RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


14日、「サイトに未納料金がある」などと、うその電話を受けた徳島県内の50代の女性が現金30万円をだまし取られました。女性は電話を受けた直後に交番を訪れて相談していましたが、対応した警察官が詐欺を見抜けず、被害に遭ったということです。


大相撲初場所は5日目です。横綱 照ノ富士が16日から休場しました。横綱不在となった中で「綱とり」に挑む大関 豊昇龍は熱海富士に敗れて5日目で土がつきました。


韓国で「非常戒厳」をめぐって拘束されたユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は16日、取り調べに応じませんでした。弁護団の請求に基づいて、拘束が適切だったか判断する裁判所の審査も行われ、これに伴って逮捕状の請求期限は先延ばしとなりました。


薬不足が懸念される状況でインフルエンザの流行が続く中、医師に処方された薬を患者が薬局で受け取れないケースも出ています。


SNSで「頂き女子りりちゃん」を名乗り、男性に恋愛感情を抱かせて1億5000万円余りをだまし取った罪などに問われた26歳の被告について、最高裁判所は16日までに上告を退ける決定をし、懲役8年6か月、罰金800万円の実刑判決が確定することになりました。


北九州市のファストフード店で中学生2人が殺傷された事件で、再逮捕された43歳の容疑者について、検察は16日から専門家が精神鑑定を行う、「鑑定留置」を始めました。鑑定結果を踏まえ、起訴するかどうか判断するとみられます。


流通大手のイオンは、グループの店舗で販売するレトルト食品の中華丼に樹脂が混入した可能性があるとして、およそ5万個を自主回収すると発表しました。


半導体の受託生産で世界最大手の台湾のTSMCは16日、去年1年間の決算を発表しました。それによりますと、AI=人工知能向けの最先端の半導体の需要が伸びたことなどから、売り上げは2023年より33.9%増加し、2兆8943億台湾元、日本円にして13兆7600億円余りでした。また、
...


女性をターゲットにしたニセの副業サイトなどを運営していたグループのメンバー80人以上が逮捕された詐欺事件で、警視庁はグループの中で被害者からの苦情への対応や口止めなどの役割を担っていた「法務担当」の容疑者らを新たに逮捕しました。


日銀の植田総裁は16日、第二地方銀行協会が開いた会合であいさつし、「来週の金融政策決定会合で利上げを行うかどうかについて議論し、判断したいと思う」と述べました。15日も同じ発言をしていて、金融市場では日銀が来週利上げに踏み切るのではないかという見方が次第
...


サッカー日本代表のディフェンダーで、5大会連続のワールドカップ出場を目指す38歳の長友佑都選手が所属チームのキャンプ地、沖縄で「ワールドカップを意識して、ことしも突っ走りたい」と意気込みを話しました。


ことし夏の参議院選挙の日程をめぐり、公明党の斉藤代表は7月の3連休の中日を投票日にするよう党として要望した事実はないと主張しました。


幕末に彦根藩主の井伊直弼が薩摩藩などの浪士に暗殺された「桜田門外の変」の歴史上のわだかまりを解消して交流を深めようと、滋賀県彦根市と鹿児島市は16日、交流連携協定を結びました。


闇バイトによる強盗などの犯罪が相次いでいることを受けて、個人宅での対策を強化してもらおうと、東京都は新年度、防犯機器の購入費用を補助する方針を固めました。


東京
江戸川区の中学校教諭が住宅に侵入し、男性を刃物で殺害したとして殺人などの罪などに問われている事件の初公判で、教諭は「私は犯人ではありません」と述べ、無罪を主張しました。


アメリカで夫婦別姓を選んで結婚した日本人の夫婦が、日本でも別姓のまま婚姻届を受理するよう求めた申し立てについて、東京家庭裁判所は「外国の方式に従って婚姻した日本人夫婦でも、夫または妻の氏のいずれかを『夫婦が称する氏』として届け出なければならない」とし
...


39年前、福井市で女子中学生が殺害された事件で、殺人の罪で服役した59歳の男性の再審=やり直しの裁判について、検察は16日、裁判所や弁護団に対し、有罪の主張を維持する方針を明らかにしました。一方で、検察は新たな証拠を提出しない考えを示していて、弁護団は「非
...


