RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


日本製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールの買収計画について、ロイター通信は、アメリカ政府の委員会が、両社に対して、買収はインフラなどに必要な鉄鋼の供給に支障をきたす可能性があり、国家安全保障上のリスクを生じさせるとする書簡を送っていたこと
...


国が実用化を目指す次世代原子炉の一つで、プルトニウムを利用する高速炉の国内唯一の実験施設「常陽」について、地元の茨城県と大洗町は再稼働に必要な安全対策工事の開始を了解し、事実上、再稼働することを認めました。


ロシアの同盟国ベラルーシの国営テレビは、ベラルーシでことし7月に拘束された日本人男性についての特別番組を放送し、この男性が、軍事施設などの情報を収集し、日本の情報機関に送ったとして治安当局が捜査をしていると伝えました。


立憲民主党の泉代表は「次の衆議院選挙で政権交代を目指す先頭に立つ」と述べ、あす告示される党の代表選挙に再選を目指して立候補することを表明しました。


自民党の小泉進次郎氏は、岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙に立候補することを表明し、「総理・総裁になったらできるだけ早期に衆議院を解散し、中長期の改革プランについて国民の信を問う」と述べました。


大相撲で先場所、10回目の優勝を果たした横綱
照ノ富士が、8日初日を迎える秋場所を休場することになりました。照ノ富士が休場するのは途中休場したことしの夏場所以来、22回目で、秋場所は初日から横綱が不在となります。


ことし7月に2人以上の世帯が消費に使った金額は、物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月より0.1%増え、3か月ぶりに増加しました。テレビの購入や旅行への支出が増えたものの、物価高などを背景に消費者の節約志向が続いています。


アメリカのブリンケン国務長官はイスラエルとイスラム組織ハマスの間で続く停戦などに向けた協議をめぐり、合意に至るには依然として課題が残っているとした上で、仲介国のエジプトやカタールとともに近く新たな提案を示す考えを明らかにしました。


10月をめどに高齢者などを対象に始まる予定の新型コロナワクチンの「定期接種」について、東京都は、費用の一部を補助する方針を固め、自己負担額を2500円以下にしたい考えです。


パリパラリンピックは大会9日目、日本は、車いすテニスの女子ダブルスと、卓球の女子シングルス、さらにゴールボール男子の3つの金メダルを含む、あわせて7つのメダルを獲得しました。


パリパラリンピックの車いすテニス、女子ダブルスの決勝で上地結衣選手と田中愛美選手のペアがオランダのペアにマッチタイブレークのすえに勝って、金メダルを獲得しました。この種目で日本勢が金メダルを獲得したのは初めてです。記事後半では強豪のオランダを破る要因
...


パリパラリンピックのゴールボール男子決勝で、日本は延長のすえ4対3でウクライナに競り勝ち、この種目で初めてのメダルとなる金メダルを獲得しました。


パリパラリンピックの陸上は5日、女子走り幅跳びの足に障害のあるクラスの決勝で、兎澤朋美選手が4メートル58センチで5位でした。同じく、女子走り幅跳びの足に障害のあるクラスの決勝に出場した前川楓選手は4メートル50センチで6位でした。


パリパラリンピック、柔道の女子48キロ級、視覚障害の重いクラスで半谷静香選手が銀メダルを獲得しました。半谷選手はパラリンピック4回目の出場で初めてのメダル獲得です。36歳で初めて獲得したメダル。半谷選手は「4大会分の重みがある」と満面の笑顔でした。記事後半
...


フランスのマクロン大統領は、7月の議会選挙のあと、後任が決まっていなかった新たな首相に、外相などを歴任した、右派の共和党のバルニエ氏を任命しました。選挙で最大勢力となった左派の連合からは反発も出ていて、政治の混乱が収束するかは不透明な情勢です。


アメリカのトランプ前大統領は、11月の大統領選挙で勝利した場合、政府の支出を見直し、削減を検討する委員会を立ち上げ、そのトップに実業家のイーロン・マスク氏を起用することを明らかにしました。


ウクライナ軍によるロシア西部への越境攻撃が始まって6日で1か月となります。成果を強調し、作戦を継続するウクライナに対し、ロシアは、ウクライナ東部や市街地への攻撃を続け、双方ともにこう着した局面を打開しようと攻勢をかけています。


立憲民主党の代表選挙は、告示を7日に控え、再選を目指す泉代表が、推薦人の確保にメドが立ったとして、6日立候補を表明します。また、江田・元代表代行と吉田晴美氏は立候補への模索を続けています。


8月、千葉県船橋市の診療所に男性の遺体が遺棄された事件で逮捕された20歳の容疑者が診療所を訪れた時に乗っていた車が都内で押収されていたことが警察への取材でわかりました。警察は事件後の走行ルートや遺体が乗せられた場所の特定など詳しいいきさつを調べています
...


