RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


12日夕方、富山市の山あいにある住宅の玄関先で、80歳の女性が雪に埋もれて死亡しているのが見つかり、警察は、除雪作業中に屋根から落ちてきた雪に巻き込まれたとみて、当時の状況を詳しく調べています。


おととし青森県八戸市にある病院で、入院患者が同じ病室の患者を殺害した事件で、病院側が当初警察に通報せず、肺炎で死亡したという診断書を作成するなど、事件を隠そうとした疑いがあることが捜査関係者への取材で分かりました。警察は犯人隠避の疑いで詰めの捜査を進
...


日本製鉄による「USスチール」の買収計画をめぐり、トランプ大統領が日本製鉄の幹部と協議する考えを示したことを受けて、会社幹部が12日、アメリカに向けて出発しました。現地でアメリカ政府側と調整を進めるとみられ、大統領がUSスチールの株式の過半数を保有できない
...


衆議院予算委員会で行われている新年度予算案の審議について、与党側は13日の理事会で、採決に向けて来週20日に中央公聴会を開きたいと提案したのに対し、野党側は、政治とカネの問題をめぐる参考人招致の見通しが立っていないと指摘し、改めて自民党に対応を求めました
...


東京
渋谷区の48歳の会社役員が、税理士の資格がないのに確定申告の際、知人の税務書類の作成を請け負い、男女5人に対して架空の損失を計上する手口を指南し、合わせておよそ2000万円を脱税させたとして東京国税局から告発されました。


ホンダと日産自動車は13日、それぞれの取締役会で経営統合に向けた協議の打ち切りを決定します。両社は13日午後の決算会見で経緯を説明する方針で、業績が悪化している日産は内田誠社長が経営の立て直し策の進捗(しんちょく)についても示すことにしています。


福島第一原子力発電所で、処理水をためていた一部のタンクの解体作業が13日に始まる予定でしたが、東京電力は、強風の影響で現場の安全が確保できないとして作業を14日以降に延期することを決めました。


〇IWA 特別例会 「第22回加賀百万石ツーデー プレ大会」のお知らせ 4/19おとこ川コース (24?、12?) 4/20おんな川コース (20?、10?)
昨年から加賀百万石ツーデーウオークの事務局は北國新聞社に移り、石川県協会はコース管理に専従することになりました。運営主体で ...


背番号「11」の真新しいドジャーブルーのユニフォームに身を包み、キャンプ初日を迎えた佐々木朗希投手。報道陣の取材に応じると、やや硬い表情で「緊張した」ということばを繰り返しました。


アメリカのトランプ大統領はロシアのプーチン大統領と電話会談したあと、記者団に対し、プーチン大統領はウクライナとの戦闘の終結を望んでいるとして、早期の停戦の実現に意欲を示しました。また、2期目で初めてとなるプーチン大統領との対面での会談は、サウジアラビ
...


去年1年間に世界各地で戦闘に巻き込まれるなどして死亡した報道関係者は、少なくとも124人と統計を取り始めてから過去最多となり、およそ7割がイスラエルの攻撃によるものだったと国際的なNPOが発表しました。


企業の間で取り引きされるモノの価格を示す1月の企業物価指数は去年の同じ月と比べて4.2%上昇しました。伸び率は前の月の3.9%から拡大しました。


WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、アメリカのトランプ政権が海外援助の一時停止を命じたことで、世界各地の感染症対策に深刻な影響が出ているとして、支援の継続を訴えました。


NATO=北大西洋条約機構の国防相会合に参加するためベルギーを訪れているアメリカのヘグセス国防長官はウクライナ侵攻の早期終結の必要性を強調した上で、現時点ではウクライナが求めているNATO加盟は現実的ではないという認識を示しました。


ミャンマー国内で、詐欺に加担させられていたとみられる外国人260人が12日、隣国のタイ側で保護されました。外国人の国籍はアフリカやアジアなど20の国と地域に及び、タイ当局がミャンマーに渡った経緯などを詳しく調べることにしています。


