RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


アメリカの司法省は2022年、ウクライナへの軍事侵攻の直前に起きた、ウクライナ政府関係のコンピューターシステムに対するサイバー攻撃に関わったとして、ロシアの軍人など6人が起訴されたと発表しました。


JR東日本によりますと、埼玉県の北戸田駅で発生した人身事故の影響で、東北新幹線は東京駅と仙台駅間の上下線で、上越新幹線は東京駅と新潟駅の間の上下線で、北陸新幹線は東京駅と長野駅の間の上下線で、午前10時半すぎから運転を見合わせていましたが、さきほど午前11
...


イラクに駐留するアメリカ軍主導の有志連合について、ロイター通信は、アメリカとイラクの両政府が、来年9月までに数百人の部隊を撤退させるほか、残る部隊も再来年末までに撤退させることで大筋合意したと伝えました。


JR埼京線は、埼玉県戸田市の北戸田駅で起きた人身事故の影響で、大崎駅と大宮駅の間の上下線で午前10時35分ごろから運転を見合わせています。


アメリカのトランプ前大統領が不倫の口止め料をめぐって業務記録改ざんの罪に問われ有罪の評決が下された裁判で、今月18日に予定されていた量刑の言い渡しが大統領選挙後の11月26日に延期されることになりました。理由について、裁判官は大統領選挙に影響を与えようとし
...


立憲民主党の代表選挙が7日告示され、泉代表、枝野前代表、野田元総理大臣の3人が立候補する予定です。一方、江田・元代表代行と吉田晴美氏はギリギリまで立候補の模索を続ける見通しです。


11月のアメリカ大統領選挙で全米に先駆けて南部ノースカロライナ州で6日、郵便投票の投票用紙の郵送が始まる予定でしたが、選挙活動を中止した無所属候補のケネディ氏が用紙に残ったままの自身の名前を削除するよう求め、郵送の開始が延期される事態となりました。


性暴力の被害者を支援する大阪などの8つの団体が、相談が増える中でスタッフを確保する費用がまかなえず運営が厳しくなっているなどとして、国に対応を求める要望書を提出しました。


ボサノバの名曲「マシュ・ケ・ナダ」の世界的なヒットで知られるブラジル出身のミュージシャン、セルジオ・メンデスさんが5日、アメリカのロサンゼルスで亡くなりました。83歳でした。


中国政府は、カナダ政府が発表した中国製のEV=電気自動車などへの関税は、WTO=世界貿易機関のルールに違反しているとして、カナダに対し、WTOの紛争解決の手続きに基づく2国間協議を要請したと発表しました。


兵庫県の斎藤知事は、6日、県議会の百条委員会でパワハラの疑いなどを告発する文書を作成した元局長を公益通報の保護対象とせず、懲戒処分にしたことは、問題ないという認識を改めて示しました。県議会の最大会派、自民党は、県政を混乱させた責任を見過ごすことはでき
...


自民党の総裁選挙は小泉進次郎氏、加藤元官房長官が立候補を表明しました。立候補を予定する議員は、得意とする政策分野を中心に発信を強めていて、この週末も支持拡大を図ることにしています。


今月3日、神奈川県鎌倉市の質店に2人組が押し入り、このうち1人が店の従業員に取り押さえられた強盗事件で、現場から逃走していた容疑者らが新たに逮捕されました。


賃金の未払いや暴言など職場で虐待を受けた障害者は昨年度761人で、前の年度より105人増えたことが厚生労働省の調査でわかりました。新型コロナからの経済活動の回復で障害者の就業機会が増えていることなどが要因とみられます。


パリパラリンピックの車いすテニスは6日、男子ダブルスの決勝が行われ、小田凱人選手と三木拓也選手のペアはイギリスのペアに敗れて銀メダルでした。


パリパラリンピック、競泳の男子50メートル自由形、運動機能障害のクラスで、37歳の鈴木孝幸選手が銀メダルを獲得しました。鈴木選手は今大会、4つ目のメダルで、個人で出場したすべての種目でメダルを獲得しました。


パリパラリンピック、競泳の男子100メートルバタフライ、視覚障害のクラスで、木村敬一選手が金メダル、富田宇宙選手が銅メダルを獲得しました。この種目で木村選手は前回の東京大会に続く2連覇、富田選手も2大会連続のメダル獲得です。


8月の世界同時株安の要因となり、注目されていたアメリカの雇用統計が発表され、8月の農業分野以外の就業者の伸びは市場予想を下回りました。一方、失業率は4.2%となり、5か月ぶりに改善しました。


パリパラリンピック、柔道の男子73キロ級、障害の軽いクラスで瀬戸勇次郎選手が金メダルを獲得しました。前回の東京大会に続く2大会連続のメダル獲得です。


パリパラリンピック、柔道の女子70キロ級、視覚障害の軽いクラスで、小川和紗選手が銅メダルを獲得しました。前回の東京大会に続く2大会連続の銅メダル獲得です。


パリパラリンピック、柔道の女子57キロ級、視覚障害の軽いクラスで、廣瀬順子選手が金メダルを獲得しました。廣瀬選手にとっては2大会ぶりのメダルで、日本の女子柔道では初となる金メダル獲得です。


