RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


JR貨物は、貨物列車の車輪に軸を取り付ける作業で、データの改ざんなどの不正を行っていた問題で、不正の有無を確認できていない車両が新たに300両見つかったとして、一時的にすべての貨物列車の運行を取りやめて点検を行っています。点検を終えた車両は早ければ11日以
...


来月から半年の間、政府が輸入した小麦を製粉業者などに売り渡す価格について、農林水産省は前の半年間より1.8%引き下げると発表しました。小麦の国際価格の下落が主な要因で、引き下げは3期連続です。


自民党総裁選挙への立候補を目指していた野田聖子氏は、推薦人の確保が難しいとして立候補を断念することを明らかにした上で、小泉進次郎氏の推薦人になり支援する考えを示しました。


台風13号は日本の南の海上を発達しながら北西へ進み、14日・土曜日から15日・日曜日ごろにかけて、暴風域を伴って沖縄・奄美に接近するおそれがあります。最新の台風情報を確認し、早めに備えを進めるようにしてください。


日銀の金融政策の決定に関わる中川順子審議委員が、11日に秋田市で講演し、今後のさらなる利上げについて、金融市場の変化による影響を評価したうえで判断する必要があるという考えを示しました。


大リーグのドジャースは10日のカブス戦で、けがからおよそ3か月ぶりに復帰した山本由伸投手が先発登板して4回まで投げて8つの三振を奪う好投を見せ、カブスの今永昇太投手も7回を3失点に抑え今シーズン13勝目を挙げました。


上川外務大臣は、自民党の総裁選挙に立候補するにあたって記者会見し「総理大臣として難問から逃げず国民と新たな日本を築きたい」と決意を述べました。


パリパラリンピックに出場した日本代表のメダリスト45人が総理大臣官邸を訪れ、岸田総理大臣に大会の成果を報告しました。


SNSなどを通じて投資を持ちかけたり、恋愛感情を抱かせたりする詐欺の被害は、日本だけではなく欧米など世界中で深刻化しています。各国の捜査機関の担当者らが集まり、対策などを話し合う国際会議が11日に東京で開かれました。


アメリカの人気歌手で、若者を中心に大きな影響力を持つ、テイラー・スウィフトさんが、10日、アメリカ大統領選挙に向けたテレビ討論会の直後、SNSで、民主党のハリス副大統領を支持することを明らかにしました。


大リーグ、パドレスのダルビッシュ有投手がマリナーズ戦に先発登板し、5回を2失点に抑えて今シーズン5勝目をあげました。ダルビッシュ投手はこれで野茂英雄さんに並ぶ日米通算201勝となりました。


JR貨物で車両整備に関するデータの改ざんなどの不正が明らかになったことを受け、国土交通省は11日、不正があった3か所の事業所に対し、鉄道事業法に基づく特別保安監査を始めました。


ことし7月、福岡市の認可保育園が、手足口病に感染した疑いがある0歳の園児を段ボール箱の中に入れて、一時隔離していたことがわかり、福岡市は不適切な保育だとして口頭で注意したうえで、改善を求めました。


神戸市で開かれた日本、中国、韓国の観光担当の閣僚会合で、3か国は、行き来する旅行者などの数を2030年までに4000万人に増やす目標に向け連携を強化することで一致しました。共同宣言では、各国が持つ観光データの共有などを進めることも盛り込みました。


能登半島地震の影響で飛行訓練を中止していた、石川県輪島市の「日本航空大学校石川」で、11日から訓練が再開され、学生や教官を乗せた飛行機が久しぶりに能登の空に飛び立ちました。


長崎の被爆体験者が訴えた裁判で、9日、長崎地方裁判所が一部の原告を被爆者と認める判決を出したことを受け、日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会は11日、木戸季市事務局長の談話を発表しました。


11日の東京株式市場、日経平均株価は、10日の終値に比べて、一時600円以上、値下がりしています。外国為替市場で円相場が一時、ことし1月以来およそ8か月ぶりに1ドル=140円台後半まで値上がりするなど、円高が進んでいることを受けて、自動車など輸出関連を中心に幅広
...


10日夕方、茨城県常陸太田市の県道で軽乗用車が稲刈りに使われるコンバインに追突し、コンバインを運転していた87歳の農家の男性が死亡しました。


11日の東京外国為替市場、円相場は1ドル=141円台半ばまで値上がりし、ことし1月以来、およそ8か月ぶりの円高水準になりました。


大リーグ、レッドソックスの吉田正尚選手は10日、オリオールズ戦でタイムリーツーベースヒットを打ちました。


NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースで、中国籍の外部スタッフが沖縄県の尖閣諸島の帰属などをめぐって、原稿にはない日本政府の公式見解とは異なる発言を行ったことを受けて、総務省は11日、NHKに対し今後このようなことがないよう注意するとともに、再発防止策の
...