イタリア、ローマの観光名所「トレビの泉」についてローマ市が、増えすぎた観光客の数を抑えるため、有料化し、予約制にすることを検討していることが分かりました。


自民党の総裁選挙は小泉進次郎氏が6日立候補を表明します。候補者は今の仕組みのもとこれまでで最も多かった5人を上回ることが確実で、40代からベテランまでによる激しい論戦が交わされる見通しです。


ドイツ南部のミュンヘンにあるイスラエルの総領事館の近くで、5日、銃を持った男と警察の間で銃撃戦が起き、男は射殺されました。捜査当局はイスラエルの総領事館へのテロを行おうとしていたとみて、動機などを調べています。


岸田総理大臣は6日、韓国でユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領と会談します。来年の国交正常化60年を見据えて日韓関係をより強固なものにしていくため、安全保障を含めた幅広い分野で協力を拡大させていくことを確認する見通しです。


パリパラリンピックの車いすテニス、男子シングルスの準決勝で小田凱人選手がアルゼンチンのグスタボ・フェルナンデス選手にストレート勝ちして決勝に進み、初めてのパラリンピックで銀メダル以上が確定しました。


プロ野球は4試合が行われ、巨人は、戸郷翔征投手が7回無失点の好投で3年連続の2桁勝利となる10勝目をあげてヤクルトに勝ち、延長サヨナラ負けした広島に代わって首位に立ちました。


パリパラリンピック、卓球の女子シングルス知的障害のクラスで、初出場の和田なつき選手が金メダルを獲得しました。パラリンピックの卓球のシングルスで日本選手が金メダルを獲得するのは男女通じて初めてです。


パリパラリンピックで4つのメダルを獲得したバドミントンの選手たちが5日、帰国し、出迎えを受けました。


流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」は、カナダのコンビニ大手が行った買収の提案について、買収価格が低く現時点で受け入れられないなどとする意見をまとめたことがわかりました。セブン&アイは近くこうした内容を相手側に伝え、その回答などを受け、提案を
...


ロシアのプーチン大統領は、第2次世界大戦で旧ソビエト軍が千島列島や北方領土を占領した軍事作戦などをテーマにした博物館をロシア極東に建設する考えを示しました。


立憲民主党の代表選挙に立候補する意向を固めている、現職の泉代表は、必要な推薦人の確保にメドが立ったとして、6日立候補を正式に表明することになりました。


再来年、北中米で行われるサッカーワールドカップアジア最終予選の初戦、日本はホームで中国と対戦し、7対0で大勝しました。


パリパラリンピックの車いすバスケットボール女子で、日本は順位決定戦でイギリスに55対67で敗れ、7位と8位を決める試合にまわることになりました。


中国の習近平国家主席はアフリカ諸国の首脳らとの国際会議に出席し、インフラや軍事分野などで日本円にして総額7兆円余りを拠出すると表明しました。対立するアメリカなどを念頭に、経済協力を通じてグローバル・サウスと呼ばれる国々への影響力を拡大していく姿勢を鮮
...


自民党の総裁選挙は、告示を1週間後の9月12日に控え、各陣営の準備が本格化しています。5日も、政策発表や、会合の開催が相次ぎました。総裁選に向けた動きです。


パリパラリンピック、ブラインドサッカー男子の日本は、7位と8位を決める順位決定戦でトルコと対戦し、0対2で敗れて8位となりました。


ウクライナ軍は5日、ロシア軍が78機の無人機で攻撃を仕掛け、このうち60機を迎撃したと発表しました。また、ウクライナ軍は、ロシア軍が一方的に併合している南部のクリミアから、短距離弾道ミサイル1発も発射したとしています。


ガザ地区では、イスラエルとイスラム組織ハマスの双方が地域を限定して戦闘を一時休止したうえで、国連機関によるポリオのワクチン接種が進められていて、イスラエル軍が攻勢をかけている南部でも接種が始まりました。30万人以上の子どもへの接種が予定されていて、戦闘
...


ロシアの国立研究機関は、東京電力福島第一原発にたまる処理水の海への放出を受けて日本周辺の海水を調査した結果、海水に含まれる放射性物質の量は基準値を大幅に下回っていたとする報告書を公表しました。日本側は「独自の調査で安全を確認する動きが出てきたことを歓
...


