RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


23日昼前、京都市南区にあるコンビニエンスストアの駐車場で50代の女性が刃物で切りつけられ、けがをして病院で手当てを受けています。切りつけた男は、その後、京都府内で見つかりましたが、警察が追跡していた際に高架の道路から飛び降りて、搬送先の病院で死亡したと
...


能登半島地震で大きな被害を受けた石川県穴水町の高校で2学期の終業式が行われ、校長が「地震でいつもの日常が失われたが、今度こそ、3学期の始業式に笑顔で会いましょう」と全校生徒に呼びかけました。


コメの価格の大幅な値上がりを受けて、外食チェーンの間でメニューの値上げの動きが相次いでいます。


JR九州の子会社が日韓を結ぶ高速船「クイーンビートル」の浸水を隠蔽していた問題で、JR九州は当初目指していた運航再開を断念し、30年余り続く日韓航路から撤退すると正式に発表しました。


ホストクラブの女性客が高額な料金を請求されて借金を背負わされるケースが相次いでいる問題について、警察庁の露木康浩
長官は全国の風俗事件を担当する幹部を集めた会議で、悪質ホストクラブの違法な“ビジネスモデル”を解体し、収益構造を解明するよう指示しました ...


韓国軍は23日、北朝鮮が年内に開催する予定の朝鮮労働党の重要会議の前後に中距離級の弾道ミサイルを発射する可能性があるとする分析結果を発表しました。


児童虐待の相談対応件数が年々増加する中、こども家庭庁は、児童相談所で子どもの一時保護などにあたる児童福祉司を令和8年度までの2年間で900人余り増員し、体制強化を図る方針であることが分かりました。


川崎重工業が架空の取り引きで作った裏金で、海上自衛隊の潜水艦の乗組員に物品の提供などをしていた問題で、大阪国税局がこれらについて、経費と認められない交際費と判断したことが関係者への取材でわかりました。2023年までの6年間で、所得隠しを含む10数億円の申告
...


少子化対策をめぐり、立憲民主党など野党3党は、公立の小中学校などの給食費を無償化するための法案を共同で国会に提出しました。


旧国鉄の分割民営化のあと、JR東海の初代社長を務めた須田寛氏が12月13日、老衰のため亡くなりました。93歳でした。


日本の調査捕鯨船への妨害行為を指示したとして国際手配され、今月釈放された反捕鯨団体「シー・シェパード」の元代表がフランスで集会に参加し、活動を続ける考えを示すとともに日本による捕鯨を改めて批判しました。


おととし、障害のある子どもたちを預かる大阪の「放課後等デイサービス」に通っていた男子生徒の行方が分からなくなりその後、川で死亡したことをめぐって施設を運営する法人の社員が業務上過失致死などの罪に問われた裁判で、大阪地方裁判所は「危機意識に欠けた対応だ
...


週明けの23日の東京株式市場、日経平均株価は先週末のニューヨーク市場で主要な株価指数がそろって上昇した流れを受けて値上がりしています。


1月12日に初日を迎える大相撲初場所の番付が発表され、先場所初優勝を果たし、「綱とり」を目指す大関
琴櫻は「チャレンジできることに感謝して目の前の一番に集中していい相撲を取りたい」と決意を示しました。


政治改革を議論する参議院の特別委員会は、23日朝の理事会で、24日の午前に委員会を開き、質疑を行うことで合意しました。


アメリカのトランプ次期大統領は、かつてアメリカが建設した海上輸送の要衝の中米のパナマ運河について、運河の通航料が高すぎると不満を示し、適切な扱いを受けられなければ、パナマ政府に返還を求めると主張しました。


ホンダと日産自動車は23日にも基本合意書を締結して経営統合に向けた本格的な協議に入る見通しです。関係者によりますと、両社は2025年6月の最終合意を目指すことにしています。


22日夜、山口県岩国市にあるアメリカ軍と軍民共用の岩国錦帯橋空港に「複数のドローンが入ってきた」という連絡があり、滑走路が一時、使えなくなりました。このため、空港に向かっていた全日空機の到着が3時間ほど遅れるなどの影響が出ました。


インターネットの利用をやめられない、いわゆる「ネット依存」が疑われる中学生と高校生がおよそ4人に1人に上るとする大学による調査結果がまとまりました。調査を行った専門家は「コロナ禍の休校期間中にネット依存の問題が深刻化した可能性が高く、早急な対策が必要だ
...