11日朝、名古屋市西区の工場で毒性のある臭化水素が発生し、3人の従業員がのどや目の痛みを訴えて病院で手当てを受けています。


国連総会の新たな会期が10日始まり、「オブザーバー国家」として、これまで一番後ろに置かれていたパレスチナの席が、前方に移され、各国と同じ扱いに格上げされました。


日本製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールの買収計画をバイデン大統領が阻止するとの見方が出る中、日本製鉄の幹部が買収の承認を求め、アメリカ政府高官と会談するとイギリスの経済紙、フィナンシャル・タイムズが伝えました。


10日夜遅く、横浜市瀬谷区で住宅と事務所を兼ねた建物が燃える火事があり、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。警察によりますと、この建物に住む88歳と55歳の女性と連絡が取れていないということで、警察は死亡したのはこの2人とみて確認を急いでいます。


再来年、北中米で行われるサッカーワールドカップアジア最終予選の第2戦で、日本はアウェーでバーレーンに5対0で大勝し、2連勝としました。これまで何度も苦しめられてきた中東での戦いを盤石の試合運びで制してアジア最終予選では3大会ぶりとなる初戦からの2連勝。チー
...


立憲民主党の代表選挙は10日、4人の候補者が党所属の女性議員による討論会で子育て支援のあり方などをめぐって議論しました。


自民党の総裁選挙は、上川外務大臣が立候補を表明しました。12日の告示後の論戦を見据え、立候補を予定する議員が相次いで政策を発表するなど支持拡大に向けた動きが激しくなっています。


兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題で、県議会はすべての議員が知事に辞職を求めることになりました。斎藤知事は、「県政の停滞はない」として、辞職しない意向を重ねて示していて、県議会と知事が全面的に対立する異例の事態となっています。


ウクライナの検察当局は、ことし7月、首都キーウの小児病院に対して行われたミサイル攻撃を巡り、ロシア軍の司令官が部隊に攻撃を命じるなど直接関与していたことが分かったとして、ICC=国際刑事裁判所と連携してロシア側の戦争責任を追及していく考えを強調しました。


ガザ地区南部のハンユニスでは住民の退避先に指定されていた地域が空爆され多くの犠牲者が出たことに対して国際社会からはイスラエルへの非難と停戦を求める声が相次いでいます。


アメリカのブリンケン国務長官は、11日、イギリスのラミー外相とともにウクライナを訪れ、欧米が供与した射程の長い兵器の使用制限の撤廃をめぐり、ゼレンスキー大統領と協議する予定です。一方で欧米各国は、イランによるロシアへの弾道ミサイルの供与を確認したとして
...


エネルギー安全保障が世界的な課題となる中、政府は当面、火力発電の燃料となるLNG=液化天然ガスの重要性は変わらず、安定的に確保していく必要があるとして、企業が長期の購入契約を結びやすくするための支援策を検討していることがわかりました。


北九州市の特定危険指定暴力団「工藤会」のトップが逮捕されるなど、警察が徹底した捜査に乗り出してから11日で10年となります。工藤会の構成員はピーク時の4分の1に減少しましたが、依然として関与が疑われる事件があるなど、警察は組織の壊滅に向け、捜査を進めること
...


10日夕方、埼玉県川口市の集合住宅で男性が血を流して倒れているのが見つかり、その後、病院で死亡が確認されました。警察はこの集合住宅の61歳の男の住人を殺人未遂の疑いで逮捕し、死亡した男性の身元や、詳しいいきさつを調べています。


中国の国営テレビは、急速に進む少子高齢化に対応するため、段階的に定年を延長する法案を国会に当たる立法機関で審議したと伝えました。労働人口の減少に歯止めをかけることなどがねらいですが、若い世代の雇用を奪うことになるのではないかという懸念も出ています。


秋篠宮妃の紀子さまは、11日、58歳の誕生日を迎えられました。紀子さまは、誕生日にあたって、記者の質問に文書で回答を寄せられました。


猛烈な勢力で中国やベトナムなどを直撃した台風11号による被害が各地で明らかになり、特に被害が広がっているベトナムではこれまでに127人が死亡し、フィリピンと中国を合わせた3か国での死者は150人を超えました。


10日朝早く、宇都宮市中心部にある1階に飲食店が入る2階建ての建物で火事があり、1階の店に勤める23歳の女性と生後4か月の息子がいずれも意識不明の重体となっています。


10日夜、日本のはるか南の海上で台風13号が発生しました。台風は、勢力を強めながら沖縄に接近するおそれがあり、気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。


プロ野球は6試合が行われ、セ・リーグ首位の巨人は菅野智之投手が両リーグトップの14勝目をあげて2位広島との首位攻防3連戦の初戦に勝ち、ゲーム差を「2」に広げました。


