RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


14日、風の影響で延期されていた、民間の小型ロケット「カイロス2号機」は15日午前、和歌山県にある発射場から打ち上げられる予定でしたが、ロケットを開発した企業は15日も風の影響で延期すると発表しました。新たな日程については決まり次第、発表するとしています。


日本などが参加するTPP=環太平洋パートナーシップ協定に15日、イギリスが正式に加わりました。すべての国に関税をかけると主張するトランプ氏が1月にアメリカの次期大統領に就任しますが、自由貿易を推進するTPPは経済圏がヨーロッパにも拡大します。


亡くなった安倍元総理大臣の妻の昭恵さんが14日、アメリカ南部フロリダ州の空港に到着し、トランプ次期大統領の自宅でプライベートな夕食会に出席するとみられています。


ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる15日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。
...


アメリカ海兵隊は、沖縄に駐留する部隊をグアムなどに移転する計画の一環として、およそ100人の隊員がグアムへの移転を開始したと発表しました。


東京メトロによりますと、千代田線は、乃木坂駅構内のポンプ室から煙が出たため、始発から、大手町駅と代々木公園駅の間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は、午前中を見込んでいます。


シリアで、独裁的なアサド政権が崩壊して15日で1週間となります。暫定政権を主導する組織の指導者は、旧政権の後ろ盾となってきたロシアやイランとの関係を見直す考えを示し、各国が今後、どのような対応を取るか注目されます。


健康作りのために国が推奨している「体の活動量」について、どれだけの人が達成しているか財団法人が調査したところ、20歳以上で目標に達していたのは半数ほどだったことが分かりました。


韓国の国会でユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領の弾劾を求める議案が可決され、大統領の職務が停止されました。今後は、憲法裁判所が、弾劾が妥当かどうかを判断していく一方、「非常戒厳」の宣言をめぐるユン大統領への捜査も引き続き進むものとみられます。


旧ソビエトのジョージアで、EU=ヨーロッパ連合への加盟を求めるデモが続く中、14日、大統領選挙が行われ、EUへの加盟交渉の中断を決めた与党の候補者が新しい大統領に選出されました。親欧米の現職の大統領は今回の選挙を認めない意向を示していて、混乱が深まる可能性
...


14日朝早く、東京 荒川区で女性をタクシーではねて死亡させ、そのまま逃げたとして77歳の運転手がひき逃げなどの疑いで逮捕されました。


韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は、弾劾の議案が国会で可決されて職務が停止されました。今後、憲法裁判所が、弾劾が妥当かどうかを判断することになりますが、ユン大統領は「決してあきらめない」という談話を発表しました。


国の国会で、ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領の弾劾を求める議案の採決が14日午後行われ、国会議員の3分の2以上が賛成したことから、議案は可決されました。可決の背景は?
ユン大統領が逮捕される可能性は?国際部 長砂貴英記者の解説です。


サッカー元日本代表のディフェンダー、槙野智章さんの引退試合が神戸市で行われ、ワールドカップに出場した豪華なメンバーと現役時代をほうふつとさせるプレーで会場を沸かせました。


ロシア大統領府の報道官は、アメリカのトランプ次期大統領がウクライナによる射程の長いミサイルでのロシア領内への攻撃を批判したことを歓迎したうえで、トランプ氏が就任後どのような政策を打ち出すのか慎重に見極める考えを示しました。


静岡県藤枝市の小学校のグラウンドで、切断されたとみられる猫の頭部が見つかりました。静岡県内では、袋井市の小学校などでも、今月に入って猫の頭部や胴体が相次いで見つかっていて、警察が詳しい状況を調べています。


石破総理大臣は福島第一原発を視察し、引き続き福島の復興に責任を持って取り組む決意を示したうえで、来年度で終了する「第2期復興・創生期間」の次の5年間で避難者の帰還などをさらに進める必要があるとして、今を超える財源を確保する考えを示しました。


冬型の気圧配置や寒気の影響で日本海側では雨や雪となっていて、北日本と東日本の日本海側の山沿いを中心に、16日にかけて断続的に雪が降る見込みです。最新の気象情報を確認し、雪道での運転や交通への影響に十分注意してください。


北朝鮮による拉致問題の解決に向けたシンポジウムが東京で開かれ、被害者の家族が、一刻も早いすべての被害者の救出を求めました。


AIを使って、本物と見分けがつかないほど巧妙な偽の画像や動画を作るディープフェイク。この技術を使って、芸能人の顔を合成したとみられる性的な画像がフリマアプリ大手「メルカリ」などで大量に販売されていることが分かりました。芸能事務所などで作る団体からは、対
...


