖縄県や鹿児島県の奄美地方では風が強まり、断続的に雨が降っています。台風は18日、沖縄・奄美に最も接近する見込みで、気象庁は高波に警戒するとともに強風や土砂災害などに注意するよう呼びかけています。


16日夜、東京
中野区のマンションの1室で、住人の男性がはさみで首を刺されて死亡し、交際相手の25歳の容疑者が逮捕されました。容疑者は「男性と口論になった」などと供述していて、警視庁が詳しいいきさつを捜査しています。


子会社2社が船舶用エンジンの測定データを改ざんしていた問題で、日立造船は、新たに窒素酸化物の放出量のデータも改ざんしていたことを明らかにしました。会社は、再発防止に向け、チェック体制の整備を進めるなどとしています。


大相撲秋場所は10日目、関脇 大の里は1敗で追う大関経験者の関脇 霧島に勝って、幕内でただ1人、初日から10連勝としました。


静岡工区で着工していないリニア中央新幹線をめぐり、静岡県は17日、水資源への影響を懸念する自治体の承諾が得られたなどとして、地質などを調べる「ボーリング調査」については了解することを決め、JR東海に伝えました。


急速に活用が広がる生成AIで、先端の技術を持つ日本のスタートアップ企業が大手企業から出資を受けるケースが相次いでいます。大手企業と連携を深めることで、互いの開発力や事業展開などを強化しようというねらいがあります。


茨城県境町の町議会議員が、SNSで知り合った女子高校生にカラオケ店で性的暴行をしたとして警視庁に逮捕されました。


天皇皇后両陛下は、国民文化祭などの開会式に出席するため、来月14日から2日間の日程で岐阜県を訪問されることになりました。


先月、JAグループなどが販売したコメの相対取引価格は去年の同じ月と比べて平均で17%上昇し、8月としては最も高くなりました。スーパーでコメが品薄になるなど需給が引き締まったことが影響しました。


16日、東京
杉並区の都立公園で高さ10メートルの桜の木が根元から倒れました。公園を管理する団体は17日、倒れた木を調査するとともに、公園のほかの木についても異常がないか調べることにしています。


全国の土地の価格を調べた「都道府県地価調査」が公表され都心部と周辺地域の「東京圏」の地価の平均は、4.6%上昇しました。活発な不動産取引を背景に上昇率は4年連続で拡大しました。


ウクライナではゼレンスキー大統領が9月に入ってロシア軍の無人機640機以上による攻撃があったことを明らかにするなど、ロシア側の無人機攻撃が激しさを増しています。


17日正午すぎ、広島市の高校のグラウンドで体育祭の練習をしていたおよそ20人の生徒が熱中症とみられる症状を訴え、このうち4人が病院に搬送されました。いずれも回復傾向で、命に別状はないということです。


ことし7月に山形県で発生した記録的な大雨でパトカーで救助に向かう途中に氾濫した川の濁流に流されて死亡した警察官2人の警察葬が、17日営まれ、同僚らが別れを惜しみました。


兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題で、県議会の各会派は、19日の議会初日に知事に対する不信任決議案を無所属議員も含めて共同で提出し、全会一致での可決を目指す方針を確認しました。


北朝鮮が日本人の拉致を認めた初めての日朝首脳会談から17日で22年になります。被害者の帰国を待つ家族の高齢化が一段と進む中、被害者の家族が都内で署名活動を行い1日も早い解決を訴えました。


去年9月、iPhoneの新機種を発売したアップルの店舗前で連日粗暴な行為を繰り返し、店の業務を妨害したとして、準暴力団「チャイニーズドラゴン」のメンバー7人が逮捕されました。警視庁は、転売目的で最新機種を買い占めようとしたグループどうしの争いがきっかけだった
...