ウクライナの首都キーウで12日、ロシア軍によるミサイル攻撃があり、1人が死亡し、子どもを含む4人がけがをし、ゼレンスキー大統領は、ロシアを改めて非難するとともに公正な平和の実現に向けて各国に協力を呼びかけました。


子どもがSNSなどを通じて犯罪に巻き込まれるケースが増加し、海外では規制が進んでいる現状などを受け、こども家庭庁は、有害な情報から子どもを保護するため、国内での対策強化に向けた検討を始めました。


パリオリンピックの陸上女子やり投げで金メダルを獲得した北口榛花選手がさらなる飛躍を目指して新しい練習方法を模索する一環として、同じくオリンピック金メダリストで体操男子の内村航平さんのもとを訪ね、効率よく力を発揮するための体の使い方などについて指導を受
...


台風の接近に伴って発生する竜巻について横浜国立大学などの研究チームは、スーパーコンピューターの「富岳」を活用し、高い精度で予測する技術開発に成功したと発表しました。去年8月の台風を例にシミュレーションしたところ、2時間ほど前の時点で竜巻の発生を予測でき
...


東ヨーロッパのハンガリーで先月下旬、日本人の女性が死亡し、元夫が殺人の疑いで逮捕された事件を巡り、地元の警察は女性から元夫によるDV=ドメスティック・バイオレンスの相談が寄せられていたのに対応しなかったとして誤りを認め、職員の処分を発表しました。


新年度予算案の審議が続く中、予算案の修正をにらんだ与野党の動きが本格化しています。政府・与党は、予算案の年度内成立を図るため、来週中には野党と一定の合意を見いだしたい考えです。


人気アイドルグループの「KAT-TUN」がことし3月末で解散することになりました。


12日のニューヨーク外国為替市場では、アメリカの先月の消費者物価指数が市場予想を上回ったことで円を売ってドルを買う動きが強まり、円相場は一時、1ドル=154円台半ばまで円安ドル高が進みました。根強いインフレが続けば、FRB=連邦準備制度理事会による利下げのペ
...


12日夕方、愛知県清須市で名鉄名古屋本線の電車が橋の上で停止し、後続の電車の乗客とあわせておよそ240人が線路に降りて近くの駅に誘導されました。車両のブレーキがかかったまま動かなくなったということで、一部の区間で運転を見合わせましたが、電車の移動作業が完
...


12日午後11時37分ごろ地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震源地は岩手県沿岸南部で震源の深さは70キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.8と推定されます。各市町村の震度は以下のとおりです。▼震度3が、岩手県宮古市、岩手県大
...


アメリカの1月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて3.0%の上昇となりました。


埼玉県八潮市での陥没事故を受けた全国の下水道管の緊急点検で、埼玉県内の3か所で新たに腐食などの異状が確認されたことが分かりました。政府は近く結果を公表し、速やかに対策を講じる方針です。


再審=やり直しの裁判で袴田巌さんに無罪を言い渡した判決に対し、検察トップの検事総長が「多くの問題を含む到底承服できないものだ」とした談話をめぐり、弁護団が「袴田さんを犯人視するもので名誉毀損にあたる」として、国に賠償を求める訴えを起こす方針を固めたこ
...


昨年度までの決算で10年連続の最終赤字の液晶パネルメーカー「ジャパンディスプレイ」は、千葉県茂原市にある工場での生産を来年3月をめどに終了することを決めました。AI向けのデータセンターとして売却を検討するとしています。


ことし1月、広島県廿日市市の中国自動車道で橋の改修工事のための足場が崩落し作業員5人が死傷した事故について、西日本高速道路は、足場をつるすために橋桁に打ち込んでいたアンカーが、計画よりも低い位置にあったことなどが原因で事故が起きたとみられると発表しまし
...


