RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


全国的にキャベツの高値が続く中、沖縄県名護市の畑で、収穫直前のキャベツおよそ400個がなくなっているのが見つかり、畑を管理する農家は盗まれたとみて警察に相談しています。1月17日の朝、名護市伊差川の畑で、収穫直前のキャベツが大量になくなっていることに農家の
...


この夏の参議院選挙をめぐり、立憲民主党の宮口治子参議院議員が4年前に当選した広島選挙区から党の公認候補として立候補できない見通しとなったとして、離党届を提出しました。


イスラエルとイスラム組織ハマスの間の停戦の開始から一日がたったガザ地区では、これまでのところ戦闘の情報は伝えられておらず、イスラエル軍がガザ地区の一部から撤退するなど、停戦が順守されているとみられます。今後も段階的な人質の解放など合意の履行が着実に進
...


兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題を調査する百条委員会の委員を務めていた元県議会議員が亡くなった後、SNS上では「元議員は逮捕される予定だった」などという情報が拡散されました。兵庫県警察本部の村井本部長は「全くの事実無根だ」と述べ、拡
...


7年前に交通事故で亡くなった聴覚障害のある女の子が、将来得られるはずだった収入をどう算定するかが争われた裁判で、2審の大阪高等裁判所は、「健常者と同じ勤務条件で働くことが十分可能だった」として、全労働者の平均賃金から減額せずに算定すべきだと判断しました
...


タレントの中居正広さんと女性とのトラブルにフジテレビの社員が関与していたなどと週刊誌で報じられたことを巡り、20日までにセブン&アイ・ホールディングスやJR東日本などもフジテレビで自社のコマーシャルの放映の見合わせを決めていて、影響が広がっています。


TBSテレビは20日、タレントの中居正広さんが出演するレギュラー番組の終了と降板を発表しました。


アメリカ大統領の就任式が20日、日本時間の21日未明、首都ワシントンの連邦議会議事堂で行われ、共和党のドナルド・トランプ氏が4年ぶりに大統領に就任します。首都ワシントンは厳しい寒さと強風に見舞われていて、就任式は慣例となってきた連邦議会議事堂の前の屋外か
...


インフルエンザの感染が広がる中、高熱を出した患者などが次々と病院に搬送され、救急医療の現場がひっ迫しています。中には、ベッドが埋まってしまい、患者を一時、受け入れられなくなった病院も出てきています。


内乱を首謀した疑いなどで19日に逮捕された韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は、合同捜査本部による20日午前の取り調べも拒否しました。合同捜査本部の関係者は今後、大統領を拘置所から捜査機関に連行して取り調べを行うことを検討していると明らかにしました。


中国国営の新華社通信は広東省で2024年11月に暴走した車が大勢の人をはね、35人が死亡した事件で、死刑判決が言い渡されていた60代の男の死刑が20日、執行されたと伝えました。事件のあと、習近平国家主席は犯人を厳罰に処し、社会の安定を全力で守るよう指示を出してい
...


アメリカで動画共有アプリ「TikTok」を実質的に禁止する法律が発効したことについて、トランプ次期大統領は大統領令を出して法律の執行を当面猶予すると表明しました。これを受けてTikTokは運用を一時停止していたアプリの復旧に取り組んでいると明らかにし、すでに多く
...


内乱を首謀した疑いなどで逮捕された韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領について、合同捜査本部は最長で2月はじめまでユン大統領を拘束して捜査を進める方針ですが、大統領は取り調べを拒否する構えです。韓国メディアは、今後、大統領を捜査機関に連行して取り調
...


イスラエルとイスラム組織ハマスは19日、6週間の停戦期間に入り、ハマスに拘束されている人質のうちイスラエル人の女性3人が解放されました。ハマスによる解放する人質の名簿の提出が遅れたことで停戦は予定より3時間近く遅れ、双方の不信感も浮き彫りとなっていて、戦
...


トランプ氏の大統領就任に伴い、今後、米中の対立が激化して中国からの原料調達などに影響が出るのではないかという懸念も出ています。こうした中、京都のベンチャー企業が、中国が産出量のほとんどを占めるレアアースを使用せずにモーターを製造できる技術を新たに開発
...


49万人余りが出願した「大学入学共通テスト」は、19日、2日目の試験が行われました。大阪や京都などの会場では鉄道の遅れによる影響で試験開始が繰り下げられましたが、全国的には大きな混乱なく2日間の日程が終了しました。


今週召集される通常国会で政府・与党は、少数与党となる中、野党の理解を得ながら、新年度予算案の年度内成立を目指す方針です。これに対し、野党側は予算案の内容を精査し、各党が主張する政策の実現を迫ることにしています。


大相撲初場所は9日目、20日から後半戦です。19日に2敗目を喫した綱とりに挑む大関 豊昇龍は、平幕の平戸海と対戦します。


19日夜、神戸市にある指定暴力団、神戸山口組の組長の自宅で、車2台などが焼ける火事がありました。警察は現場に駆けつけた警察官に拳銃のようなものを向けたとして75歳の容疑者を逮捕していて、火事との関連についても捜査しています。