和歌山県にあるロケットの発射場から、東京のベンチャー企業が開発した小型ロケット「カイロス2号機」が14日午前に打ち上げられる予定でしたが、上空の強い風の影響でに上げは延期されました。企業は、15日午前11時に改めて打ち上げたいとしています。


JR東海によりますと、東海道新幹線は架線にビニールが付いた影響で新横浜と小田原の駅の間の上り線で運転を見合わせていましたが、午後2時49分に運転を再開しました。


アメリカで動画共有アプリ「TikTok」を禁止する法律をめぐり、連邦控訴裁判所は緊急の差し止め命令を出すよう求めたTikTok側の申し立てを却下しました。法律の発効が来月19日に迫る中、TikTok側の対応が注目されます。


東京 世田谷区の住宅で一家4人が殺害された事件からまもなく24年になるのを前に、現場近くでは14日、警視庁の捜査員がチラシを配るなどして情報の提供を呼びかけました。


自動車部品大手の「矢崎総業」が、子会社に支払う経費を過大に計上していたとして、東京国税局からおよそ340億円の申告漏れを指摘されたことが、関係者への取材で分かりました。「矢崎総業」は国税不服審判所に不服を申し立てたということです。


旧ソビエトのジョージアでは、14日、大統領選挙が行われ、新しい大統領が選出されます。一方、現職の大統領は今回の選挙を認めず、任期が切れたあとも大統領職にとどまる意向を表明し、対立が深まっています。


フランスのマクロン大統領が新たに首相に任命した、中道のバイル氏は、与党の厳しい政権運営が続くなか、左派や右派に協力を呼びかけ、事態の打開につながるのか注目されます。


IJF=国際柔道連盟は13日、これまで以上に、技によるポイントでの決着を促すことを目的としたルール改正の概要を発表し、「有効」のポイントを復活させるほか、現在は全面的に禁止されている下半身への攻撃を一部で解禁するとしています。


アメリカのトランプ次期大統領が、亡くなった安倍元総理大臣の妻の昭恵さんと、今月15日に南部フロリダ州でプライベートな夕食会を開く予定だと、CNNテレビなどが伝えました。


太陽に似た恒星では「スーパーフレア」と呼ばれる巨大な爆発現象が100年に1度ほどの頻度で起きているとする分析結果を、日本などの研究チームがまとめ、太陽でも同じ現象が起きるのか、さらに研究を進めることにしています。


アメリカの司法当局は、北朝鮮が国籍などを偽ったIT技術者を使ってアメリカの企業などからリモートワークの仕事を受注し、およそ6年間で少なくとも8800万ドルを不正に得ていたとして、北朝鮮国籍の14人を起訴しました。


アサド政権が崩壊したシリアをめぐり、国連の報道官は「状況は依然としてとても流動的だ」と述べ、暫定政権の行方を注視する必要があるとの認識を示しました。一方、暫定政権を主導する反政府勢力の指導者は国民に結束を呼びかけ、国内外の不安を払拭(ふっしょく)する
...


政治資金規正法の再改正などをめぐり、自民党は、一部の支出先を非公開にできる「公開方法工夫支出」を法案から削除し、検討事項として先送りする方向で調整を進めていて、修正協議を通じて野党側の理解を得ながら法改正につなげたい考えです。


ロシアの軍事侵攻が続くウクライナでは、13日、各地にロシア軍によるミサイル攻撃があり、ウクライナ側はエネルギー施設を狙ったものだと非難する一方、ロシア側はウクライナが射程の長いミサイルでロシア国内を攻撃したことへの報復だと主張しました。


女性管理職の積極的な登用を促そうと、厚生労働省は、従業員101人以上の企業に対して女性の管理職比率の公表を義務づける方針で検討しています。就職活動をする人の参考情報にしてもらうねらいもあります。


「年収103万円の壁」の見直しをめぐり、自民・公明両党は国民民主党に対し、来年から所得税の控除額を現在よりも20万円引き上げ、123万円にする案を示しました。国民民主党は、さらなる引き上げを求めて反発し、3党は来週も調整を続けることにしています。


韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領の弾劾を求める議案は、14日午後、採決が行われる予定です。「非常戒厳」をめぐって国民からの批判の声が根強い中、複数の韓国メディアは、議案に賛成する意思を示している与党議員は7人で、さらに増える可能性もあると伝えてい
...


茨城県ひたちなか市の住宅で、今月10日、この家に住む74歳の男性が死亡した事件で、住宅に侵入したとして警察に逮捕された知人が、殺人の疑いで再逮捕されました。警察は捜査に支障があるとして容疑者の認否を明らかにしていません。


韓国の通信社、連合ニュースなど、複数の韓国メディアは、13日夜、ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領による「非常戒厳」に関与したとして、警察が、警察庁のチョ・ジホ(趙志浩)長官と、首都ソウルの警察のトップを逮捕したと伝えました。これを前にソウル中央地方裁判
...


南海トラフ巨大地震や首都直下地震などに備え、内閣府の防災担当は来年度、都道府県ごとの担当職員を新たに配置する方向で調整を進めていることが政府関係者への取材でわかりました。ボランティアとの連携などを進めるとともに災害が起きた際は現地で避難所環境の整備に
...