電話番号を変えずに通信事業者を双方向に変更できる「番号ポータビリティー」が来月から固定電話でも始まります。


ホンダと日産自動車は23日にも基本合意書を締結して経営統合に向けた本格的な協議に入る見通しです。EV=電気自動車や車のソフトウエア開発で先行するアメリカや中国の新興メーカーに対し、経営統合で競争力を高め、対抗していくねらいがあります。


薩摩藩の島津家に伝わり、国宝に指定されている「島津家文書」のうち、重要な書状を貼り付けた「手鑑」と呼ばれるものの台紙を東京大学史料編纂所が赤外線カメラで撮影したところ、その中から新たに50点以上の書状が確認されました。


ドイツ東部でクリスマスマーケットに車が突っ込み、5人が死亡した事件で、捜査当局は、容疑者が事前に複数回にわたって現場近くを訪れていたとして計画的に犯行に及んだ可能性があるとみて調べています。


「非常戒厳」を宣言した韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領をめぐり今週、警察などによる2回目の出頭要請の期日や弾劾裁判の開始が予定されていて、ユン大統領への捜査や弾劾の動きが進むのか、注目されます。


ロシアによる侵攻が続くウクライナのゼレンスキー大統領は22日演説し、ウクライナに平和をもたらすうえで「来年は決定的な年になる」と述べ、NATO=北大西洋条約機構への加盟実現に向けて交渉を続ける考えを強調しました。


国会では23日、参議院で、政策活動費の廃止などが明記された政治改革関連法案の審議が行われます。関連法案は会期末の24日、野党も賛成して成立し、政治資金規正法の再改正が実現する見通しです。




ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックの出場枠をかけて、来年3月に行われるフィギュアスケートの世界選手権の代表に、男子シングルの鍵山優真選手や女子シングルの坂本花織選手などが選ばれました。


フィギュアスケートの全日本選手権の女子シングルで坂本花織選手が大会4連覇を果たし、来年の世界選手権の代表に決まりました。


シリアでアサド政権が崩壊し、事実上、「権力の空白」が続くなか、イスラエルは戦略的要衝とされるゴラン高原で実効支配の強化を図っています。


沖縄のアメリカ軍基地に所属する空軍兵による少女への性暴力事件を受けて、22日沖縄市で大規模な抗議集会が開かれ、被害者への謝罪や補償などを求める決議が採択されました。


インターネット検索最大手のアメリカの「グーグル」が、スマートフォンのメーカーに対し自社のアプリを優遇させるなど独占禁止法に違反したとして、公正取引委員会が違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出す方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。
...


福井市の大学生が、生成AIが店内の文房具の中からおすすめの商品を紹介してくれる、顔認証と生成AIを活用した診断システムを製作し、坂井市の文具店で実証実験が始まりました。


22年前、高校サッカーの全国大会をかけた試合で起きた誤審の当事者だったサンフレッチェ広島の青山敏弘さんが現役を引退したことを受けて、青山さんをはじめ当時の選手や主審が集まって、岡山県倉敷市でOB戦が行われました。


中東のシリアでは暫定政権の新しい外相と国防相にアサド政権を崩壊させた組織の関係者が相次いで任命され今後、国際社会からの求めに応じて少数派や女性を起用した国民融和の内閣を発足できるかが焦点となっています。


強い冬型の気圧配置と寒気の影響で、北日本の日本海側では、23日にかけて雪を伴った非常に強い風が吹き、北日本から西日本の日本海側を中心に、24日にかけて大雪となるおそれがあります。気象庁は猛吹雪による交通への影響や暴風、高波に警戒するよう呼びかけています。


全国で34万人を超える不登校の子どもたち。国は支援策の1つとして、授業時間を減らすこと、柔軟にカリキュラムを組むことなどができる特例校「学びの多様化学校」を全国に300校設置することを目指しています。しかし、この特例校、今後の設置計画を含めても目標の2割に
...