17日、宇都宮市の住宅で、この家に住む60代の男性が胸を刺されているのが見つかり、死亡した事件で、警察は、50歳の妻を殺人の疑いで逮捕しました。警察は現場の状況などから、妻が無理心中を図った可能性があるとみて、動機などを詳しく調べています。


19日午前、宮崎県日向市の飲食店で爆発があり、店のオーナーと従業員の合わせて4人が軽いやけどをしました。従業員は「ガス爆発が起きた」と話していて、警察が詳しく調べています。


冬の広島を舞台に中学生から社会人までのランナーがたすきをつなぐ都道府県対抗の全国男子駅伝が19日に行われ、長野が大会新記録のタイムで史上初の4連覇を果たしました。長野は大会最多を更新する11回目の優勝です。千葉が過去最高の2位に、3位は福島でした。記事後半
...


内乱を首謀した疑いなどで逮捕された韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は、拘置所からコメントを出し「司法手続きで最善を尽くし間違いを正す」としたうえで、合同捜査本部の19日の取り調べを拒否しました。一方、逮捕に反発する大統領の支持者の一部は、19日午後
...


山梨県の甲府市と笛吹市にまたがる山で18日に発生した山火事は、1日以上たった今も鎮圧されず延焼が続いています。これまでに35ヘクタールほどが焼けたとみられ、消火活動は20日も行われる予定です。


ラグビーリーグワンのコベルコ神戸スティーラーズは、発生から30年がたった阪神・淡路大震災の記憶を伝えていこうと特別なジャージを着て神戸市での試合に臨み、浦安DーRocksに50対22で快勝しました。


子どもの性被害について、加害者の責任を問いにくい現状があるとして、民事訴訟の時効を廃止する新しい法律の制定を求めて、当事者や弁護士らが署名活動を始めました。


核兵器禁止条約が発効してからまもなく4年となるのにあわせて、19日、長崎市で集会が開かれ、集まった被爆者や市民が日本政府に条約への参加を求めました。


18日夜、埼玉県北本市でアパートが全焼し、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。警察は連絡が取れなくなっている60代の住民ではないかとみて身元の確認を進めています。


動画共有アプリを運営する「TikTok」はアメリカでアプリを実質的に禁止する法律が発効したことを受け、アメリカ国内でのアプリの運用を一時的に停止すると通知し、複数の現地メディアはすでに利用できない状態だと伝えています。一方、トランプ次期大統領はこうした禁止
...


17日、広島県江田島市にある海上自衛隊の射撃場内の山林から発生した火災は、19日午後、ほぼ消し止められました。出火当時、爆薬を使った訓練が行われていたということで、海上自衛隊が訓練との関連も含め火災の原因を調べています。


兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題を調査する百条委員会の委員を務めていた、兵庫県議会の竹内英明元議員が18日、亡くなったことが分かりました。


石破総理大臣は、NHKの「日曜討論」で、アメリカのトランプ次期大統領との会談について、日程の調整を進めているとしたうえで、安全保障や経済などをめぐり、日本の国益を実現できるよう、主体的に主張していく考えを示しました。


アメリカのトランプ次期大統領が中国の習近平国家主席と関係を深めるため、今月20日の就任から100日以内に中国を訪問することに意欲を示しているとアメリカメディアが報じました。


岩屋外務大臣は、アメリカのトランプ次期大統領の就任式に出席するため、19日午前、ワシントンに向けて出発しました。国務長官に起用されるルビオ氏との日米外相会談も調整していて、新政権との間で日米同盟を維持・強化していく方針をいち早く確認したい考えです。


今週24日の通常国会の召集を前に、石破総理大臣は、NHKの「日曜討論」で少数与党での政権運営をめぐり、野党の賛同も得ながら、丁寧に合意形成を図りたいという考えを示しました。一方、立憲民主党の野田代表は、新年度予算案の内容を検証した上で、修正を求めていく方
...


韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領を逮捕した合同捜査本部は、19日午後、大統領を取り調べる方針です。一方で反発した大統領の支持者の一部が裁判所の施設を破壊して暴徒化する事態となり、韓国では衝撃が広がっています。


アメリカのトランプ次期大統領は今月20日の就任を前にアメリカメディアのインタビューに応じ、不法移民対策など、選挙戦で訴えた政策を就任後直ちに実行する考えを強調しました。


アメリカで中国系の動画共有アプリ「TikTok」を実質的に禁止する法律の発効が迫るなか、トランプ次期大統領はアメリカのメディアの取材に「90日の延期が最も可能性が高い」と述べ、禁止措置の事実上の先送りを検討していることを明らかにしました。


アメリカのトランプ次期大統領の就任式が今月20日に行われるのを前に、首都ワシントンではトランプ氏に反発する人たちによる大規模なデモが行われ、女性や移民、性的マイノリティーの人などの権利を尊重するよう訴えました。