パリパラリンピックの車いすテニス、女子シングルスの決勝で上地結衣選手がオランダの選手にセットカウント2対1で勝って金メダルを獲得しました。上地選手はシングルスでは初の金メダルで、今大会、ダブルスとの2冠を達成です。


道路の舗装工事の大手「NIPPO」が、契約と異なり使用済みのアスファルトを加工した材料を使用していた問題で、会社は6日、内部で一部のデータが改ざんされていたことがわかり、問題の工事の公表件数が実際より少なかったと明らかにしました。件数は10件増え、子会社だけ
...


広島県東広島市の河川などから有機フッ素化合物「PFAS」のうち有害性が指摘される物質が国の暫定目標値を超え相次いで検出された問題で、アメリカ軍は、過去にこの物質を含む旧式の消火剤を使用した点検や訓練を行っていたことを防衛省を通じて明らかにしました。


先月の世界の平均気温が、8月としては去年の8月に並んで最も高かったことがEU=ヨーロッパ連合の気象情報機関の分析で分かりました。


南海トラフ周辺での地震活動や地殻変動について評価する定例の検討会が、8月に臨時情報が発表されてから初めて開かれ、「先月の地震発生後、プレート境界の状況に特段の変化を示すような地震活動や地殻変動は観測されていない」とする評価結果をまとめました。


トヨタ自動車が2026年に世界で生産するEV=電気自動車の台数が100万台程度となる見通しであることがわかりました。トヨタでは2026年に150万台のEVを販売する目標を掲げていますが、需要の伸びが見込める「プラグインハイブリッド車」も含めて、達成を目指す方針です。


6日のニューヨーク外国為替市場では、アメリカの8月の雇用統計の内容を受けて、景気が減速し、大幅な利下げが行われるのではないかという観測が強まり、ドル売り・円買いの動きが加速し、円相場は、一時、1ドル=142円ちょうど付近まで値上がりしました。


兵庫県の斎藤知事のパワハラの疑いなどを告発する文書をめぐって、県議会の百条委員会で知事本人への2回目の証人尋問が行われました。斎藤知事は、文書の作成者や意図などを徹底的に調べるよう指示したことを明らかにした上で、県の対応に問題はないという考えを改めて
...


大学入試センターは、2026年1月の「大学入学共通テスト」から、受験生の出願をオンラインで行うと発表しました。


能登半島地震で被害を受けた石川県七尾市にある高校の野球部員たちを励まそうと、富山県の障害者支援施設が糸がほどけるなどしたボールを無償で修繕し、6日、野球部に届けました。


ウクライナ軍の研究機関が海外メディアで初めてNHKの取材に応じ、ロシア軍がウクライナで使っている北朝鮮製のミサイルについて、ウクライナ国民の士気をくじくため主に民間施設への攻撃に使っているという見方を示しました。さらに北朝鮮はミサイルだけでなく、専用の
...


イスラエルとイスラム組織ハマスの間で続く停戦などに向けた協議をめぐり、アメリカのブリンケン国務長官は近く新たな提案を示す考えを明らかにしました。ハマスはガザ地区でのイスラエル軍の駐留を認めるいかなる合意にも応じないとの立場を改めて鮮明にしていて、協議
...


岡山県内のPTAが加盟する「岡山県PTA連合会」が会員数の大幅な減少などから都道府県レベルの組織では初めて解散することが今月わかりました。首都圏でも、保護者の負担が課題になる中、PTAを地域の活動に移行するなどして、解散を検討する動きも出ています。


流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」は、カナダのコンビニ大手からの買収提案について「当社の価値を著しく過小評価している」などとする内容の書簡を6日、相手側に送ったと発表しました。一方で、カナダの会社は買収に前向きな姿勢を重ねて示していて、どの
...


南シナ海を進んでいる台風11号は一時、猛烈な勢力に発達し、アメリカの気象機関は「スーパー台風」だと解析しました。専門家は、南シナ海でここまで発達するケースは極めてまれで、進路にあたる中国南部やベトナムは厳重な警戒が必要なことに加え、「条件が重なればこう
...


岸田総理大臣は、訪問先の韓国でユン・ソンニョル大統領と会談し、来年の国交正常化60年を契機に日韓関係の改善を両国の国民が実感できるようにすることが重要だという認識で一致し、協力と交流を持続的に強化していく方針を確認しました。


岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙は、6日午前、小泉進次郎氏が記者会見を開き、立候補することを表明しました。また、加藤元官房長官も立候補を表明していて、来週10日に記者会見を開いて決意や公約を説明すると明らかにしました。6日も各氏、視察やあいさつ回
...