コンピューターのメモリーの性能を飛躍的に高める「交代磁性体」と呼ばれる特殊な性質を持った物質を見つけたと、東京大学の研究グループが発表しました。コンピューターの消費電力の低下にもつながる成果だとしています。


ヤマト運輸は、日本郵便との間で2023年結んだ荷物の配達の協業について、見直しを求める打診を行ったことが分かりました。ヤマト運輸側が薄型荷物の委託の中断を打診し、日本郵便側は協業の合意内容に反するとしています。


AI=人工知能を使った創薬研究が広がる中、主に熱帯の貧しい地域で流行する病気は、開発費の回収が見込めないことから製薬会社が開発を見送り、「顧みられない熱帯病」と呼ばれています。この問題に取り組む国際的な団体の幹部が来日し、AIによる効率化で、こうした病気
...


サッカーJ1の来シーズンの対戦カードが発表され、2月14日の開幕戦でガンバ大阪対セレッソ大阪の「大阪ダービー」が行われることになりました。


オウム真理教から名前を変えた「アレフ」と、そこから分裂した「ひかりの輪」の拠点がある東京などの周辺住民が国に対し、今も生活の平穏が脅かされているとして規制を強化するよう求めました。


ロシア軍はウクライナ東部での攻勢を強めていて、ロシア国防省はこの1か月で、300平方キロメートル以上の領土を掌握したと発表しました。


同窓会組織をめぐって不透明な資金の流れや推薦入試の問題が明らかになった東京女子医科大学は、ガバナンス体制の再構築のほか卒業生の親族を対象にした推薦入試の廃止などを盛り込んだ改善計画を発表しました。


サッカーJ1アビスパ福岡の新たな監督にサガン鳥栖の元監督、キン・ミョンヒ(金明輝)氏が就任することが決まりました。


収支報告書に不記載があった自民党議員への対応をめぐり、衆議院政治倫理審査会の幹事会が開かれ、出席する意向を示した萩生田光一氏ら15人の審査を12月17日から3日間、公開で行うことを決めました。


冬型の気圧配置や寒気の影響で15日にかけて日本海側の山沿いを中心に雪が強まり、西日本の山沿いでも雪が積もる見込みです。最新の気象情報を確認し雪道での運転や交通への影響に十分注意してください。


中国のサッカー男子の元代表監督が選手を選ぶ際に賄賂を受け取るなど、総額およそ25億円の贈収賄に関わったとして、懲役20年の判決を言い渡されました。


「年収103万円の壁」の見直しをめぐり、自民・公明両党は国民民主党との税制協議で来年から、所得税の控除額を現在の103万円から123万円に引き上げる案を示しました。これに対し国民民主党は、案は受け入れられないとしてさらに引き上げるよう求めました。


大手証券会社・野村証券の元社員が、広島市の顧客の女性に睡眠作用のある薬物を飲ませたうえ、現金を奪って住宅に火をつけたとして強盗殺人未遂と放火の罪で先月、起訴されたことを受けて、被害者の女性が13日、コメントを出し、「大手証券会社として信頼を寄せていた方
...


韓国のユン・ソンニョル大統領の弾劾を求める議案は、14日午後4時から開かれる国会の本会議で採決が行われる予定です。与党は、14日に開く議員総会で党としての方針を最終的に決めるとしていて、どの程度の与党議員が賛成にまわるのかが引き続き焦点となっています。


同性どうしの結婚が認められていないのは憲法に違反するとして、福岡県と熊本県に住む3組の同性のカップルが国を訴えた裁判で、2審の福岡高等裁判所は、「同性カップルによる婚姻を法制度として認めない理由はもはや存在しない」と指摘し、幸福追求権を保障した憲法13条
...


韓国のユン・ソンニョル大統領による「非常戒厳」の宣言からこれまでの経緯をまとめました。(取材:国際部記者 吉塚美然)


政治改革に関する衆議院の特別委員会では2日目の質疑が行われ、政策活動費の廃止のあり方をめぐり、野党側は自民党の案では「公開方法工夫支出」などで「抜け穴」があると指摘しました。これに対し、自民党は修正協議を通じて一致点を探っていきたいという考えを示しま
...


新型コロナウイルスの全国の感染状況は、今月8日までの1週間では1つの医療機関あたりの平均の患者数が3.07人と、2週連続で増加しました。厚生労働省は「例年、冬は感染が拡大する傾向にあり、引き続き基本的な感染対策を徹底してほしい」としています。


東海道新幹線の車両に今月から順次、女性専用のトイレが設けられることになりました。JR東海は来年春のダイヤ改正時にはすべての列車に設置するとしています。


インフルエンザの流行が全国的に広がっていて、今月8日までの1週間に医療機関を受診した患者の数は推計で34万人余りと前の週の2倍近くに増えました。
execution time : 0.172 sec