58年前、静岡県で一家4人が殺害された事件で死刑が確定した袴田巌さんの弁護団は、9月26日に再審=やり直しの裁判の判決が言い渡されるのを前に、静岡地方検察庁に申し入れ書を提出し、無罪が言い渡された場合に控訴しないよう要請しました。


全国の土地の価格を調べた「都道府県地価調査」が公表され、全国平均の地価は去年に比べてプラス1.4%と3年連続で上昇しました。大都市圏だけでなく地方の都市や観光地なども含めて全国的に上昇基調が強まっています。地価の上昇率の上位を移住者に人気の沖縄県のほか、
...


東急大井町線は人身事故のため自由が丘駅と溝の口駅の間の上下線で午後6時15分ごろから運転を見合わせています。運転再開は午後7時45分ごろを見込んでいるということです。


17日、文化庁が「国語に関する世論調査」の結果を公表しました。「ゆっくり、のんびり」を『まったり』、「しっかり、たくさん」を『がっつり』と表現することについて「気にならない」と答えた人が8割余りにのぼり、広く定着してきていることがわかりました。また、本
...


AI=人工知能などを活用した製品を手がける台湾のスタートアップ企業の日本への進出を後押ししようというイベントが都内で開かれ、台湾の閣僚が日本との連携強化を呼びかけました。


マンションの需要が地価の上昇につながっている福岡市では、販売を手がける会社の間から高騰する価格と金利の上昇による今後の影響を注視する声も聞かれます。


福島第一原子力発電所で、9月10日から始まった核燃料デブリの試験的な取り出しで、東京電力は、17日、装置につけられたカメラの映像が十分確認できない不具合が発生し、予定していた作業を実施できなかったと発表しました。東京電力は原因を調べていて、18日以降の作業
...


アメリカ政府は、台湾に対し航空機部品の修理など2億3000万ドル近く、日本円にしておよそ320億円相当の軍事支援を行うことを決めたと発表しました。中国はアメリカに対し、武器の売却など台湾への軍事支援をやめるよう求めていて、反発も予想されます。


17日朝、仙台市のアパートで女性が腹から血を流して倒れているのが見つかり、病院に搬送されました。搬送時に意識はあり、警察は女性が何者かに刃物で刺されたとみて、殺人未遂事件として捜査しています。


来年4月に開幕する大阪・関西万博で、日本の観測隊が南極で発見した隕石(いんせき)が“火星の石”として展示されることになりました。


去年8月、島根県邑南町のレジャー施設のウォータースライダーで、サマーキャンプに来ていた小学生2人がぶつかって8歳の児童が死亡した事故で、警察は事故を防ぐための対策を怠ったとして、児童を引率していた町の教育委員会の職員など3人を業務上過失致死の疑いで書類送
...


合唱指揮の第一人者として知られ「東京混声合唱団」の創立に関わるなど、長年にわたって日本の合唱界をけん引してきた指揮者で文化功労者の田中信昭さんが9月12日に亡くなりました。96歳でした。


安倍元総理大臣らが2013年の参議院選挙直前に自民党本部で旧統一教会の幹部らと面談していたとみられるなどと報じられたことについて、岸田総理大臣は、教団との関係は国会などで説明してきたとおりで、現段階で付け加えることはないと述べました。


自民党総裁選挙に立候補している上川外務大臣は、来週、国連総会にあわせてニューヨークを訪問し、参加国の外相らと会合を行う方向で調整しています。総裁選挙の期間中に候補者が外国を訪問するのは異例です。


16日、神奈川県厚木市の東名高速道路の路肩で作業をしていた男性がひき逃げされ死亡した事件で、警察は名古屋市のトラック運転手を逮捕しました。調べに対し「人がいたことは分からなかった」などと供述しているということです。


JR東日本によりますと西荻窪駅で起きた人身事故の影響で運転を見合わせていたJR中央線快速電車とJR中央・総武各駅停車はさきほど午後2時45分にいずれも全線で運転を再開しました。


アメリカのIT大手、アマゾンは16日、従業員に対し、出社の頻度を新型コロナが発生する前の週5日に戻すよう求める通達を出しました。在宅勤務より対面で仕事を行うほうが業務上の利点が大きいと判断したとしています。