5日午前、千葉県柏市の路上で76歳の女性が包丁で切りつけられ腹などに大けがをしました。警察は34歳の女の容疑者を殺人未遂の疑いでその場で逮捕し、詳しい状況を調べています。


女子ゴルフの今シーズン国内メジャー第2戦、日本女子プロ選手権は沖縄県で第1ラウンドが行われ、今シーズン5勝を挙げている21歳の竹田麗央選手が8アンダーで単独首位に立ちました。


立憲民主党の代表選挙は9月7日に告示されます。野田元総理大臣が記者会見し政治改革の実現などを訴えた一方、党内有志の国会議員らから立候補の要請を受けていた、馬淵元国土交通大臣は、立候補を見送る考えを示しました。5日の動きです。


ウクライナヘの軍事侵攻をめぐって欧米諸国との対立が深まる中、ロシアのプーチン大統領は5日、国際会議の場で発言し、中国やインドなどとつくるBRICSの影響力が拡大していることを強調して、欧米主導の国際秩序に対抗していく姿勢を示しました。


5日未明、横浜市中区の市道でオートバイが転倒し、運転していた33歳の俳優が死亡しました。


台風10号による大雨で被害を受けた大分県佐伯市の放課後児童クラブが、小学校の空き室を借りて5日から再開しました。


5日昼すぎ、奈良県橿原市の飲食店で、40代の女性が刃物で切りつけられ、その後死亡しました。警察は店内にいた元夫を殺人未遂の疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べています。


富士山の眺望を遮るとして引き渡しの直前に解体が決まった東京
国立市の分譲マンションについて、事業を手がけた大手住宅メーカー「積水ハウス」の仲井嘉浩社長は、決算会見で「決断が遅かったためにご迷惑をおかけして申し訳ない」と陳謝しました。


コンサートやスポーツ観戦などのチケットの高額転売が問題となる中、旧ジャニーズ事務所のタレントが所属する会社などが高額転売者を特定するため大手転売サイトに対し法律に基づいて情報開示を求める手続きをとったことがわかりました。転売サイトに対し民間企業が高額
...


兵庫県の斎藤知事のパワハラの疑いなどを告発する文書をめぐり、県議会の百条委員会で証人尋問が行われました。文書を作成した元局長を公益通報の保護対象としなかった県の対応について、専門家が「法律に違反する」などと指摘した一方で、県の調査に協力した弁護士は法
...


「具体的な情報がほしかった」「警戒心を高められた」先月8日、初めて発表された「南海トラフ地震臨時情報」。発表からまもなく1か月となり、さまざまな声が聞かれています。一方、発表後には、各地では対応がわかれる場面もありました。浮かび上がった課題とは?


千葉県市原市を通る国道16号線は4日、路面が4車線にわたって陥没しているのが見つかり、通行止めが行われていましたが、復旧作業が終わり、5日午後4時半ごろ、通行止めが解除されました。


先月、福島第一原子力発電所で核燃料デブリの試験的な取り出しが装置の取り付けミスにより延期された問題で、東京電力は、今後、数日をかけて再発防止策を講じたうえで、問題ないことが確認できれば来週にも取り出しに向けた作業を再開すると発表しました。


パリパラリンピック、卓球の女子シングルス知的障害のクラスで、初出場で20歳の和田なつき選手がトルコの選手にゲームカウント3対2で勝って決勝に進みました。


「関東・東北豪雨」からまもなく9年になるのを前に、茨城県常総市の小学校防災教室が開かれ災害時の行動について学びました。


パリパラリンピック、陸上男子400メートルの視覚障害のクラスで福永凌太選手が銀メダルを獲得しました。


物価の高騰が子育て世帯にも影響を与える中、東京 葛飾区は、区立中学校の修学旅行の費用を来年度から無償化する方針を決めました。


日銀の金融政策の決定に関わる高田創審議委員が金沢市で講演し、今後の企業の賃上げや設備投資などの動きを確認しながら、さらなる利上げを検討すべきだという考えを示しました。


立憲民主党の野田元総理大臣は記者会見し「汚れた政治の『うみ』を出し尽くしていかないといけない」と述べ、7日告示される代表選挙で政治改革の実現などを訴えていく考えを示しました。


去年7月、和歌山県田辺市にある認可外保育施設で、生後5か月の女の子がうつ伏せで意識不明になっているのが見つかり、その後死亡していたことが県への取材で分かりました。県によりますと、この施設は国の基準に反して、保育士1人で4人の乳幼児を預かっていたということ
...


5日午後、日本の東の海上で台風12号が発生しました。日本への直接の影響はない見込みで、気象庁は、付近を通る船舶に警戒するよう呼びかけています。
execution time : 0.173 sec