RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、南部ザポリージャで、ロシアの無人機がIAEA=国際原子力機関の車列を攻撃したとSNSで発表する一方、ロシア外務省は攻撃したのはウクライナ側だと反論していて、非難の応酬となっています。


サイバー攻撃を代行する海外のネットサービスを使って企業などのウェブサイトにサイバー攻撃を仕掛けたなどとして、中学生2人が書類送検や児童相談所への通告をされていたことが警察庁への取材で分かりました。世界各国ではこうしたネットサービスを利用した人が300人以
...


大麻草を原料にした医薬品の使用が可能になる麻薬取締法などの改正法が12月12日から施行されます。また、若者などの乱用を防ぐため、大麻の不正使用に対する取締りも強化されます。


韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領による「非常戒厳」の宣言をめぐり、警察などは11日、大統領府の捜索に着手しましたが、大統領府が捜索を拒否し、一部の資料の提出を受けて終了しました。一方で「ユン大統領への強制捜査は時間の問題になっている」などと報じら
...


第172回芥川賞・直木賞の候補作が発表され、芥川賞は3人、直木賞では1人が初めて候補に選ばれました。


自民・公明両党と国民民主党は「年収103万円の壁」の見直しに向けて11日、合意文書を交わしました。これを受けて国民民主党が今年度の補正予算案に賛成する意向を示したことから、補正予算案は、12日賛成多数で可決され、参議院に送られる見通しです。


ノーベル平和賞の授賞式から一夜明け、日本被団協の代表委員3人はノルウェーの首相と面会しました。その後の会見で田中煕巳代表委員は、核廃絶の実現に向け、日本政府に核兵器の開発や使用を禁じる核兵器禁止条約への参加などを改めて求めていく考えを示しました。


三菱UFJ銀行の管理職の行員が支店の貸金庫から金品を盗み取っていた問題で、金融庁は銀行に対して法律にもとづく報告徴求命令を出す方針を固めました。厳しい管理下にあるはずの貸金庫で被害を見抜けなかったことを重く見て、原因の究明を求めることにしています。


アメリカの先月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて2.7%の上昇となりました。上昇率は前の月を0.1ポイント上回りました。アメリカでは堅調な個人消費を背景にインフレの根強さも指摘されていて、FRB=連邦準備制度理事会が今後どのようなペースで利下
...


大阪地方検察庁の元検事正が、部下の女性に性的暴行をした罪に問われている事件をめぐり、同僚の副検事が元検事正側に捜査情報を漏らしたなどとして、被害者の女性が行った国家公務員法違反などの疑いでの告訴・告発について、大阪高等検察庁が受理したことを明らかにし
...


韓国で政治の混乱が続く中、岩屋外務大臣は11日夜、チョ・テヨル(趙兌烈)外相と電話で会談し、いかなる状況であっても日韓関係の重要性は変わらないという認識を確認しました。


耐震性に問題が確認された東京・世田谷区のマンションで、建て替え工事の準備中に建設当時の測量にも問題があったことが発覚し、同じ規模での建て替えが困難だとして、事業者が住民に対し工事の中止を通知していたことがわかりました。住民の一部は事業者の一連の対応は
...


ノーベル平和賞の授賞式から一夜明けた11日、日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会の田中熙巳さんなど代表委員3人がノルウェー議会を訪れました。核兵器の廃絶に向けて日本とノルウェーの若者が協力して取り組むことに期待を示しました。


兵庫県の元幹部が斎藤知事のパワハラの疑いなどを公益通報したことをめぐり、県は、11日内部調査の結果を公表し、「パワハラがあったとの確証までは得られなかった」などと明らかにしました。その上で、来週から外部の通報窓口を設けるなどの是正措置を公表しました。


韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領による「非常戒厳」をめぐり、警察は11日、大統領府の捜索に着手したと発表し、韓国メディアは、捜索の令状には容疑者はユン大統領と明記されたと伝えました。ただ、大統領府の警護担当との間で協議が終わらず、これまでのところ
...


自民・公明両党と国民民主党の幹事長が会談し、国民民主党が求める「年収103万円の壁」の見直しの実現に向けた合意文書を交わしました。国民民主党は、今年度の補正予算案に賛成する意向を示し、予算案は衆議院で賛成多数で可決される見通しとなりました。


国会では、11日も衆議院予算委員会で審議が行われ野党側は、政治資金規正法の再改正をめぐり自民党が新たに設けるとしている「公開方法工夫支出」について、政治家が対象を決めるのであれば疑念が生じるとただしました。これに対し石破総理大臣は、第三者機関が厳正に判
...


新しいエネルギー基本計画の策定に向けた議論が大詰めを迎える中、政府は原子力発電について、今の計画に盛り込まれている「依存度を低減する」という文言を明記しない方向で最終的な調整に入ったことがわかりました。


38年前、福井市で女子中学生が殺害された事件で、殺人の罪で服役した59歳の男性の再審=やり直しの裁判に向けて、裁判所と弁護団、検察による初めての協議が開かれ、検察は新たな証拠を提出しないことを明らかにしました。再審の初公判は来年3月に開かれ、1日で審理が終
...