タレントのデヴィ夫人として活動するデヴィ・スカルノ氏が、ことし夏の参議院選挙に向けて犬や猫の愛護を主な政策に掲げる新たな政治団体を設立したと発表しました。みずからも立候補を目指し、日本国籍を取得する手続きを進めているということです。


医療費が高額になった患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」。厚生労働省は、「高額療養費制度」のひと月あたりの負担上限額を、ことし8月から段階的に引き上げる方針です。引き上げ方針をめぐり、福岡厚生労働大臣は、12日、がんの患者らでつくる団体などの代表者
...


先月郡山市の横断歩道で大学受験のために大阪から訪れていた予備校生の19歳の女性が飲酒運転の車にはねられて死亡した事故で、検察は、車の運転手が信号無視をした上で重大な危険を生じさせる速度で交差点に進入したなどとして、12日危険運転致死傷などの罪で起訴しまし
...


アメリカでの売春を違法にあっせんしたとして、デートクラブを運営していた東京のブローカーが逮捕・起訴された事件で、路上で勧誘した女性をブローカーに紹介していたとみられる大阪のスカウトグループの40歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。容疑を否認しているとい
...


急速に発達している低気圧などの影響で北日本から西日本の各地で気温が上がりました。一方、13日は冬型の気圧配置が強まって東北や新潟県など日本海側を中心に暴風雪となるおそれがあり、警戒が必要です。


2001年、広島県福山市の住宅で当時35歳の女性が殺害され、現場から検出された血液のDNA型が、20年後に逮捕・起訴された被告のものと一致したといえるかが争われた裁判で、広島地方裁判所は「現場の血液は被告のものだと強く推認される」として、懲役15年を言い渡しまし
...


水俣病の患者や被害者でつくる団体のメンバーが環境省を訪れ、住民の健康調査の方法を検討するにあたって、患者や被害者などの声をよく聞くことや、浅尾環境大臣が現地を訪れて患者や被害者と懇談することなどを要望しました。


大阪・関西万博の開幕まで13日で2か月です。前売券の販売が低調な中、実施主体の博覧会協会は、当日券の導入を検討しているほか、近くのテーマパークのチケットを買うと、万博の前売券が割引きされるキャンペーンを始めるなど、さまざまな取り組みで、集客をはかりたい
...


コメの価格高騰が続く中、東京・世田谷区にあるコメの販売店では、先月からは仕入れ価格が去年の同じ時期と比べて2倍以上の水準で推移しているということです。さらに、卸売業者からはコメの確保そのものが難しくなってきていると伝えられているといいます。政府は先週
...


首都圏を中心に送迎バスの運行管理を請け負う業界大手の会社が、川崎市や横浜市などの30以上の幼稚園や保育園に対し、運転手の派遣を含めた契約を3月いっぱいで打ち切ると通知していたことがわかりました。深刻な運転手不足が理由だと説明していて、幼稚園などは対応に
...


スーパーなどでのキャベツとはくさいの平均価格は、先週の時点でいずれも平年の2.5倍程度と、高値が続いています。1月にかけて主な産地で雨が少なかったことなどが影響していて、農林水産省は、今月いっぱいは平年を上回る価格が続く見込みだとしています。


衆議院予算委員会の地方公聴会が行われ、少数与党となる中、与野党で政策協議が続けられている「年収103万円の壁」の見直しや教育政策などをめぐり、自治体の立場からの意見が相次ぎました。


情報発信強化のため公式ホームページの刷新に取り組んでいる宮内庁は、大幅にデザインを変更し、新たなコンテンツとして宮殿内部の360度画像を加えたホームページを、12日午後公開しました。


自民・公明両党と日本維新の会の政策責任者が会談しました。今週中に再度、会談して高校の授業料無償化の具体策などについて3党の協議をさらに進めることを確認しました。


日銀の植田総裁は、生鮮食品を含む食料品の価格の上昇について「国民生活に強いマイナスの影響を及ぼしている」と述べ、その影響も注視しながら今後の金融政策を判断したいという認識を示しました。