ガザ地区では、イスラエル側が退避先として指定していた地域をイスラエル軍が空爆し、地元当局は少なくとも40人が死亡したとしています。イスラエルとイスラム組織ハマスとの間の停戦に向けた協議が難航する中、犠牲者が増え続けています。


授業料の引き上げを検討してきた東京大学は、来年度の入学者から授業料を10万円余り引き上げる案をまとめ、今月中にも正式に決定すると発表しました。


東北電力のグループ会社の社員が、顧客情報を使って、山形県内の女性に性的関係を迫る内容を書いたはがきを郵送したとして、脅迫の疑いで逮捕されました。


パリパラリンピックに出場した競泳の日本代表が10日帰国し、2つの金メダルを獲得した木村敬一選手は「自己ベスト更新と金メダルを獲得することができて、これ以上ない完璧なレースができた」と大会を振り返りました。


JR貨物は、貨物列車の車輪に軸を取り付ける作業で少なくとも10年前からデータの改ざんなどの不正が行われていたと発表しました。故障などのおそれがあるため、10日夜のうちに564両の運用をすべて停止する予定で、会社の幹部は「認識の甘さなどから不正を招き、おわび申
...


神奈川県伊勢原市の32歳の医師が同じ病院に勤めていた女性職員を自宅に連れ込んで性的暴行をした疑いで逮捕されました。警察によりますと、調べに対し「事実は全く違う」などと容疑を否認しているということです。


自民党の石破元幹事長は記者会見し、総裁選挙で掲げる政策を発表しました。地方創生を「日本経済の起爆剤」と位置づけて大規模な対策を講じるとともに、災害への備えを強化するため「防災省」を創設するなどとしています。


林官房長官は記者会見し、自民党総裁選挙で掲げる政策を発表しました。最低賃金の引き上げなどで格差の是正を図るとともに、日本の稼ぐ力を高めることなどを盛り込んでいます。


通行料の徴収やゲートの設置など、山梨県側で新たな規制が導入された富士山のことしの夏山シーズンは10日、最終日を迎えました。夜通しで山頂を目指す、いわゆる「弾丸登山」対策も行われましたが、登山者数などに変化はあったのでしょうか。


違法行為が行われた疑いがあるのは、子どもたちを支援する施設の中でした。新宿・歌舞伎町の「トー横」周辺に集まる子どもたちを支援するために東京都が開設した施設で、利用者の女性の体を触るなど、公共の場所でわいせつな行為をしたとして20代の容疑者ら2人が逮捕さ
...


宇宙開発の歴史上、民間人としては初めてとなる宇宙空間での船外活動を目指し、実業家ら4人を乗せた宇宙船が、アメリカ フロリダ州から打ち上げられました。


先月、NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースで、中国籍の外部スタッフが沖縄県の尖閣諸島の帰属などをめぐって、原稿にはない日本政府の公式見解とは異なる発言を行ったことについて、NHKは10日、調査報告書を公表しました。稲葉延雄会長は記者会見で「今回の事案は
...


告示を2日後に控えた自民党総裁選挙。10日は加藤元官房長官が記者会見し、公約を説明しました。上川外務大臣は推薦人20人の確保にメドが立ったとして、立候補することを表明しました。ほかの立候補予定の議員はあいさつ回りをするなど、支持拡大に向けた取り組みを続け
...


EU=ヨーロッパ連合の最高裁判所にあたるヨーロッパ司法裁判所は、10日、アメリカのIT大手アップルがアイルランド政府から受けてきた税の優遇は違法な補助にあたるとして、最大130億ユーロ、日本円にして2兆円余りの追徴課税を行うよう求めたヨーロッパ委員会の決定を支
...


立憲民主党の代表選挙の4人の候補者は、党所属の女性議員による討論会に出席し、選択的夫婦別姓の導入をはじめ、女性が力を発揮できる社会の実現に向けて意見を交わしました。


女性のスカートの中を盗撮したなどとして、静岡県の20代の会社員が京都府警に逮捕されました。この会社員は盗撮した画像や撮り方についてSNSで情報交換をするグループに加わっているということで、警察はグループによる被害は20の都府県に上るとみて調べています。


兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題をめぐって、県議会では12日、最大会派の自民党など4つの会派に加え、無所属の議員4人も知事に辞職を求めることになりました。これにより県議会のすべての議員が斎藤知事の辞職を求める形になります。


都市ガス大手の「東邦ガス」が、金融商品の取り引きで生じた利益について、法律上認められない会計処理をしたとして、名古屋国税局からおよそ200億円の申告漏れを指摘されていたことが関係者への取材でわかりました。NHKの取材に対し会社側は「見解の相違があり、不服申
...
execution time : 0.182 sec