旧文通費、現在の「調査研究広報滞在費」のあり方をめぐる衆議院の与野党協議会が開かれ、1年ごとに使いみちの公開や残額の返還を行うことを義務づけるなどとした歳費法の改正案について、各党が大筋で了承しました。


徳島と高知の県立美術館が所蔵する絵画が、ドイツ人画家による贋作ではないかと指摘されている問題で、かつて画家の捜査にあたったドイツの警察に取材したところ、この画家による贋作の疑いがある絵画は、世界でおよそ90点にのぼることが分かりました。このうち行方が分
...


東京
台東区で路上で酒気帯びの状態で自転車を運転したとして41歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。自転車の酒気帯び運転は、11月に施行された改正道路交通法で、新たに罰則の対象に加えられ、都内での逮捕者は初めてだということです。


政治資金規正法の再改正などに向けて、衆議院の特別委員会が開かれ「政策活動費」を廃止する法案や企業・団体献金の禁止を盛り込んだ法案など、与野党から提出された9つの法案について、それぞれ趣旨説明が行われました。


アフリカ中部のコンゴ民主共和国で広がるインフルエンザに似た症状の原因が分からない病気について、WHO=世界保健機関は感染者から集めたサンプルを分析したところ、一部がマラリアの検査に対して陽性を示したことを明らかにしました。WHOは複数の病気が関係している可
...


ホンダはアメリカの自動車大手、GM=ゼネラルモーターズが完全自動運転のタクシー事業から撤退することを受けて、GMと共同で2年後に日本で始める予定だった自動運転タクシーのサービスを中止することになりました。


防衛財源を確保するための増税について、政府・与党は、法人税は2026年4月から、所得税は2027年1月から実施するなどとした案をもとに、検討を進めることになりました。検討案では、それぞれ「防衛特別法人税」、「防衛特別所得税」という名称となっています。


台湾外交部は、南西諸島から台湾を経てフィリピンに至るいわゆる「第1列島線」の周辺海域に中国が連日、多数の艦船を展開させているとして、「軍事的などう喝を直ちにやめるよう求める」と強く非難しました。


日本を訪問中のアメリカのオースティン国防長官は11日、自衛隊の駐屯地で自衛隊とアメリカ軍、それにオーストラリア軍の共同演習を視察し、3か国で連携して作戦能力の向上を図る姿勢を強調しました。


17年前、兵庫県加古川市で小学2年だった女の子を刃物で刺して殺害したなどとして逮捕された45歳の容疑者について、検察は刑事責任能力を調べるため、11日から「鑑定留置」を始めました。


アメリカの自動車大手、GM=ゼネラルモーターズは、自動運転のタクシー、「ロボタクシー」事業から撤退すると発表し、市場の競争の激化や開発コストの高さが理由だとしています。


韓国のユン・ソンニョル大統領による「非常戒厳」をめぐり、検察は11日、国会に部隊を突入させた陸軍の特殊戦司令部を捜索していると明らかにしました。この司令部の当時の司令官は、ユン大統領から「早くドアを壊して入って、議場の中にいる議員を引っ張り出せ」などと
...


韓国のユン・ソンニョル大統領による「非常戒厳」をめぐり、警察は11日、大統領府や警察庁などの捜索に着手したと発表しました。


韓国の法務省の幹部は11日の国会の委員会で、ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領に「非常戒厳」を進言したとされるキム・ヨンヒョン(金龍顕)前国防相が拘置所で自殺をはかったと明らかにしました。前国防相の命には別状がないとしています。キム前国防相は、内乱などの
...


日本製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールの買収計画について、バイデン大統領が正式に計画を阻止する意向だと現地のメディアが伝えました。日本製鉄は引き続き買収を目指す方針で、法的手段も含めてあらゆる対応を検討するとしています。


北朝鮮の労働党機関紙は、韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が一時「非常戒厳」を宣言したことについて、11日初めて言及し「韓国全土を阿鼻叫喚の状態に陥れた」などと詳細に伝えました。


今年度の補正予算案をめぐり、立憲民主党は、緊急性の低い「基金」への支出が多いとして、政府の拠出を1兆3600億円余り減額する一方、能登半島の被災地支援を充実させる修正案を国会に提出しました。


韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が「非常戒厳」を宣言したことをめぐり、警察は11日、警察庁のトップ、チョ・ジホ(趙志浩)長官を内乱の疑いで拘束したと発表しました。また、首都ソウルの警察のトップもあわせて内乱の疑いで拘束したということです。


プロ野球、ロッテからポスティングシステムでの大リーグ移籍を目指す佐々木朗希投手の大リーグ球団との交渉が10日から解禁されました。佐々木投手の代理人によりますとすでに20球団以上から連絡が入っているということで、激しい争奪戦となりそうです。


ノーベル平和賞の授賞式が日本時間の10日夜、ノルウェーの首都オスロで行われ被爆者の立場から核兵器の廃絶などを訴えてきた日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会にメダルと賞状が授与されました。演説を行った代表委員の田中熙巳さんは「核兵器をなくしていくために
...