アメリカのバイデン大統領は最後の国民向けの演説を行い「ごく一部の超富裕層に権力が危険なほど集中している」と述べ、トランプ次期政権の発足後に権力が少数に集中した支配体制が作られかねないと警鐘を鳴らしました。


タレントの中居正広さんと女性とのトラブルにフジテレビの社員が関与していたなどと週刊誌で報じられたことをめぐり、フジテレビは港浩一社長が17日に記者会見すると明らかにしました。


アメリカで動画共有アプリ「TikTok」を禁止する法律の発効が今月19日に迫る中、トランプ次期大統領が発効を一時的に停止する大統領令を検討しているとアメリカのメディアが伝えました。


日野自動車は、排ガスなどの認証不正問題で、アメリカ当局と日本円でおよそ1800億円余りの制裁金を支払うことで和解したと発表しました。


小田急小田原線は信号設備故障の影響で、新宿駅と経堂駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後0時30分ごろに運転を再開しました。


アメリカのバイデン政権の高官がNHKの単独インタビューに応じ、イスラエルとイスラム組織ハマスが6週間、停戦することなどで合意したことについて、来週発足するトランプ次期政権の協力が、当事者が合意を受け入れるうえで重要だったと明らかにしました。


貸金業者から債務整理を希望する多重債務者のあっせんを違法に受けていたとして、警視庁は東京の86歳の弁護士ら3人を弁護士法違反の疑いで逮捕しました。弁護士は多重債務者270人から合わせて1億円余りの報酬を受け取り、一部を「紹介料」として貸金業者らに支払ってい
...


韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は拘束から一夜明けた16日、午後に予定されている合同捜査本部の取り調べには応じない意向だと明らかにし、捜査は不当だとする主張を崩していません。


三菱UFJ銀行の元行員が、貸金庫から顧客の金塊を盗んだとして警視庁に逮捕された事件で、元行員が調べに対し「主に客が来なくなる時間帯をねらい、盗んだ物はかごに入れて貸金庫の部屋から持ち出した」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかりまし
...


給湯器の点検を装って80代の女性の自宅を訪問し「汚れがたまっている」などとうそを言って工事代金をだまし取ったとして、横浜市のリフォーム会社の従業員が警視庁に逮捕されました。


三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から金塊を盗んだ疑いで逮捕された事件を受けて銀行は責任を明確にするため、半沢淳一頭取について報酬の月額の30%を3か月分減額とする処分を出す方針を固めました。堀直樹会長のほか担当役員数人についても報酬減額の処分とする方針で、16
...


大相撲の横綱・照ノ富士が初場所5日目の16日から休場することになりました。照ノ富士が休場するのは3場所連続24回目です。


アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は最新の経済報告を公表し、経済活動はわずかに、もしくはゆるやかに拡大したとの認識を示しました。一方で、トランプ次期大統領が掲げる関税の引き上げなどの政策変更が経済に悪影響を及ぼすことを懸念する声も聞かれ、警戒が強まっ
...


16日午前9時7分ごろ、千葉県で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。各地の震度は▽震度3が千葉県館山市で、▽このほか千葉県と東京都、静岡県、神奈川県、山梨県で震度2や1の揺れを観測しました。気象庁によりますと、震源地
...


16日朝早く、川崎市でアパート2棟が全焼する火事があり、警察や消防によりますと、2人が心肺停止の状態で見つかったほか、男女4人がやけどなどをしました。警察や消防がほかに逃げ遅れた人などがいないか確認を進めています。


企業の間で取り引きされるモノの価格を示す先月の企業物価指数は前の年の同じ月と比べて3.8%上昇しました。伸び率は前の月の3.8%から横ばいとなっています。


アメリカのトランプ次期政権の閣僚人事を審議する議会の公聴会で、国務長官に指名されているルビオ上院議員は中国をあらためて強く批判し、強硬な政策をとるという立場を強調しました。


高校卒業後に直接アメリカに渡り、大リーグに挑戦することを目指していた、東京の桐朋高校3年生の森井翔太郎選手が、15日、アスレティックスとマイナー契約を結んだと球団が発表しました。


日本政府は、NATO=北大西洋条約機構との連携を強化するため、ベルギーの日本大使館が管轄していたNATO代表部を独立させ、新たに着任した伊澤大使が、15日、NATOのルッテ事務総長に信任状を提出し、正式に就任しました。


北九州市のファストフード店で中学生2人が殺傷された事件で、女子中学生への殺人の疑いで再逮捕された43歳の容疑者が、警察の調べに対して容疑を否認する一方で、弁護士に対し、事件への関与を否定しない趣旨の話をしていることが分かりました。


ガソリン価格を抑えるため、政府が石油元売り各社に出している補助金が16日から縮小されます。これに伴って、レギュラーガソリンの小売価格は1リットル当たり5円程度値上がりし、1月中にも185円程度まで上昇すると見込まれています。


大相撲初場所は5日目。綱とりに挑む4連勝の大関・豊昇龍は前頭2枚目の熱海富士と対戦します。


雪の上に苗に見立てた稲わらなどを植えて、ことしのコメの豊作を願う小正月の伝統行事「雪中田植え」が秋田県北秋田市で行われました。


6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から17日で30年となります。NHKが被害が大きかった地域に住む人を対象にアンケートを行ったところ、震災を経験した人の6割余りが記憶や教訓が風化していると思うと答えました。専門家は「震災の経験は気軽に話せるものではないため、
...