バレーボールの日本一を決める全日本選手権は22日、男子の決勝が行われ、サントリーサンバーズ大阪が13大会ぶりの優勝を果たしました。


自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、立憲民主党の野田代表は、実態を解明するためにも、旧安倍派の会計責任者の国会への参考人招致を実現させるべきだという考えを強調しました。


ことし2月、福岡県みやま市の小学1年生が給食で出たうずらの卵をのどに詰まらせて死亡した事故を受けて、有識者でつくる調査委員会が再発防止策をまとめました。給食でのうずらの卵の提供を一切やめるべきではないものの、教職員が児童に注意を呼びかけることなどを求め
...


安倍元総理大臣の妻の昭恵さんが東京都内で講演し、アメリカのトランプ次期大統領との面会については、「いい夕食会だった」と述べるにとどめました。一方、今後も各国との橋渡し役を担っていきたいという考えを示しました。


冬の京都で高校生ランナーがたすきをつなぐ全国高校駅伝は男子のレースが行われ、長野の佐久長聖高校が2年連続4回目の優勝を果たしました。レースは終盤、佐久長聖と大牟田(福岡)が激しく競り合いましたが、佐久長聖がアンカー勝負を制しました。女子の長野東との長野
...


フィギュアスケートの全日本選手権のペアで、三浦璃来選手と木原龍一選手の“りくりゅう”ペアが5年ぶりに優勝しました。


北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記は、2024年7月の大雨で大きな被害を受けた北西部に完成した被災者住宅のしゅんこう式で演説し「防災機関が粗末で人災だった」と述べ、被災地の復旧や防災対策に力を入れていくと強調しました。


ベトナムの最大都市ホーチミンで、日本の支援を受けながら整備が進められてきたベトナムでは初めての地下鉄が開業し記念の式典が開かれました。


石破総理大臣が重要政策に位置づける地方創生の推進に向けて、政府は来年度予算案で交付金を2000億円に倍増させる方針で、自治体の創意工夫を引き出し、地域の実情に応じた活性化につなげたい考えです。


22日未明、千葉県柏市の住宅に何者かが押し入り、この家に住む男性に暴行を加えて逃走しました。この3時間ほどあとには千葉県旭市でも押し入ってきた男に男性が刺される事件があり、警察は強盗傷害事件として捜査するとともに2件に関連がないか調べています。


全国で火事が相次ぎ、あわせて4人が死亡しています。22日朝早く、広島市安佐南区の住宅で火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。21日夜、岐阜県養老町でも住宅が焼ける火事があり、2人が遺体で見つかりました。火の取り扱いに十分、注意してください。


若い世代の立場から核兵器廃絶を訴える「高校生平和大使」がノーベル平和賞の授賞式後、初めて広島市で署名活動を行いました。


22日未明、愛媛県西条市のホテルでホテルを経営する70歳の女性が頭から血を流して倒れているのが見つかりました。警察は何者かが頭を殴って逃走したとみて、殺人未遂の疑いで捜査しています。


「年収103万円の壁」を見直して控除額を123万円に引き上げる与党の方針をめぐり、NHKの日曜討論で各党の政策責任者らは、控除額をさらに引き上げることの是非や財源の確保策などについて意見を交わしました。


高校生ランナーが冬の京都でたすきをつなぐ「全国高校駅伝」の女子は長野東高校が2年ぶり2回目の優勝を果たしました。1区でトップに立った長野東がレースを引っ張り、トップを守ったまま最終5区に入り、そのまま優勝しました。2位には仙台育英(宮城)、3位は大阪薫英女
...


世界有数の原発大国フランスで北西部にある大型原発について新型原子炉が送電網に接続したと発表され、マクロン政権は、今後も脱炭素などの観点から新たな原発の建設を進めていく方針です。


男女間の平等が最も進んでいる国とされる北欧のアイスランドで、中道左派・社会民主同盟のフロスタドッティル党首が首相に就任し、初めて大統領と首相がともに女性となりました。


東京
調布市で東日本高速道路が行う地下のトンネル工事が原因で道路が陥没し、その後、進められている地盤の補修工事について、会社は補修工事の完了予定が1年延び、来年12月を目指すと明らかにしました。


強い冬型の気圧配置と寒気の影響で、北日本や東日本の日本海側では、23日にかけて雪を伴った非常に強い風が吹き、海上は大しけとなる見込みです。北日本から西日本の日本海側では大雪となるおそれがあり、気象庁は猛吹雪による交通への影響や暴風、高波に警戒するよう呼
...
execution time : 0.158 sec