ことし4月に開幕する大阪・関西万博の会場の最寄り駅となる大阪メトロの「夢洲(ゆめしま)駅」が19日に開業しました。


男性の育児参加が徐々に進む中、仕事と育児の両立などに悩み「産後うつ」になる父親もいることから、国の研究班は自治体の職員を対象に、父親への具体的な支援方法をまとめたマニュアルを作成しました。


49万人余りが出願している「大学入学共通テスト」は、2日目の19日、「理科」と「数学」、それに新しい教科「情報」の試験が行われます。


ウクライナでは18日にかけて各地でロシア軍の無人機や弾道ミサイルによる攻撃があり、このうち首都キーウでは3人が死亡しました。


韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領について、内乱を首謀した疑いなどで逮捕状を出すかどうか判断するための裁判所の審査が18日、大統領本人も出席して行われました。韓国メディアは、裁判所は19日午前、判断を示す見通しだと伝えています。


49万人余りが出願している「大学入学共通テスト」は18日から始まり、1日目の試験日程を終えました。滋賀県の会場では、監督者が案内の一部を失念するミスがあり、85人が再試験の対象となっています。


ロシア政府は国内で日本政府が設置している6か所の日本センターについて、日本との間で交わした運営に関する覚書の適用を終了すると発表しました。日本側は「一方的な活動停止は受け入れられない」として、今後の対応を検討するとしています。


タレントの中居正広さんと女性とのトラブルにフジテレビの社員が関与していたなどと週刊誌で報じられたことをめぐり、明治安田生命や日本生命、トヨタ自動車、NTT東日本が自社のコマーシャルの差し止めや差し替えを相次いで明らかにしました。フジテレビでコマーシャル
...


冬の広島を舞台に中学生から社会人までのランナーが都道府県対抗でたすきをつなぐ全国男子駅伝が19日行われるのを前に広島市で開会式が開かれました。


阪神・淡路大震災発生から17日で30年となりましたが、当時、多くの外国人も被災しました。留学生として神戸大学大学院で地震工学を研究していたイラン人のネマト・ハサニさんもその一人です。30年前の経験を、地震が多い母国イランで生かし、インフラの破壊に備えた対策
...


プロ野球・ロッテからポスティングシステムを使って大リーグへの移籍を目指していた佐々木朗希投手がドジャースと契約することで合意したと自身のSNSで発表しました。アメリカの複数のメディアは契約金は650万ドル、日本円でおよそ10億1600万円と伝えていて、佐々木投手
...


イスラエルとイスラム組織ハマスの間で合意されたガザ地区での6週間の停戦について、仲介国のカタールは、19日の午前8時半、日本時間の午後3時半から始まると発表しました。1年3か月以上にわたる戦闘の終結に向け、合意が着実に履行されるかが焦点です。


インフルエンザや新型コロナの感染が広がる中、障害者が利用する施設でも、対応に苦慮しています。重い知的障害のある人たちが暮らす施設では、対策が取りづらい面もあり、利用者や職員の間で感染が広がるケースも出てきています。


18日午後、新潟県湯沢町の関越自動車道で車10台が関係する事故があり、60代の女性1人が死亡し、11人が軽いけがをしました。警察は前を走っていた車が凍結した路面でスリップしたことをきっかけに、後続の車が次々と事故を起こしたとみて、当時の状況を詳しく調べていま
...


みずほ銀行は全国で行っている貸金庫サービスの新たな利用の受付を原則停止しました。三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から金塊を盗んだ疑いで逮捕された事件を受けて、業界団体が管理体制の強化を求めていて、サービスのあり方を見直す動きが広がることも予想されます。


サッカー元日本代表でワールドカップブラジル大会に出場し、Jリーグのセレッソ大阪などで活躍した柿谷曜一朗選手が現役を引退することになりました。


中国系の動画共有アプリ、「TikTok」をアメリカで実質的に禁止する法律をめぐり、アメリカの連邦最高裁判所は17日、一時的な差し止めを求めたTikTok側の訴えを退けました。


アメリカの複数のメディアは、トランプ次期政権が1月20日に行われる大統領就任式の翌日から、不法移民対策として、法的な手続きを経ずに入国した人たちの取締りを始める計画だと報じました。


アメリカのトランプ次期大統領は、今月20日に連邦議会議事堂の前の屋外で行う予定だった就任式について、議事堂の建物内で行うとSNSに投稿しました。当日は厳しい寒さが予想されるためで、アメリカ大統領の就任式が屋内で行われるのは、40年ぶりとなります。


アメリカの財務省は、政府の債務、借金が法律で定められた上限を超えるおそれがあるとして今月21日から資金繰りのための特別な措置をとると明らかにしました。この措置によってアメリカ国債が債務不履行に陥る事態は先送りされることになりますが、イエレン財務長官は議
...
execution time : 0.121 sec