〇IWA 2月例会 「駅からウオーク?西松任駅」のお知らせ 駅からウオークシリーズの2回目は西松任駅です。2024年(令和6年)3月16日の北陸新幹線 金沢駅 –
敦賀駅間延伸開業に伴い開業しました。北陸新幹線の車両基地である白山トレインパークで、トイレ休憩を兼 ...


11日朝早く、北九州市の住宅で火事があり、焼け跡から2人の遺体が見つかったほか、女性1人が病院に搬送されたということです。警察によりますとこの家に住む2人と連絡が取れなくなっていて、身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。


新たな経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案について、与党側は12日中の衆議院の通過を目指しています。これに対し、立憲民主党が修正案の提出を検討しているほか国民民主党は、与党との税制協議が進まなければ予算案に賛成しないこともありうるという姿勢を示すな
...


元同僚の男性を線路に入らせ、自殺にみせかけて殺害したとして、東京の会社社長と従業員らが逮捕された事件で、従業員の1人が、逮捕前の任意の調べに対し「男性が電車にはねられたあと、社長から男性の部屋の片づけを指示され、衣類などを捨てた」と説明していたことが
...


アメリカのトランプ次期大統領は自身の関税措置の方針に対抗する姿勢を示した、カナダのトルドー首相についてSNSで、「首相」ではなく、「州知事」と呼んでやゆしました。トランプ氏は同様の発言を繰り返していて、カナダ側をけん制する狙いがあるとみられます。


青森県の八戸港で魚の水揚げの不振が続く中、地元漁協などがカキの養殖試験を本格的にスタートさせました。


正月の贈答用として冬に食べ頃を迎えるすいかの収穫が、高知県奈半利町で行われています。


副業や兼業をする人には本業の労働時間と通算して割増賃金が支払われるルールですが、厚生労働省の研究会はこの通算の労働時間の管理が企業側の負担となっているとして廃止する案を示しました。ルールの見直しで副業や兼業に取り組みやすい環境を整備するねらいがありま
...


生産者団体の調査で全国の酪農家の数が初めて1万を下回ったことについて、農林水産省は餌代の高騰による所得の減少が要因の1つとみて、コストの増加分を価格に転嫁しやすくする仕組みの検討を進めています。


独裁的なアサド政権が崩壊したシリアでは北西部を実効支配してきた統治機構のリーダーが暫定政権の首相に任命されました。今後、組閣などが進められる見通しですが、複数の反政府勢力が結束して安定した統治を行うことができるか、先行きは不透明です。


いわゆる「白ナンバー」の車を使う事業者に対し、アルコール検知器による検査が義務化されて今月で1年となりますが、記録の管理や人手の不足が課題となっています。こうしたなか、検査の負担を減らそうと新たなサービスが広がっています。


ノルウェーの首都オスロでは10日、市内でノーベル平和賞の授賞式のパブリックビューイングが行われ、多くの市民などが日本被団協の受賞を見ようと訪れました。


韓国のユン・ソンニョル大統領に「非常戒厳」を進言したとされ、内乱などの疑いで逮捕状が請求されていたキム・ヨンヒョン前国防相について、複数の韓国メディアは、10日夜遅く、検察に逮捕されたと伝えました。ユン大統領が宣言した「非常戒厳」をめぐって政権の幹部が
...


日本時間の10日夜、ノーベル平和賞の授賞式がノルウェーの首都オスロで行われたのにあわせて広島市の原爆資料館ではパブリック・ビューイングが行われ、被爆者など参加した人たちが日本被団協の田中熙巳代表委員の演説を見守りました。


サッカーJリーグで今シーズン活躍した選手や監督などを表彰する「Jリーグアウォーズ」が10日夜行われ、最優秀選手にJ1・ヴィッセル神戸で連覇に貢献した武藤嘉紀選手が初めて選ばれました。


体操女子の宮田笙子選手が飲酒や喫煙をしたとしてパリオリンピックの出場を辞退したことをめぐり、スポーツ庁が日本体操協会に対し、問題発覚時の対応などに不明確な点があるとして、追加での報告を求めたことがわかりました。


アサド政権が崩壊したシリアで10日、暫定政権の首相にこれまで北西部の統治機構のリーダーを務めてきたバシル氏が任命されました。これは、バシル氏みずからがテレビ演説で明らかにし、任期は来年3月1日までとしています。これに先立ち、反政府勢力を主導した「シリア解
...


能登半島周辺の地震活動について政府の地震調査委員会は、石川県西方沖では先月26日、輪島市などで震度5弱の揺れを観測する地震が発生したあとも活発な活動が続いていて、能登半島周辺では今後も強い揺れや津波を伴う地震に注意が必要だとする評価をまとめました。


日本航空は、今月1日にパイロット2人から乗務前の検査でアルコールが検出され、乗務を予定していたオーストラリアからの帰国便の出発がおよそ3時間遅れたと発表しました。


韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領に「非常戒厳」を進言したとされるキム・ヨンヒョン(金龍顕)前国防相について、10日夜遅くにも内乱などの疑いで逮捕状を出すかどうか裁判所が判断を示す見通しです。一方、与党は、国政を安定させるための方策として、ユン大統
...
execution time : 0.123 sec