立憲民主党の泉代表は「次の衆議院選挙で政権交代を目指す先頭に立つ」と述べ、7日に告示される党の代表選挙に再選を目指して立候補することを表明しました。立憲民主党の代表選挙をめぐっては、これまでに枝野前代表と野田元総理大臣の2人が立候補を表明しています。ま
...


台風の影響などによる記録的な大雨で先月30日に神奈川県伊勢原市で起きた国道沿いでの土砂崩れの発生の瞬間が、巻き込まれた車のドライブレコーダーに記録されていて、間一髪、大きな被害を免れた様子が捉えられていました。


大手外食チェーンの「すかいらーくホールディングス」は、九州を中心に「資さんうどん」のブランドで和食レストランを運営する会社の株式を取得し、完全子会社にすると発表しました。


室町幕府が滅亡する1年前、戦国武将の織田信長が、当時、幕府の中枢を担っていた武将、細川藤孝に送った書状が見つかりました。「あなたの働きこそが重要だ」などと書かれていて、調査した研究者は、足利将軍の側近と信長が対立を深める中、藤孝を頼っていたことがうか
...


大手電機メーカーのシャープは、EV=電気自動車の開発や販売の事業に乗り出すことを明らかにしました。親会社である台湾の「ホンハイ精密工業」と共同で開発を進め、数年後をめどに販売を行いたいとしています。


宝塚歌劇団に所属する25歳の劇団員が死亡した問題をめぐり、歌劇団を運営する阪急電鉄は6日、労働基準監督署から是正勧告を受けたことを明らかにしました。勧告の具体的な内容については後日公表したいとしています。


ことし6月までの半年間に全国の税関が偽ブランド品などとして輸入を差し止めた件数は1万8000件を超え、この時期としてはこれまでで最も多くなりました。


6日未明、東京 八王子市の中央自動車道の下り線で、故障して止まっていたトラックに、別の大型トラックが追突する事故があり、追突されたトラックの運転手が死亡しました。


今週、ウクライナの学校で新学年が始まり、そこかしこに子どもたちの笑顔が見られました。一方で、ロシア軍の攻撃は各地の学校にもおよび子どもたちを取り巻く状況は一層厳しさを増しています。侵攻から2年半余りがたち、子どもたちが戦争に巻き込まれる現実があります
...


政府は6日の閣議で、新しいウクライナ大使に、岸田総理大臣の秘書官を務めた、外務省の中込正志前欧州局長を起用するなどの人事を決めました。


秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまは、6日、18歳の誕生日を迎え、成年皇族となられました。皇位継承権を持つ男性皇族が成年を迎えたのは、父親の秋篠宮さま以来39年ぶりです。


自民党の山口晋衆議院議員が去年11月、都内のエレベーターで、20代の女性に対して同意を得ずにキスをしたとして、書類送検されました。警視庁によりますと議員は任意の事情聴取に対し「キスはしたが、相手からしてきた」という趣旨の説明をしているということです。


インターネット上の偽情報などの対策について有識者会議が提言をまとめたことを受けて、松本総務大臣はSNSを運営するプラットフォーム事業者に自主的な取り組みを改めて求めるとともに、国としても制度設計の検討を急ぐ考えを示しました。


公明党の石井幹事長は、山口代表の任期満了に伴う党の代表選挙への対応について「山口氏の判断を見守っている状況でそれを待ちたい」と述べました。


各地のスーパーなどでコメの品薄や値上がりが続く中、農林水産省は、コメの集荷業者や卸売業者の団体に対し、円滑な流通に向け一層の対応を行うよう、改めて要請することを明らかにしました。


6日未明、滋賀県内の運転免許センターの駐車場で、愛知県警察本部の警察官が拳銃を装備しようとした際に銃弾1発を暴発させました。けが人はおらず、県警は「再発防止に努める」としています。


梅雨前線などの影響でことし6月から7月にかけて全国で相次いだ大雨の災害について、政府は「激甚災害」に指定し、公共施設や農地の復旧にかかる自治体の費用などを支援することを決めました。


大リーグ、タイガースの前田健太投手は5日、パドレス戦にリリーフで登板し1回と3分の2イニングを投げて1人のランナーも出さない好投を見せました。


自民党の加藤元官房長官は、記者団に対し岸田総理大臣の後任を選ぶ総裁選挙で必要な推薦人20人の確保にメドが立ったとして立候補することを表明しました。総裁選挙には初めての挑戦となります。


6日午前、総理大臣官邸内のエレベーターが故障し、乗っていた林官房長官らがおよそ30分間にわたって中に閉じ込められるトラブルがありました。この影響で直後に予定されていた閣議は開始時間が遅れたうえ、林官房長官は出席できませんでした。


岸田総理大臣は、新潟県にある東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に向け、新潟県が要望している原発で重大な事故が起きた際の避難路の整備などを政府として進めるよう、関係閣僚に指示しました。


5日夜遅く、東京
渋谷区の路上で、20代の女性の頭を包丁で切りつけたとして、中国籍の19歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。2人に面識はなかったとみられ、調べに対し「人を殺したくてやった」と供述しているということです。
execution time : 0.155 sec