ことし4月に開幕する大阪・関西万博について、石破総理大臣は、近く会場を訪れ、準備状況を視察する方向で調整しています。みずから現地に足を運び、機運の醸成を図るねらいがあるものとみられます。


三菱UFJ銀行の練馬支店に勤務していた元行員が、支店の顧客2人が貸金庫に入れていた金塊、2億6000万円相当を盗んだとして警視庁に逮捕された事件で、元行員が調べに対し2人の金塊を盗んだ理由について「自分の異動が決まり、それまでに盗んでいた別の顧客の現金を補填(
...


韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領をめぐり、合同捜査本部は15日、内乱を首謀した疑いで大統領を拘束し、休憩も含めるとあわせて10時間以上、取り調べを行いました。大統領は供述を拒否していて、韓国メディアは、16日改めて取り調べが行われる見通しだと伝えてい
...


将棋の谷川浩司十七世名人が、15日行われた対局に勝利し、史上3人目となる通算1400勝を達成しました。


政府の地震調査委員会は南海トラフの巨大地震が今後30年以内に起きる確率について、1月1日時点で改めて計算し、これまでの「70%から80%」を「80%程度」に引き上げ、公表しました。今月13日に発生した日向灘の地震は影響しておらず、過去の巨大地震から時間が経過して
...


アメリカの先月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて2.9%の上昇となりました。上昇率は3か月連続で拡大し、インフレの根強さが示される形となりました。


日本体操協会は女子の宮田笙子選手が飲酒と喫煙の発覚でパリオリンピックの出場を辞退した問題で、行動規範の改定や選手教育の改善策を盛り込んだ再発防止策を示しました。スポーツ庁が再発防止に向けた検証が不十分だなどとして、今月をめどに追加の報告を求めていまし
...


プロ野球、ロッテからポスティングシステムでの大リーグ移籍を目指す佐々木朗希投手の大リーグの球団との契約が日本時間の15日、午後11時に解禁しました。複数のアメリカメディアは有力候補としてドジャースやパドレス、ブルージェイズを挙げるなど報道が過熱していて、
...


有名タレントのスタイリストとして活動していた会社役員が、タレントグッズの販売事業への投資名目で、2億8000万円余りを不正に集めたとして、出資法違反の疑いで愛知県警察本部に逮捕されました。同様の手口で合わせて17億円を集めていたとみられ、警察は詳しい実態を
...


第172回芥川賞と直木賞の選考会が15日に東京で開かれ、芥川賞に安堂ホセさんの「DTOPIA」と鈴木結生さんの「ゲーテはすべてを言った」の2作が、また直木賞には、伊与原新さんの「藍を継ぐ海」が選ばれました。


タレントの中居正広さんと女性とのトラブルにフジテレビの社員が関与していたなどと週刊誌で報じられたことをめぐり、フジテレビは外部の弁護士を入れて調査を進めていることを明らかにしました。


韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が「非常戒厳」を宣言したことをめぐり、警察などでつくる合同捜査本部は15日、内乱を首謀した疑いでユン大統領を拘束し、取り調べを行っていましたが、複数の韓国メディアによりますとさきほど午後9時半すぎに取り調べは終了し
...


スーパーなどで販売されるキャベツの平均価格は、先週の時点で平年の3倍を超え、高値が続いています。12月に雨が少なかったことなどが影響しているということで、農林水産省は1月いっぱいは、平年より高い傾向が続くとみられると話しています。


大相撲初場所は4日目です。横綱 照ノ富士は2敗目を喫しました。「綱とり」に挑戦する大関 豊昇龍は、隆の勝に勝って初日から4連勝です。


殺傷能力のあるペン型の拳銃を神戸市内の自宅で所持していたとして、54歳の会社役員が逮捕されました。自宅からは全長2メートルの「対戦車砲」も押収され、いずれも「自分で作った」と説明しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。


去年1年間に日本を訪れた外国人旅行者は3686万人あまりとなり、コロナ禍前の2019年を15%上回って過去最多となりました。特に急増しているのが岐阜県です。その背景には世界的なヒットとなったドラマの存在がありました。


兵庫県などの海水浴場で開かれたスポーツの大会で、水着が透けて見える特殊なフィルターを装着したカメラを使って、合わせて8人の女性選手を盗撮したなどとして、53歳の容疑者が警察に逮捕されました。押収されたSDカードには、女性の画像が2万枚以上保存されていたとい
...


「大学入学共通テスト」が行われる今週末。受験シーズンになると”テストに遅刻できない”という受験生の心理につけこんだ、痴漢をあおるような投稿がSNSに書き込まれ、痴漢の被害が懸念されています。被害防止のためにどんな対策ができるのか。もし、被害にあってし
...


パレスチナのガザ地区で戦闘を続けるイスラエルとイスラム組織ハマスの間では、停戦と人質の解放に向けて詰めの協議が続いています。ハマス側は、イスラエル軍の撤退についての詳細が提出されていないため回答を示していないと伝えられていて、ハマスの出方が焦点となっ
...
execution time : 0.121 sec