JR四国は、線路の保守工事の作業員を夜間に確保することが難しくなっているとして、2月12日から利用者の多い時間を避けた日中の時間帯に、予讃線の一部の区間を運休し、線路の保守工事を行っています。この期間、代行バスを運行することにしています。


大手トラックメーカーのいすゞ自動車は日本円でおよそ430億円を投じてアメリカ南部に新たな工場を建設すると発表しました。アメリカのトランプ政権が現地の雇用や投資を重視する中、こうした動きが活発になるか注目されます。


2024年10月の衆議院選挙で、1票の価値に最大で2.06倍の格差があったことについて、札幌高等裁判所は、憲法に違反しないと判断し、選挙の無効を求める訴えを退けました。


アメリカのメディアは、娯楽大手ウォルト・ディズニーが、役員の評価指標の1つとしてきたDEIと呼ばれる多様性などへの取り組みを見直すと報じました。トランプ政権下で相次ぐDEIの見直しが、アメリカを代表するエンターテインメント企業にも広がった形です。


日本製鉄による「USスチール」の買収計画をめぐり、アメリカのトランプ大統領は、取り引き成立の条件として大規模な投資が必要だとしたうえで、今週、日本製鉄の幹部と会談し、協議する考えを示していました。これを受けて、会社幹部が12日、アメリカに向けて出発し、現
...


男性1人が安否不明になった埼玉県八潮市の大規模な道路陥没で、埼玉県は、事故が起きた先月28日から下水道管に流れ込む汚水の量を減らすため関係する12の市と町に排水の抑制を求めてきましたが、これまで進めてきた対策の効果が出ているとして12日正午で解除しました。
...


国内の新薬の開発力を強化するため、政府はスタートアップ企業が利用できる施設の整備など創薬が活発に行われる環境を整備するとして、新たな基金の創設などを盛り込んだ法律の改正案を12日の閣議で決定しました。


フジテレビの日枝久取締役相談役の都内の自宅の外壁に、「フジは停波しろ」などと落書きされているのが見つかり、警視庁が器物損壊の疑いで捜査しています。


アメリカのトランプ大統領は11日、実業家のイーロン・マスク氏がトップを務める政府支出の削減策を検討する組織、DOGE=「政府効率化省」と協力し、連邦政府職員の大幅な削減を行うよう各省庁に指示する大統領令に署名しました。


先の日米首脳会談について、石破総理大臣は参議院本会議で、日米同盟を新たな高みに引き上げていくことを確認したなどと成果を強調しました。一方、鉄鋼製品などへのトランプ政権の関税措置に対しては、内容や影響を十分に精査しつつ、措置の対象からの除外を働きかける
...


11日、福岡県内を走る電車内で女子高校生のスカートの中を盗撮しようとしたとして、警察は、62歳の容疑者をその場で逮捕しました。福岡証券取引所によりますと、逮捕されたのは福岡証券取引所の専務理事だということです。警察によりますと、調べに対し「足を撮っただけ
...


詐欺の被害者が口座に振り込んだ金を別の口座に移し、追跡を難しくする「マネーロンダリング」を行っていたとして、会社役員ら3人が逮捕されました。3人が管理していたおよそ300の口座では合わせておよそ500億円の移動が確認されているということで、警視庁が詳しく調べ
...


11日夜、茨城県神栖市の交差点で、高校生ら10代の男女7人が乗る軽乗用車が横転し、助手席側にいたとみられる17歳の男子高校生が死亡しました。18歳と16歳の高校生も大けがをしていて、警察が当時の状況を詳しく調べています。


アメリカのAP通信は、メキシコ湾の名称を「アメリカ湾」に変更する大統領令のあともメキシコ湾という名称を使い続けていることを理由に、ホワイトハウスから大統領執務室での取材を禁止されたと明らかにし、報道の自由の侵害だと反発しています。
execution time : 0.141 sec