大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手と山本由伸投手が、16日のブレーブス戦にそろって先発出場しました。大谷選手は2打点をマーク、山本投手は4回を無失点に抑え、チームの2連勝に貢献しました。


大リーグ、パドレスのダルビッシュ有投手が16日のアストロズ戦に先発登板し、6回無失点の好投で今シーズン6勝目をあげました。ダルビッシュ投手はこれで野茂英雄さんを上回る日米通算202勝とし、黒田博樹さんが持つ歴代1位の記録にあと1勝に迫りました。


ミャンマーでは、大雨による洪水や土砂崩れが各地で発生し、国営メディアは、これまでに220人以上が死亡したと伝えています。被災した地域では、道路が寸断されるなどの被害が出ていて、救助や支援活動をどのように行き渡らせるかが課題となっています。


大リーグ、カブスの今永昇太投手が16日のアスレティックス戦で大リーグ移籍後、最多となる11個の三振を奪うなど6回を2失点と好投し14勝目をあげました。


17日の東京株式市場、16日のニューヨーク市場でハイテク関連銘柄が下落したことなどを受けて日経平均株価は700円以上、値下がりしています。


茨城県小美玉市で行方がわからなくなっていた大型犬が、17日朝、市内の飼い主の自宅に戻っていたことが確認されました。市は大型犬を飼う場合、鍵のついた「おり」の中で飼育するよう呼びかけています。


プロ野球の西武は、最優秀中継ぎや最多セーブのタイトルに輝くなど長年リリーフとして活躍した増田達至投手が、今シーズンかぎりで現役を引退すると発表しました。


アメリカのトランプ前大統領は、自身がゴルフをしていた場所の近くで銃を所持していたとして容疑者が拘束された事件について、バイデン大統領やハリス副大統領による自身への批判が事件につながったという認識を示し、民主党側を攻撃する姿勢を強めています。


全国の100歳以上の高齢者は、2023年から3000人近く増えて9万5000人あまりで、54年連続で過去最多となったことが厚生労働省のまとめでわかりました。


ロシア大統領府は16日、ロシア軍の定員を18万人増やし、150万人とする大統領令にプーチン大統領が署名したと発表しました。大統領令はことし12月1日から効力が生じるとしています。背景には、ウクライナへの軍事侵攻が2年半以上続く中、兵力を増強する狙いがあると見ら
...


IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長の任期満了に伴い来年3月に行われる会長選挙に、国際体操連盟の会長を務める渡辺守成氏など7人が立候補しました。渡辺氏は、日本人として初めての立候補です。


イギリスで、長年、公共放送BBCの「ニュースの顔」として知られた元キャスターが子どもの性的な画像などを所持していた罪で有罪判決を受け、衝撃が広がっています。


JR東日本によりますと、JR高崎線は人身事故の影響で17日午前5時半ごろから東京駅と高崎駅の間の上下線で運転を見合わせています。これにともなって、湘南新宿ラインも新宿駅より北の区間で高崎線に直通する列車の運転を見合わせています。


北朝鮮が日本人の拉致を認めた初めての日朝首脳会談から17日で22年になります。被害者の帰国を待つ家族の高齢化は一段と進み、家族たちは親の世代が存命のうちにすべての被害者の帰国が実現するよう、日本政府の取り組みと北朝鮮の決断を求めています。


イスラエル軍の攻撃が続くパレスチナのガザ地区で、今月、戦闘を一時休止し行われた子どもへのポリオワクチンの接種について、支援にあたる国連機関の担当者は来月中旬から2回目の接種を始めるためイスラエル側と協議を行っていると明らかにしました。


兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題で、県議会の各会派は、19日の議会初日に知事に対する不信任決議案を可決させたいとして、対応を協議することにしています。斎藤知事は決議案が可決された場合、議会の解散も排除しない考えを示していて、一連の問
...
execution time : 0.169 sec